

錦帯橋
延宝元年(1673年)、岩国三代藩主の吉川広嘉が創建した橋。錦川にかかる五連のアーチ構造の橋で、長さ193.3m、幅5m。木組の技術が活かされた、国指定の名勝。
渡橋時間 | 24時間入橋可能 |
---|---|
住所 | 山口県岩国市岩国1丁目 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 岩国市産業振興部観光振興課 kankou@city.iwakuni.lg.jp 0827-29-5116 |
関連ホームページ | https://kintaikyo.iwakuni-city.net/ |
アクセス | 山陽本線「岩国駅」からバス約20分「錦帯橋」下車、または山陽新幹線「新岩国駅」からバス約15分「錦帯橋」下車 |
※掲載情報は2025年4月4日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

春の遊覧船「さくら舟」
2025年3月15日~5月31日
山口県岩国市 錦帯橋上流

錦帯橋まつり
2025年4月29日
山口県岩国市 錦帯橋周辺

マロンの里 春まつり
2025年4月20日
広島県大竹市 大竹市マロンの里