ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットレジャー[0.6km]

勝竜寺城公園

南北朝時代から江戸時代初期にかけてこの地にあった勝龍寺城の、城址に整備された公園。織田信長の命により明智光秀の三女、玉(※後の細川ガラシャ夫…

スポットカルチャー[0.8km]

勝龍寺

真言宗の寺院で、大同元年(806年)空海(弘法大師)の開基。元の寺号は恵解山青龍寺で、観音堂を始め九十九坊が建てられていたといわれている。大…

スポットカルチャー[1.1km]

恵解山古墳公園

約1600年前の古墳時代中期に造られた恵解山古墳を、後世に残すため整備された公園で、2014年の秋に開園。全長128m、後円部の直径約78.…

スポットカルチャー[1.3km]

長岡天満宮

菅原道真公が太宰府へ左遷される際に、この地に立ち寄り名残を惜しんだ縁故によって、菅原道真公御自作の木像を祀ったことに始まる。境内の東には八条…

スポットレジャー[1.4km]

サントリー〈天然水のビール工場〉京都ブルワリー

1969年にサントリービール第2の生産拠点として、長岡京市に開設した工場。工場見学では、スタッフによる製造工程の紹介があり、見学後に注ぎたて…

スポットカルチャー[1.8km]

乙訓寺

約1400年前、推古天皇勅願、聖徳太子創建とされる寺院。木造毘沙門天立像は国指定重要文化財。弘仁2年(811年)弘法大師が別当(統括管理の僧…

スポットカルチャー[2.1km]

山崎合戦古戦場跡(天王山夢ほたる公園)

本能寺の変の後、明智光秀と羽柴(豊臣)秀吉が激戦を交わした山崎合戦の地が、現在は公園として整備されている。広場には、「天下分け目の天王山 山…

スポットカルチャー[2.3km]

向日神社

「明神さん」として親しまれている向日神社は、およそ1300年前の奈良時代に創建して以来、連綿と続く由緒ある古社。明治神宮のモデルにもなったと…

スポットカルチャー[2.5km]

淀城跡

古代から交易の要衝であった、宇治・桂川合流点と木津川に挟まれた川中の島に位置し、廃城となった伏見城に代り、京都警衛の拠点となった。徳川秀忠の…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【2.8km】

西山浄土宗総本山 光明寺

長岡京市に鎮座する、西山浄土宗の総本山。建久9年(1198年)、法然上人の弟子熊谷次郎直実の開基と伝わる。法然上人が念仏の教えを最初に説いた…

スポットカルチャー【3.1km】

自玉手祭来酒解神社(酒解神社)

創建は不明だが、延喜式神名帳(927年)にも記載された乙訓地域で最も古い神社。天王山中腹に鎮座し、大山祇神を主祭神とし、素盞嗚尊を相殿に祀っ…

スポットレジャー【3.2km】

天王山

明智光秀と羽柴(豊臣)秀吉の「天下分け目の大決戦」で有名な「天王山」。標高270m、1時間程度で山頂まで登ることができ、現在では手軽なハイキ…

スポットカルチャー【3.3km】

観音寺(山崎聖天)

天王山麓に位置し、「山崎の聖天さん」として厚い信仰を集め、親しまれている。聖天堂は天皇の命令により神社造で、お寺でありながら鳥居があり、一の…

スポットアート【3.6km】

アサヒグループ大山崎山荘美術館

大正から昭和初期にかけて実業家・加賀正太郎が作った英国風山荘と、日本を代表する建築家・安藤忠雄氏が設計したモダンな地中館、山手館の3つの建物…

スポットカルチャー【3.6km】

宝積寺(通称 宝寺)

奈良時代に聖武天皇の勅願により、僧・行基が開いたとされる真言宗の寺院。通称「宝寺」という。鎌倉時代の傑作といわれる本尊の十一面観音像をはじめ…

スポットカルチャー【3.8km】

大山崎町歴史資料館

山崎の合戦(天王山の戦い)で有名な、大山崎の歴史を紹介する資料館。大山崎は、桂川と宇治川、木津川が合流し淀川へと続く場所にあり、昔から交通の…

スポットカルチャー【3.8km】

史跡乙訓古墳群(物集女車塚古墳ほか)

