宇治上神社
宇治川の東岸、大吉山と仏徳山(ぶっとくさん)の山裾にあり、世界文化遺産に登録されている。日本最古の神社建築で、本殿(国宝)は平安時代後期、拝殿(国宝)は鎌倉時代前期のもの。菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)、応神天皇、仁徳天皇を祀っている。
| 開門時間 | 9:00~16:30 |
|---|---|
| 住所 | 京都府宇治市宇治山田59 |
| お問い合わせ | 宇治上神社 0774-21-4634 |
| 関連ホームページ | https://www.ujikamijinja.jp/ |
| アクセス | 奈良線「宇治駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2023年1月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

拝殿

本殿内部

天降石
周辺地図
周辺情報

![]()

興聖寺の紅葉
2025年11月下旬~12月上旬
京都府宇治市 興聖寺

![]()

平等院 夜間特別拝観 瑞光照歓~錦秋のあかり~
2025年11月22日~12月7日の土日祝
京都府宇治市 平等院

![]()

源氏ろまん 宇治十帖スタンプラリー ~スマホで巡る~
2025年10月1日~11月30日
京都府宇治市 宇治橋周辺
![]()











