メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 近畿エリア
  5. 自玉手祭来酒解神社(酒解神社)

スポット情報

エリアトップへ戻る
スポットカルチャー

自玉手祭来酒解神社(酒解神社)

創建は不明だが、延喜式神名帳(927年)にも記載された乙訓地域で最も古い神社。天王山中腹に鎮座し、大山祇神を主祭神とし、素盞嗚尊を相殿に祀っている。もとは、牛頭天王を祭神としていたことから、天王山と呼ばれるようになった。板倉造としては日本で現存する中では、奈良の正倉院正倉中倉に次いで二番目に古く、国の重要文化財に指定されており、本殿も国の有形文化財に登録されている。

住所 京都府大山崎町大山崎天王46
お問い合わせ 離宮八幡宮 075-956-0218
アクセス JR京都線「山崎駅」から徒歩45分

※掲載情報は2017年3月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

掲載内容についてのお問い合わせ



周辺地図

周辺情報

イベントカルチャー

宝積寺 大厄除追儺式(鬼くすべ)

2025年4月19日
京都府大山崎町 宝積寺

イベントアート

企画展「つながる民藝 縁ぐるり -山本爲三郎コレクションより」

2025年4月19日~7月6日
京都府大山崎町 アサヒグループ大山崎山荘美術館

イベントレジャー

長岡天満宮 桜のライトアップ

2025年3月29日~4月6日(予定)
京都府長岡京市 長岡天満宮 八条ヶ池

ラップエンド

おでかけ情報

おでかけにおすすめのきっぷ

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
近畿エリア(観光スポット・イベント情報)

エリアトップへ戻る

今月開催のイベント

くろしおでおでかけしよう

サイクルトレイン

ページトップへ戻る