向日神社
「明神さん」として親しまれている向日神社は、およそ1300年前の奈良時代に創建して以来、連綿と続く由緒ある古社。明治神宮のモデルにもなったとされるご本殿は、室町時代の「三間社流造(さんげんしゃながれづくり)」という建築様式で、国の重要文化財に指定されている。境内の多くの建物も、国の登録有形文化財に指定されている。桜の名所としても知られ、毎年4月に盛大に桜祭りが行われて大勢の人で賑わうほか、秋には紅葉が美しく彩る。
| 住所 | 京都府向日市向日町北山65 |
|---|---|
| お問い合わせ | 向日神社 075-921-0217 |
| アクセス | JR京都線「向日町駅」から徒歩25分 |
※掲載情報は2024年2月7日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

![]()

錦景苑ライトアップ
2025年11月15日~12月7日
京都府長岡京市 長岡天満宮

![]()

長岡京ガラシャ祭
2025年11月9日
京都府長岡京市 長岡京市内一円

![]()

え!?今頃ひまわり大原野
2025年10月中旬~下旬
京都市 大原野ひまわり畑
![]()












