ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[1.7km]

法界寺(日野薬師)

永承6年(1051年)、藤原北家の日野資業によって創建された、真言宗醍醐派の古刹。日野家の菩提寺で、通称を日野薬師ともいわれる。浄土真宗の開…

スポットカルチャー[2.2km]

黄檗山萬福寺

1654年、日本からの度重なる招請を受け、中国福建省から渡来した隠元禅師が、後水尾法皇や徳川四代将軍家綱公の尊崇を得て、1661年に開創した…

スポットカルチャー[2.6km]

御香宮神社

良い香りの水がでたことからその名が付けられ、現在でも境内の「伏見の御香水」は、環境省認定の名水百選の一つとされている。本殿、表門は、国の重要…

スポットカルチャー[2.9km]

醍醐寺

世界文化遺産にも登録されている名刹で、五大力尊仁王会、豊太閤花見行列、三宝院門跡花供入峰修行、醍醐寺万灯会などが行われる寺としても有名。山上…

スポットカルチャー[3.0km]

藤森神社

平安期以前の古社。神功皇后が軍旗や武具をこの地に埋め、神まつりしたのが始まりと伝わる。古来、朝廷から庶民までの崇敬が篤く、歴史ある神社である…

スポットカルチャー[3.2km]

伏見桃山

秀吉が築いた伏見城の城下町で、日本有数の酒どころ。万葉集にも詠まれた風光明媚な地で平安時代には貴族の別荘地となり、その後も院政、応仁の乱、寺…

スポットカルチャー[3.2km]

月桂冠大倉記念館

酒造りや日本酒の歴史をわかりやすく紹介する酒の博物館。昔の酒造用具を工程にしたがって観覧でき、見学後は記念館限定酒などの試飲もできる。一帯は…

スポットレジャー[3.2km]

京都伏見・十石舟

宇治川派流と濠川をゆったりと下る屋形船の十石舟。柳並木や酒蔵など、歴史的な風情をのんびり楽しむことができる。途中、三栖閘門で下船し、資料館を…

スポットカルチャー[3.3km]

キザクラカッパカントリー

酒造メーカー・黄桜のテーマパーク。ここでしか買えない日本酒も扱う黄桜商店や、ビール工房でのできたてビールを味わえる黄桜酒場などが揃う。黄桜の…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【3.3km】

勧修寺

昌泰3年(900年)、醍醐天皇が創建した寺院で、「かんしゅうじ」と呼ばれるが、正式名は「かじゅうじ」。宇治郡の大領であった宮道弥益の邸跡と伝…

スポットカルチャー【3.4km】

寺田屋

文久2年(1862年)4月23日、薩摩藩急進派有馬新七などが京都所司代の殺害を計画して集結し、鎮圧に向かった薩摩藩士と乱闘となり、9人が死亡…

スポットレジャー【3.4km】

三十石船(乗船場所:寺田屋浜乗船場)

