

鈴尾城跡(福原城跡)
可愛川に面する標高316mの丘陵上にある山城跡。別名、福原城。三方向を急な崖と背後を堀切で区切られ、要害としている。毛利元春の5男広世(ひろよ)が、福原の地に移り住み、福原姓に改めたのち、福原氏の居城となった。毛利元就の母が、福原氏出身であることから、元就誕生伝説地と言われるが、裏付ける史料はない。城の東側斜面に、居館跡と伝える郭と堀切が残る。東山麓の菩提寺楞厳(りょうごん)寺跡には、福原氏一族の墓所(市史跡)がある。ハイキングコースも整備されている。県指定史跡。
住所 | 広島県安芸高田市吉田町福原 |
---|---|
お問い合わせ | 一般社団法人安芸高田市観光協会 0826-47-2550 |
関連ホームページ | https://akitakata-kankou.jp/touristspot/501/ |
アクセス | JR「広島駅」からバス約15分「広島バスセンター」~「安芸高田市・吉田方面行」のバス約1時間10分「宮之城」~徒歩20分 |
※掲載情報は2020年8月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)安芸高田市観光協会
周辺地図
周辺情報

西尾山八幡神社 奉納神楽
2025年9月20日
広島県安芸高田市 北振興会館

とよひら神楽共演大会
2025年9月7日
広島県北広島町 とよひら運動公園 屋内ゲートボールコート

酒まつり
2025年10月11日~12日
広島県東広島市 JR西条駅周辺