メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

  1. トップページ
  2. 西Navi
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリア
  5. 稲荷駅ランプ小屋(準鉄道記念物)

宇治・伏見エリアのスポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

稲荷駅ランプ小屋(準鉄道記念物)

稲荷駅は明治12年8月18日、旧東海道線が京都から稲荷駅を経て大津駅(現在の膳所駅)まで開通したときに誕生した。その後、大正10年8月1日に、現在の京都から大津間にある東山トンネル、新逢坂山トンネルの新線開通に伴い、現在の奈良線の一駅となっている。このランプ小屋は開業当時、駅舎等の石油ランプ灯具の整備・保管や油類の保管に使用されたと言われており、国鉄最古の建物として昭和45年10月14日に準鉄道記念物に指定され、現在は昔使用されていた鉄道標識等を収蔵している。

住所 京都府京都市伏見区深草稲荷 JR奈良線 稲荷駅構内
アクセス 奈良線「稲荷駅」下車(稲荷駅構内)

※掲載情報は2011年11月28日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ


稲荷駅ランプ小屋

周辺地図

周辺情報

イベントレジャー

東福寺 看楓拝観

2023年11月11日~12月3日
京都市 東福寺

イベントレジャー

泉涌寺 献菊展

2023年10月12日~11月21日
京都市 泉涌寺

イベントレジャー

華道月輪未生流 献華展

2023年11月11日~12日
京都市 泉涌寺 本坊

ラップエンド

おでかけ情報

BestReserve

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る