宇治川派流と濠川をゆったりと下る三十石船。約40分の乗船では、京都の歴史的風情を楽しみながらのんびりとした時間を過ごすことができる。乗船場の…

スポットカルチャー【3.4km】

大本山隨心院

弘法大師の八代目の弟子、仁海僧正の開基による、真言宗の寺院。正暦2年(991年)に奏請して、現在の地に建立した。本堂は慶長4年(1599年)…

スポットカルチャー【3.7km】

京都市青少年科学センター

おしゃべりするティラノサウルスの動態模型をはじめ、科学に関する数多くの展示品があり、見て触って科学の世界を体験することができる施設。生解説の…

スポットカルチャー【3.7km】

瑞光寺

瑞光寺は元政庵とも呼ばれる日蓮宗の寺院。江戸時代初期の名僧元政上人が、明暦元年(1655年)に旧極楽寺の薬師堂跡に、草庵を営んだのが始まりと…

スポットカルチャー【4.0km】

石峰寺

江戸中期の宝永年間(1704〜1711年)に、黄檗宗萬福寺の千呆性あん(せんがいせいあん)禅師により創建された禅寺。御本尊は鈴木白峰作の釈迦…

スポットカルチャー【4.1km】

三室戸寺

西国観音霊場十番の札所で、本山修験宗の別格本山。約1200年前(宝亀元年)、光仁天皇の勅願により、岩淵より出現した千手観音菩薩を本尊として創…

スポットレジャー【4.2km】

お茶と宇治のまち歴史公園

宇治橋からほど近い、宇治川沿いに位置する公園。「史跡宇治川太閤堤跡」は、約400年前、太閤秀吉(豊臣秀吉)が伏見に陸路と水路を集約するために…

スポットレジャー【4.3km】

中村ローソク

1887年創業の、老舗蝋燭店。櫨(ハゼ)の実など植物性の原料を用い、職人が伝統の技で手作りした和蝋燭を販売している。体験教室(要事前予約)も…

スポットカルチャー【4.3km】

伏見稲荷大社

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。五穀豊穣、商売繁昌、家内安全にご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れる。本殿背後には「千本鳥居」と呼ばれ…

スポットカルチャー【4.4km】

稲荷駅ランプ小屋(準鉄道記念物)

稲荷駅は明治12年8月18日、旧東海道線が京都から稲荷駅を経て大津駅(現在の膳所駅)まで開通したときに誕生した。その後、大正10年8月1日に…

スポットアート【4.4km】

京セラギャラリー

京セラ株式会社が取り組む文化事業の一環として、1998年10月に開館した。主に、乾隆ガラス・ピカソ銅板画347のシリーズ、現代日本画、洋画、…

スポットエンタメ【4.4km】

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)

さまざまなイベントや見本市が開催される展示場。大展示場、第1展示場、第2展示場の3つの展示会場、4か国語同時通訳の機能も付いた稲盛ホール(5…

スポットカルチャー【4.4km】

宇治市源氏物語ミュージアム

楽しみながら『源氏物語』の世界を学べる施設。『源氏物語』の最後の十帖「宇治十帖」の主な舞台となった宇治に、平成10年(1998年)にオープン…

スポットカルチャー【4.7km】

宇治上神社

宇治川の東岸、大吉山と仏徳山(ぶっとくさん)の山裾にあり、世界文化遺産に登録されている。日本最古の神社建築で、本殿(国宝)は平安時代後期、拝…

スポットカルチャー【4.9km】

平等院

1000年近くの歴史を誇り、世界遺産にも認定されている名刹。藤原道長の息子頼通によって1052年に開創、1053年にはその華やかさで知られる…

スポットカルチャー【4.9km】

城南宮

国常立尊、八干矛神(大国主命)、息長帯日売尊(神功皇后)を祭神とする神社。平安遷都の頃の創建と伝わる古い神社で、昔から方除の神として信仰を集…

スポットレジャー【4.9km】

府立宇治公園

宇治川の中州にうかぶ公園。橘島と塔の島(二つの総称は中の島)と、左岸にあるよりみち公園から構成される。北から順番に橘橋、朝霧橋、中島橋、喜撰…

スポットレジャー【5.0km】

市営茶室 対鳳庵

宇治茶の振興と茶道の普及を目的に建てられた宇治市営の茶室。平等院の鳳凰堂に相対していることから、「対鳳庵」と名付けられた。抹茶、煎茶などとと…

スポットカルチャー【5.0km】

興聖寺

道元禅師を開祖とする曹洞宗の寺院。1233年に京都・深草に建てられたが、戦乱で廃絶し、1648年に現在の地、宇治に再興された。本堂は、伏見城…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

