日山城跡
標高705mの日野山の山頂に築かれた、大規模な山城。山麓の盆地一帯を見渡し、山陽・山陰を結ぶ、交通の要所に立地する。戦国時代に吉川興経が小倉山城から本拠を移し、その後、吉川広家が居城を出雲の富田月山城に移すまで約40年間、安芸吉川氏の本城として使用された。山上には、本丸、下り丸、二の丸、三の丸、大広間の段、姫路丸、出丸、中城、向中城等28の郭があり、石垣や石塁、土塁、土橋が多用されている。国指定史跡「吉川氏城館跡」のひとつ。
| 住所 | 広島県北広島町中山 |
|---|---|
| お問い合わせ | 一般社団法人北広島町観光協会 0826-72-6908 |
| 関連ホームページ | https://kitahiro.jp/sightseeing/history.html |
| アクセス | JR「広島駅」からバス「大朝IC」~車約5分 |
※掲載情報は2020年8月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

(c)一般社団法人北広島町観光協会
周辺地図
周辺情報

![]()

吉水園 秋の一般公開
2025年11月8日~9日・15日~16日
広島県安芸太田町 吉水園

![]()

五サー市
2025年11月15日~16日
広島県安芸太田町 太田川交流館かけはし前

![]()

つつがふるさとまつり・つつが神楽祭
2025年11月9日
広島県安芸太田町 安芸太田町立筒賀小学校体育館周辺
![]()








