メインコンテンツにスキップ
乗換案内(マイ・ダイヤ)
駅の時刻表
定期運賃(マイ・テイキ)
定期券について
路線図
駅情報
車両案内
観光列車の旅時間
ホテル・レンタカー・その他
毎月発行!JR西日本の主要駅で配布中。
トクトクきっぷ検索
はじめる
つかう
山口県岩国市岩国1丁目
2023年10月下旬~11月中旬鬼の舌震
鳥取県米子市久米町
2023年11月上旬~下旬井山宝福寺
岡山県岡山市北区表町3-11-50
2023年10月8日錦帯橋
山口県岩国市横山2丁目7-3
2023年9月16日~11月19日猪風来美術館(新見市法曽陶芸館)
広島県広島市中区大手町1-2-1
2023年10月14日~15日備前焼伝統産業会館
広島県廿日市市宮島口1-11-5
2023年10月7日~8日福山城公園
広島県尾道市瀬戸田町沢200-2
2023年10月15日倉吉 駅前通り
広島県尾道市瀬戸田町
2023年11月中旬~12月上旬広島県縮景園
広島県竹原市忠海町大久野島
2023年10月19日~20日勝山町並み保存地区
広島県広島市南区松原町1-2
岡山県鏡野町上齋原666-5
中国エリアのおでかけ情報
瀬戸内海のほぼ中央に位置する島。名前の由来は、本州側から見ると、向島・岩子島・…
日本酒本来の美しい山吹色をした純米酒が自慢の酒蔵。米、水、造り手、気候条件に恵…
日本の古来の製鉄方法「たたら製鉄」を江戸時代より代々受け継ぐ「田部家」の歴史を…
大崎上島の最高峰、神峰山(標高452.6m)にある、瀬戸内海国立公園の絶景を堪…
奥出雲の豊かな自然に囲まれた、木次の山間地にあるワイナリー。自社農園で育てたシ…
竹原の名産品、竹細工を気軽に体験できる施設。職人にアドバイスしてもらいながら、…
延宝3年(1675年)創業の日本酒「白牡丹」で有名な酒蔵。古くから気候、米、水…
瀬戸内海国立公園にあり、筆影山の南西に位置する竜王山からは、晴れた日には四国山…
備前焼の里、伊部の町並みを一望できる絶景スポット。天津神社の鳥居から徒歩15分…
木村城城主、竹原小早川氏の学問所となっていた古刹。寺宝の高麗鐘は、国の重要文化…
錦帯橋近くに建つ、蔵を活用した美術館。創業150年余りを迎える酒井酒造の美術館…
四季折々の花々が咲き誇り、自然とふれあえる癒しのスポットとして、人々に親しまれ…
鳥取城本丸から東に1.5kmに位置する標高252mの本陣山(帝釈山)の山頂に築…
戦国武将、毛利元就の居城として知られる中国地方最大級の山城。二つの川の合流点に…
標高290mの天王山の山頂にある中世の山城跡で、南北300mほどの規模がある。…
標高452mの鶴尾山にある山城で、鎌倉時代に、駿河国の矢部十郎輝種が開城したと…
ペリー来航が引き金となり、海岸防衛のため、西洋の築城技術を用いて築造されたフラ…
毛利元就が幼少から郡山城主になるまでを過ごした城跡。美土里方面と土師方面からの…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る