周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。
[0.1km]
離宮八幡宮
平安京の裏鬼門に位置し、都を守り、人々の平安を願って創建された1500年以上の歴史を誇る古社。荏胡麻(えごま)油発祥地で油の製造と販売の中心…
[0.3km]
大山崎町歴史資料館
山崎の合戦(天王山の戦い)で有名な、大山崎の歴史を紹介する資料館。大山崎は、桂川と宇治川、木津川が合流し淀川へと続く場所にあり、昔から交通の…
[0.4km]
アサヒグループ大山崎山荘美術館
大正から昭和初期にかけて実業家・加賀正太郎が作った英国風山荘と、日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が設計したモダンな地中館、山手館の3つの建物…
[0.4km]
サントリー山崎蒸溜所
1923年に建設着手した「日本のウイスキーのふるさと」。山崎蒸溜所ツアー(有料)では、シングルモルトウイスキー山崎の製造工程見学や試飲が可能…
[0.4km]
宝積寺(通称 宝寺)
奈良時代に聖武天皇の勅願により、僧・行基が開いたとされる真言宗の寺院。通称「宝寺」という。鎌倉時代の傑作といわれる本尊の十一面観音像をはじめ…
[0.7km]
観音寺(山崎聖天)
天王山麓に位置し、「山崎の聖天さん」として厚い信仰を集め、親しまれている。聖天堂は天皇の命令により神社造で、お寺でありながら鳥居があり、一の…
[1.0km]
自玉手祭来酒解神社(酒解神社)
創建は不明だが、延喜式神名帳(927年)にも記載された乙訓地域で最も古い神社。天王山中腹に鎮座し、大山祇神を主祭神とし、素盞嗚尊を相殿に祀っ…
[1.1km]
天王山
明智光秀と羽柴(豊臣)秀吉の「天下分け目の大決戦」で有名な「天王山」。標高270m、1時間程度で山頂まで登ることができ、現在では手軽なハイキ…
[1.9km]
山崎合戦古戦場跡(天王山夢ほたる公園)
本能寺の変の後、明智光秀と羽柴(豊臣)秀吉が激戦を交わした山崎合戦の地が、現在は公園として整備されている。広場には、「天下分け目の天王山 山…
【2.0km】
石清水八幡宮参道ケーブル
ケーブル八幡宮口駅からケーブル八幡宮山上駅までを、約3分で結ぶケーブルカーで、昭和30年(1955年)に開通した。車窓からは、京阪本線の赤い…
【2.2km】
若山神社
大宝元年(701年)行基が創建したと伝わる古社で、素盞鳴命(すさのおのみこと)を祭神とし、約4万坪の広大な境内を有する。広瀬、東大寺、桜井、…
【2.3km】
石清水八幡宮
九州の宇佐神宮、関東の鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡のひとつにあげられている神社。社名は、男山の中腹に涌き出ている霊泉「石清水」に因んだもの…
【2.6km】
サントリー〈天然水のビール工場〉京都ブルワリー
1969年にサントリービール第2の生産拠点として、長岡京市に開設した工場。工場見学では、スタッフによる製造工程の紹介があり、見学後に注ぎたて…
【2.9km】
恵解山古墳公園
約1600年前の古墳時代中期に造られた恵解山古墳を、後世に残すため整備された公園で、2014年の秋に開園。全長128m、後円部の直径約78.…
【3.3km】
勝龍寺
真言宗の寺院で、大同元年(806年)空海(弘法大師)の開基。元の寺号は恵解山青龍寺で、観音堂を始め九十九坊が建てられていたといわれている。大…
【3.4km】
柳谷観音(楊谷寺)
京都清水寺の開祖延鎮が大同元年(806年)に創立した古刹。眼の観音様として古くから信仰を集めており、境内には弘法大師の法力がこめられた独鈷水…
【3.4km】
長岡天満宮
菅原道真公が太宰府へ左遷される際に、この地に立ち寄り名残を惜しんだ縁故によって、菅原道真公御自作の木像を祀ったことに始まる。境内の東には八条…
【3.5km】
勝竜寺城公園
南北朝時代から江戸時代初期にかけてこの地にあった勝龍寺城の、城址に整備された公園。織田信長の命により明智光秀の三女、玉(※後の細川ガラシャ夫…
【3.7km】
淀城跡
古代から交易の要衝であった、宇治・桂川合流点と木津川に挟まれた川中の島に位置し、廃城となった伏見城に代り、京都警衛の拠点となった。徳川秀忠の…
【3.9km】
八幡市立松花堂庭園・美術館
史跡・名勝に指定された庭園は、約2万平方mの広さがあり、3棟の本格的な茶室が並ぶ。40種類を超える竹や200本を超える椿や梅、桜のほか、紫陽…
