

淀城跡
古代から交易の要衝であった、宇治・桂川合流点と木津川に挟まれた川中の島に位置し、廃城となった伏見城に代り、京都警衛の拠点となった。徳川秀忠の命により、元和9年(1623年)に松平定綱が築いて城主となったのち、山城国唯一の大名家の居城として明治まで機能していた。なお淀君が住んだ淀古城は別の場所で、文禄4年(1595年)に廃城となっている。現在は、公園として整備されており、春には花見の名所となる。
住所 | 京都府京都市伏見区淀本町167 |
---|---|
お問い合わせ | 京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課 075-366-1498 |
関連ホームページ | https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/ishibumi/html/hu114.html |
アクセス | JR「京都駅」から京阪「淀駅」~徒歩4分 |
※掲載情報は2020年7月8日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

ふれあいひな祭り
2021年2月6日~3月7日
京都府長岡京市 長岡京市立神足ふれあい町家

長岡京ガラシャ祭(オンライン)
2020年11月8日~2021年1月31日
京都府長岡京市 長岡京ガラシャ祭実行委員会(オンライン)

石清水八幡宮 厄除大祭
2021年1月15日~19日
京都府八幡市 石清水八幡宮
-
冬の関西1デイパス
冬の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」および「江若交通バス」1日乗り放題と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。
-
-
京都鉄道博物館・水族館きっぷ(山陽発)
京都鉄道博物館と京都水族館へおトクにおでかけ!
「JR往復」と「京都鉄道博物館」の入館券とスチーム号利用券、「京都水族館」の入館券と「京都自由周遊区間のJR普通車自由席3日間乗り放題」がセットになったおトクなきっぷです。