京都府南西部の乙訓地域(向日市・長岡京市・大山崎町・京都市の一部)に点在する古墳群で、2016年に13基が「史跡乙訓古墳群」の名称で国の史跡…

スポットレジャー【3.8km】

竹の径

総延長約1.8kmの孟宗竹の竹林道。竹の枝を束ねた「竹穂垣」や古墳の形を表現した「古墳垣」、かぐや姫の十二単衣の襟元をイメージした「かぐや垣…

スポットカルチャー【4.0km】

離宮八幡宮

平安京の裏鬼門に位置し、都を守り、人々の平安を願って創建された1500年以上の歴史を誇る古社。荏胡麻(えごま)油発祥地で油の製造と販売の中心…

スポットレジャー【4.2km】

サントリー山崎蒸溜所

1923年に建設着手した「日本のウイスキーのふるさと」。山崎蒸溜所ツアー(有料)では、シングルモルトウイスキー山崎の製造工程見学や試飲が可能…

スポットレジャー【4.3km】

石清水八幡宮参道ケーブル

ケーブル八幡宮口駅からケーブル八幡宮山上駅までを、約3分で結ぶケーブルカーで、昭和30年(1955年)に開通した。車窓からは、京阪本線の赤い…

スポットカルチャー【4.4km】

柳谷観音(楊谷寺)

京都清水寺の開祖延鎮が大同元年(806年)に創立した古刹。眼の観音様として古くから信仰を集めており、境内には弘法大師の法力がこめられた独鈷水…

スポットカルチャー【4.5km】

十輪寺(通称 なりひらでら)

平安時代の歌人・在原業平が晩年を過ごした寺。毎年5月に「業平忌」、6月第3日曜に「聲明と三弦を聞く会」、11月に「塩竈祭」と、業平にちなんだ…

スポットカルチャー【4.8km】

石清水八幡宮

九州の宇佐神宮、関東の鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡のひとつにあげられている神社。社名は、男山の中腹に涌き出ている霊泉「石清水」に因んだもの…

スポットカルチャー【5.0km】

蔵王堂光福寺

天暦9年(955年)に浄蔵貴所により創建された寺院。境内には、蔵王権現が安置されている蔵王堂、薬師堂、弁天堂、子守勝手社、仁王門などがある。…

スポットカルチャー【5.1km】

城南宮

国常立尊、八干矛神(大国主命)、息長帯日売尊(神功皇后)を祭神とする神社。平安遷都の頃の創建と伝わる古い神社で、昔から方除の神として信仰を集…

スポットアート【5.2km】

京セラギャラリー

京セラ株式会社が取り組む文化事業の一環として、1998年10月に開館した。主に、乾隆ガラス・ピカソ銅板画347のシリーズ、現代日本画、洋画、…

スポットエンタメ【5.2km】

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)

さまざまなイベントや見本市が開催される展示場。大展示場、第1展示場、第2展示場の3つの展示会場、4か国語同時通訳の機能も付いた稲盛ホール(5…

スポットレジャー【5.3km】

三十石船(乗船場所:寺田屋浜乗船場)

宇治川派流と濠川をゆったりと下る三十石船。約40分の乗船では、京都の歴史的風情を楽しみながらのんびりとした時間を過ごすことができる。乗船場の…

スポットカルチャー【5.3km】

寺田屋

文久2年(1862年)4月23日、薩摩藩急進派有馬新七などが京都所司代の殺害を計画して集結し、鎮圧に向かった薩摩藩士と乱闘となり、9人が死亡…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

石清水八幡宮 初詣

石清水八幡宮は平安時代から続く厄除けの神様であるとともに、勝負の神様としての信仰も篤く、例年10……

2025年1月1日〜3日
石清水八幡宮

イベントカルチャー

長岡天満宮 初詣

学問の神様である菅原道真公を祀る長岡天満宮へは、毎年、合格祈願を中心に約10万人の人が訪れます。奉納書初め大会もあります。

2025年1月1日〜3日
長岡天満宮

イベントカルチャー

バンビオイルミネーション

「World」を2024年のテーマに、「バンビオイルミネーション」が、バンビオ広場公園、JR長岡京駅西口一帯……

2024年12月6日〜2025年1月13日
バンビオ広場公園

イベントカルチャー

石清水八幡宮 厄除大祭

石清水八幡宮で「法会(ほうえ)」と呼ばれる厄除大祭が執り行われます。この期間は厄年にあたる男……

2025年1月15日〜19日
石清水八幡宮

イベントカルチャー

親子竹馬教室

向日市立向陽小学校で、毎年恒例の「親子竹馬教室」が開催されます。竹馬の制作を親子で一緒に楽し……

2025年2月2日
向陽小学校

イベントカルチャー

採燈開眼大護摩供

江戸時代より続く伝統行事で、身代わり人形(ひとがた)に、願い事と氏名を書き、行者が焚き上げす……

2025年2月17日
柳谷観音(楊谷寺)