御香宮 茅の輪神事

伏見の産土神として親しまれる御香宮神社で、夏越の祓いの「茅ノ輪神事」が行われます。本殿と拝殿……

2024年7月31日
御香宮神社

イベントカルチャー

醍醐寺 万灯会

先祖を供養し、すべての命に感謝する法要「万灯会」が醍醐寺で行われます。置き灯ろうや提灯の光が……

2024年8月5日
醍醐寺

イベントレジャー

三室戸寺の蓮

三室戸寺本堂前の、250鉢の色とりどりの蓮が咲き誇ります。珍種の蓮「大洒錦」、有名な大賀ハス、古……

2024年6月下旬〜8月上旬
三室戸寺

イベントエンタメ

御香宮神能

室町時代より650年続くとされる御香宮神社の神能が行われます。境内にある能舞台で、能楽と狂言が奉……

2024年9月23日
御香宮神社

イベントカルチャー

城南宮 菊の巫女神楽

方除の神として信仰を集める城南宮の神楽殿表舞台で、キクの花を手にした巫女が神楽を舞います。「……

2024年9月1日・7日〜9日・14日〜16日・21日〜23日・28日〜29日
城南宮

イベントカルチャー

宇治川の鵜飼

宇治川に夕闇が訪れる頃、府立宇治公園の塔の島周辺で、毎年恒例の鵜飼が行われます。幻想的な篝火……

2024年7月1日〜9月30日
府立宇治公園

イベントカルチャー

御香宮神幸祭

「伏見祭」の名がついた洛南の大祭が御香宮神社で行われます。室町時代の風流傘の伝統を今に伝え、……

2024年10月5日〜13日
御香宮神社

イベントレジャー

宇治茶巡りガイドツアー

宇治茶に関するスポットを巡る「宇治茶巡りガイドツアー」が開催されます。独特の製法で茶葉を栽培……

毎週土日曜(8月は休み)
JR「宇治駅」南出口下観光案内所前

イベントアート

光る君へ 宇治 大河ドラマ展〜都のたつみ 道長が築いたまち〜

2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の放送にあわせて、ゆかりの地、宇治にある「お茶と宇治のまち歴史公……

