大本山隨心院
弘法大師の八代目の弟子、仁海僧正の開基による、真言宗の寺院。正暦2年(991年)に奏請して、現在の地に建立した。本堂は慶長4年(1599年)桃山期の建築で、書院造りの堂内には、本尊ならびに諸仏を奉安している。境内には、梅園や石楠花など四季折々に美しい花が咲き、秋にはライトアップを行っている。庭一面に広がる苔は、緑の絨毯が敷き詰められているかのような風情があり、洛巽の苔寺と呼ばれている。
拝観時間 | 9:00~16:30 |
---|---|
住所 | 京都府京都市山科区小野御霊町35 |
お休み | 院内行事の際は拝観停止あり |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 隨心院 075-571-0025 |
関連ホームページ | https://www.zuishinin.or.jp/ |
アクセス | 琵琶湖線「山科駅」から地下鉄東西線「小野駅」~徒歩5分 |
※掲載情報は2023年12月17日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
醍醐寺 霊宝館秋期特別展
2024年10月2日~12月3日
京都市 醍醐寺 霊宝館
醍醐寺 秋期夜間拝観
2024年11月22日~12月1日
京都市 醍醐寺 伽藍
醍醐寺 除夜の鐘
2024年12月31日
京都市 醍醐寺