メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

近畿エリアのおすすめスポット・イベント

まえへ

つぎへ

近畿エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]すべて
  • [カテゴリー]すべて

イベントレジャー

八幡堀 花菖蒲

2025年5月中旬、6月上旬~中旬
滋賀県近江八幡市 八幡堀

安土桃山時代に豊臣秀吉の甥である秀次が築いた水路「八幡堀」では、例年5月中旬に…

スポットカルチャー

西教寺

全国に450以上の末寺を持つ、天台真盛宗の総本山。聖徳太子による創建と伝わり、…

イベントレジャー

観蛍の夕べ

2025年6月上旬~中旬
京都府井手町 みどり農園

季節により、さまざまな味覚狩りが楽しめるみどり農園で、開園時間を延長して「観蛍…

スポットレジャー

東映太秦映画村

映画やテレビの世界を体験できるテーマパーク。江戸時代の町並みを再現したオープン…

イベントレジャー

仁平寺のアジサイ

2025年5月下旬~6月中旬
和歌山県有田市 仁平寺

「あじさい寺」と呼ばれ、親しまれている仁平寺では、例年5月下旬になるとアジサイ…

スポットレジャー

瑞ケ池公園

瑞ケ池を中心とした公園で、敷地面積は約19ha。池の周囲を利用した1.6kmの…

イベントレジャー

坐摩神社の紫陽花

2025年5月下旬~6月中旬
大阪市 坐摩神社

坐摩神社(いかすりじんじゃ)では、約20年前から神職の手による紫陽花が地植えと…

スポットカルチャー

竹田城跡

標高353.7mの古城山上に築かれた竹田城跡。全国でもまれな完存する山城遺跡で…

イベントカルチャー

竹伐り会式

2025年6月20日
京都市 鞍馬寺 本殿金堂

峯延上人が修行中に大蛇に襲われた際、真言の秘法で退治したとされる故事にちなむ行…

イベントエンタメ

「国際カリヨンの日」記念演奏会

2025年6月21日
兵庫県伊丹市 フランドルの鐘(カリヨン)

「国際カリヨンの日」を記念し、JR伊丹駅の西側ペデストリアンデッキ直結のフラン…

イベントカルチャー

北野天満宮 史跡御土居の青もみじ公開

2025年4月10日~6月22日
京都市 北野天満宮

涼やかな初夏に、北野天満宮境内西側の史跡御土居一帯にある青もみじの特別公開が行…

イベントカルチャー

春日大社 小笠原流古式弓術奉納

2025年6月22日
奈良市 春日大社

武家装束に身を固めた弓馬術礼法小笠原教場一門により、若宮で「蟇目の儀(ひきめの…

イベントグルメ・ショッピング

黒潮市場「大漁まぐろ祭り!」

2025年3月8日~6月22日
和歌山市 黒潮市場

産地直送の生マグロが魅力の「大漁まぐろ祭り!」が、黒潮市場で開催されます。地元…

イベントカルチャー

春期「将軍の鷹~〈大広間〉四の間~」

2025年4月24日~6月22日
京都市 元離宮二条城 二条城障壁画 展示収蔵館

二の丸御殿障壁画(重要文化財)の原画を保存する展示収蔵館では、4期(春夏秋冬)…

イベントレジャー

姫ボタル観賞会

2025年6月14日~15日、21日~22日
兵庫県丹波市 丹波市立漢方の里総合運動公園 薬草薬樹「丹波の湯」駐車場(出発)

豊かな自然がいっぱいの山南町で、ホタルの発生にあわせて「姫ボタル観賞会」が開催…

イベントレジャー

沙羅の花を愛でる会

2025年6月9日~22日
京都市 妙心寺塔頭・東林院

沙羅の花の見頃にあわせ、東林院で「沙羅の花を愛でる会」が催されます。「祇園精舎…

イベントカルチャー

おくわはん

2025年6月22日
兵庫県明石市 清水神社

「おくわはん」とは、明石市の無形文化財に指定されている農耕神事です。毎年、田植…

イベントアート

空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン

2025年4月5日~6月22日
大阪市 あべのハルカス美術館

20世紀後半のベルギーを代表するアーティストの一人で、美しい色彩の作品で知られ…

近畿

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る