2024年3月11日〜2025年1月13日
お茶と宇治のまち歴史公園

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

祇園祭提灯 装飾&パネル展

祇園祭の提灯が、京都駅ビル西口広場に展示されます。祇園祭の数々のお囃子の中から、「南観音山保……

2024年7月3日〜31日
京都市 京都駅ビル西口広場、南北自由通路北側スペース

イベントカルチャー

六波羅蜜寺 萬燈会

萬燈会は、毎年8月8日から10日に六波羅蜜寺で行われる行事です。本堂において、「大」の字に灯された……

2024年8月8日〜10日
京都市 六波羅蜜寺

イベントカルチャー

六道まいり

お盆を迎えるにあたり、毎年8月7日から10日に、先祖ならびに新盆(にいぼん)の精霊を現世(この世)……

2024年8月7日〜10日
京都市 六道珍皇寺

イベントレジャー

まなぶんかin京都駅ビル

京都の伝統工芸が体験できるワークショップイベント「まなぶんか in京都駅ビル」が、ホテルグランヴ……

2024年8月12日
京都市 ホテルグランヴィア京都 5階宴会場「古今の間」

イベントレジャー

夕涼みと灯りの路

一念坂から二寧坂までの道が、竹かごでできた行灯の優しい光に照らされます。約100個の行灯のなか、……

2024年8月14日〜16日
京都市 一念坂〜二寧坂

イベントカルチャー

京都 五山送り火

京都の夏を代表する、全国的にも有名な行事「京都 五山送り火」が行われます。東山如意ヶ嶽を最初……

2024年8月16日
京都市 市内各所

イベントカルチャー

千日詣り 夜の特別拝観

清水寺では、観音さまの最大の功徳日に「千日詣り」が行われます。1日のお参りで、千日分のご利益が……

2024年8月9日〜16日
京都市 清水寺

イベントカルチャー

高台寺 夏の夜間特別拝観

“秀吉とねねの寺”高台寺では、8月1日より豊臣秀吉の命日である18日まで「夏の夜間特別拝観」が行わ……

2024年8月1日〜18日
京都市 高台寺

イベントカルチャー

高台寺夕涼み浴衣の茶会

高台寺で、浴衣姿で楽しめる茶会が催されます。夏の夕暮れ(金・土・日)に開催され、気軽に参加で……

2024年8月2日〜18日の金土日
京都市 高台寺

イベントカルチャー

六地蔵めぐり

およそ800年続く伝統行事「六地蔵めぐり」が京都市で行われます。京の都の入口(街道)沿いにある市……

2024年8月22日〜23日
京都市 大善寺(伏見六地蔵)、浄禅寺(鳥羽地蔵)、地蔵寺(桂地蔵)、源光寺(常盤地蔵)、上善寺(鞍馬口地蔵)、徳林庵(山科地蔵)

イベントカルチャー

吉祥院六斎念仏

受験合格、開運招福のご利益で知られる吉祥院天満宮で、毎年8月25日の夏季大祭に「吉祥院六斎念仏」……

2024年8月25日
京都市 吉祥院天満宮

イベントアート

百鬼夜行展

高台寺開創四百年に合わせて始まった特別展「百鬼夜行展」は、2024年で19年目を迎えます。土佐派の描……

2024年7月15日〜8月31日
京都市 高台寺

イベントレジャー

下京・京都駅前サマーフェスタ

京都の玄関口と称されるJR京都駅周辺のまちの賑わいづくりを目的に、京都駅ビル開発株式会社、西……

2024年8月1日〜9月7日
京都市 京都駅ビル駅前広場、西本願寺エリア、東本願寺エリア

イベントカルチャー

観音加持青龍会

創建1200年を超える清水寺の、魅力ある催事の一つとして親しまれている「青龍会」が行われます。清水……

2024年9月15日
京都市 清水寺

イベントカルチャー

豊国神社例祭・献茶祭

旧暦8月18日が秀吉の命日に当たることから、新暦でこの日にあたる9月18日に豊国神社で祭典が執り行わ……

2024年9月18日〜19日
京都市 豊国神社

イベントカルチャー

四国八十八ケ所お砂踏法要

四国霊場八十八ケ所から集められた砂を順に踏んでお参りすると、八十八ケ所を巡ったときと同じご利……

2024年9月21日〜23日
京都市 今熊野観音寺

イベントレジャー

高台寺 秋の夜の「観月茶会」

夕刻から高台寺の湖月庵で、お茶会が催されます。ライトアップされた庭から月を愛で、京湯葉料理「……

2024年9月6日〜29日の金土日
京都市 高台寺

イベントカルチャー

2024年秋期特別公開「東寺観智院の聖教をまもり伝える−真言宗の勧学院−」

東寺の寺宝からテーマに沿った宝物を公開する秋期特別公開が、東寺(教王護国寺)宝物館で開催され……

2024年9月20日〜11月25日
京都市 東寺(教王護国寺)宝物館

イベントグルメ・ショッピング

京都ポルタ 京まちなか市

“京都の伝統文化・新しい文化に触れることができるイベント”をコンセプトにした「京まちなか市」……

2024年7月13日〜15日、8月10日〜12日、9月7日〜8日、10月12日〜14日、11月9日〜10日、12月7日〜8日
京都市 京都ポルタ 地下1階西エリア 中央通り

イベントグルメ・ショッピング

弘法さん

宗祖弘法大師入定の3月21日にちなんだ毎月21日の縁日に、東寺の境内では、骨董品や特産品、植木や園芸……

毎月21日
京都市 東寺

イベントカルチャー

京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus

京都駅ビルの大階段の“グラフィカルイルミネーションPlus”には、大勢の観光客が訪れます。125段の階……

通年
京都市 京都駅ビル 大階段