

お茶と宇治のまち歴史公園
宇治橋からほど近い、宇治川沿いに位置する公園。「史跡宇治川太閤堤跡」は、約400年前、太閤秀吉(豊臣秀吉)が伏見に陸路と水路を集約するために築いた太閤堤で、護岸では当時の石積み技術が残る石垣を見ることができる。宇治の魅力を発信する「お茶と宇治のまち交流館『茶づな』」では、展示や映像により宇治の歴史を紹介するほか、茶摘みや石臼から挽いた抹茶づくりなどのさまざまな体験プログラムも行っている。展望テラスや広場もあり、宇治の景色を楽しみ季節の移り変わりを感じながら、散策が楽しめる。
営業時間 | 9:00~17:00(最終入場16:30) |
---|---|
住所 | 京都府宇治市菟道丸山203-1 |
お休み | 年中無休 ※施設点検、気象状況などで臨時休業となる場合あり |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな 0774-24-2700 (受付時間9:00~17:00) |
関連ホームページ | https://uji-chazuna.kyoto |
アクセス | 奈良線「宇治駅」南出口から徒歩12分 |
※掲載情報は2024年5月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

宇治茶巡りガイドツアー
毎週土日曜(8月は休み)
京都府宇治市 JR「宇治駅」南出口下観光案内所前(出発)、宇治橋通り(茶農家、茶師屋敷、茶商建物)、宇治橋、茶園、宇治上神社 ほか

宇治橋上流の桜
2025年3月下旬~4月上旬
京都府宇治市 宇治橋上流~府立宇治公園(中の島)

三室戸寺 ツツジ園の開園
2025年4月12日~5月11日
京都府宇治市 三室戸寺