【4.9km】
乙訓寺
約1400年前、推古天皇勅願、聖徳太子創建とされる寺院。木造毘沙門天立像は国指定重要文化財。弘仁2年(811年)弘法大師が別当(統括管理の僧…
【5.0km】
安満宮山古墳
平成9年(1997年)夏に発掘調査され、卑弥呼の銅鏡出土かと話題を呼んだ遺跡。3世紀後半、邪馬台国の時代に築造されたと考えられ、中国・魏の年…
【5.1km】
高槻フィールドアスレチック
自然の中で本格的なアスレチックが楽しめる施設。起伏に富んだ地形を活かし、「史跡コース」25ポイントと「民話コース」35ポイントの合計60ポイ…
【5.1km】
西山浄土宗総本山 光明寺
長岡京市に鎮座する、西山浄土宗の総本山。建久9年(1198年)、法然上人の弟子熊谷次郎直実の開基と伝わる。法然上人が念仏の教えを最初に説いた…
【5.9km】
向日神社
「明神さん」として親しまれている向日神社は、およそ1300年前の奈良時代に創建して以来、連綿と続く由緒ある古社。明治神宮のモデルにもなったと…
【5.9km】
善峯寺
11世紀の前半に、源算上人が京都西山釈迦岳の中腹に小堂を建て、自作の十一面千手観音を祀ったのが始まりとされる。境内地3万坪、所有地36万坪に…
【6.1km】
十輪寺(通称 なりひらでら)
平安時代の歌人・在原業平が晩年を過ごした寺。毎年5月に「業平忌」、6月第3日曜に「聲明と三弦を聞く会」、11月に「塩竈祭」と、業平にちなんだ…
【6.4km】
神峯山寺
大阪府高槻市の自然豊かな山中に、1300年鎮座する天台宗寺院。日本で最古級とされる開運福徳の神、毘沙門天像三体が御本尊で、近畿の霊場「七高山…
【6.7km】
上宮天満宮
創建1050年以上の古社。旧本殿は平成8年(1996年)11月に焼失、現在の本殿は平成14年(2002年)12月に日本で初めての竹で作られた…
【7.2km】
竹の径
総延長約1.8kmの孟宗竹の竹林道。竹の枝を束ねた「竹穂垣」や古墳の形を表現した「古墳垣」、かぐや姫の十二単衣の襟元をイメージした「かぐや垣…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。
丸沼芸術の森所蔵 アンドリュー・ワイエス展−追憶のオルソン・ハウス
アンドリュー・ワイエス(1917〜2009年)の作品を紹介する展覧会が、アサヒグループ大山崎山荘美術館で……
前期:2024年9月14日〜10月27日 後期:10月29日〜12月8日
アサヒグループ大山崎山荘美術館
新春かき初め会「高槻の旧石器時代を書く」
高槻の歴史や考古学に関係する言葉を課題字とした「新春かき初め会」が、今城塚古代歴史館で開催さ……
2025年1月4日〜8日
大阪府高槻市 今城塚古代歴史館 1階 体験学習室
光のページェント TWINKLE JOYO 2024
城陽市総合運動公園(鴻ノ巣山運動公園)レクリエーションゾーン一帯を主会場に、65万球のイルミネー……
2024年12月1日〜25日
京都府城陽市 城陽市総合運動公園レクリエーションゾーン(LOGOS LAND)一帯、文化パルク城陽市コミュニティセンター ほか
宇治茶カフェ スマホスタンプラリー
宇治茶の郷づくり協議会により「宇治茶カフェ」に認定された各店舗を巡る、スマホを使ったスタンプ……
2024年10月1日〜12月31日
京都市、宇治市ほか山城地域全域(計35店舗)
宇治茶巡りガイドツアー
宇治茶に関するスポットを巡る「宇治茶巡りガイドツアー」が開催されます。独特の製法で茶葉を栽培……
毎週土日曜(8月は休み)
京都府宇治市 JR「宇治駅」南出口下観光案内所前(出発)、宇治橋通り(茶農家、茶師屋敷、茶商建物)、宇治橋、茶園、宇治上神社 ほか
光る君へ 宇治 大河ドラマ展〜都のたつみ 道長が築いたまち〜
2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の放送にあわせて、ゆかりの地、宇治にある「お茶と宇治のまち歴史公……
2024年3月11日〜2025年1月13日
京都府宇治市 お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな
光の遊園地〜Flowering Illumination〜
「花」をテーマとしたイルミネーションイベント「光の遊園地〜Flowering Illumination〜」が、ひらかたパー……
2024年11月2日〜2025年4月6日の特定日
大阪府枚方市 ひらかたパーク