

松江城
城下町松江のシンボルとして親しまれている松江城は、松江開府の祖である堀尾吉晴が、慶長12年(1607年)から5年の歳月をかけ築城。千鳥が羽を広げたように見える入母屋破風から、別名「千鳥城」と言われる。天守は、附櫓が付属する複合式天守で、高さ約30m、外観4重、内部6階(地階を含む)。黒塗りの下見板張りの壁、狭間や石落とし、地階の米蔵や井戸という実戦を想定した質実剛健の構えは、桃山建築の姿をよく伝えている。最上階の望楼式天守閣は、360度見渡すことができ、松江市内、宍道湖、遠くは大山が展望できる。
開館時間 | 【公園(本丸)】4月~9月/8:00~18:30、10月~3月/8:00~17:30 【天守閣】4月~9月/8:30~18:00、10月~3月/8:30~17:00(受付はいずれも閉館30分前まで) |
---|---|
住所 | 島根県松江市殿町1-5 |
お休み | 無休 |
料金 | 公園無料、天守閣有料 |
お問い合わせ | 松江城山公園管理事務所 0852-21-4030 |
関連ホームページ | https://www.matsue-castle.jp/ |
アクセス | JR「松江駅」から市営バスぐるっと松江レイクライン約10分「国宝松江城(大手前)」すぐ |
※掲載情報は2025年3月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

松江城 お城まつり
2025年3月26日~4月9日
松江市 松江城

松江城山公園のヒトツバタゴ
2025年5月上旬
松江市 松江城山公園

玉造温泉 桜まつり
2025年3月22日~4月6日
松江市 玉造温泉 玉湯川沿い、松乃湯隣り駐車場、旧健康増進ホーム