イベントレジャー

梅花祭

長岡天満宮で、ご祭神の菅原道真公が好んだ梅の花を供え、お慰めする梅花祭が行われます。裏山にあ……

2025年3月8日
長岡天満宮

イベントカルチャー

ふれあいひな祭り

旧西国街道沿いに残る築170年以上の町家で、「ふれあいひな祭り」が開催されます。市民より寄付され……

2025年2月8日〜3月9日
長岡京市立神足ふれあい町家

イベントレジャー

全国高等学校駅伝競走大会

高校日本一を決める駅伝競走大会が、冬の京都の都大路を舞台に開催されます。2024年は男子75回目、女……

2024年12月22日
西京極総合運動公園

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

納めの地蔵

年中、寺で飼育している鈴虫の声が聞こえることから「鈴虫寺」とも呼ばれる妙徳山華厳寺で、地蔵菩……

2024年12月24日
京都市 妙徳山華厳寺(鈴虫寺)

イベントカルチャー

瑞光寺 除夜の鐘

瑞光寺では、大晦日の13時から除夜の法要が執り行われ、参拝者の新年の祈願が行われます。14時から17……

2024年12月31日
京都市 瑞光寺

イベントカルチャー

東寺(教王護国寺) 初詣

弘法大師にあやかろうと、正月三が日は東寺へ大勢の参拝者が訪れます。1日から3日は新年法要や護摩が……

2025年1月1日〜3日
京都市 東寺(教王護国寺)

イベントカルチャー

瑞光寺 初詣

元政庵とも呼ばれる日蓮宗の寺院、伏見の瑞光寺には、元日から新年を祝う初詣客が訪れます。特に境……

2025年1月1日〜3日
京都市 瑞光寺

イベントカルチャー

藤森神社 初詣

勝運や学問の神として親しまれる藤森神社で、新年にあたり、祝い箸の無料授与(元日午前0時〜2時頃、……

2025年1月1日〜
京都市 藤森神社

イベントカルチャー

城南宮 初詣

平安遷都の頃の創建と伝わる古社で、昔から方除の神として信仰を集める城南宮では、例年約10万人の初……

2025年1月1日〜31日
京都市 城南宮

イベントカルチャー

伏見稲荷大社 初詣

伏見稲荷大社は全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本宮で、五穀豊穣のほか、商売繁昌や家内安……

2025年1月1日〜
京都市 伏見稲荷大社

イベントカルチャー

城南宮 釿始式

方除や工事安全の御利益で知られる城南宮で、一年間の仕事の無事を祈願して釿始式が行われます。烏……

2025年1月5日
京都市 城南宮 神楽殿 表舞台

イベントカルチャー

伏見稲荷大社 大山祭

伏見稲荷大社の大山祭は、かつて御膳谷に御饗殿(みあえどの)と御竈殿(みかまどの)があった頃、……

2025年1月5日
京都市 伏見稲荷大社

イベントグルメ・ショッピング

弘法さん

宗祖弘法大師入定の3月21日にちなんだ毎月21日の縁日に、東寺の境内では、骨董品や特産品、植木や園芸……

毎月21日
京都市 東寺

イベントカルチャー

伏見稲荷大社 奉射祭

伏見稲荷大社で年のはじめに行われる御弓始神事です。副斎主が神矢を四方天地へ放ち邪気を祓い、つ……

2025年1月12日
京都市 伏見稲荷大社

イベントカルチャー

伏見五福めぐり

伏見の御香宮神社ほか5つの社寺で、「伏見五福めぐり」が行われます。色紙を購入し、長建寺、藤森神……

2025年1月1日〜15日
京都市 御香宮神社ほか伏見の5社寺

イベントカルチャー

御弓始

一年間の平穏を祈る神事「御弓始」が、藤森神社で執り行われます。本殿で祭典を斎行した後、境内で……

2025年1月16日
京都市 藤森神社

イベントカルチャー

城南宮 湯立神楽

本殿前特設斎場で、神楽鈴や扇を手にした4人の巫女により、舞や神楽が奉納されます。次に襷(たすき……

2025年1月20日
京都市 城南宮 本殿前

イベントグルメ・ショッピング

初弘法

宗祖弘法大師入定の3月21日にちなんだ、「弘法さん」と呼ばれる毎月21日の縁日の中でも、一年で最初と……

2025年1月21日
京都市 東寺

イベントグルメ・ショッピング

酒蔵開き

伏見銘酒協同組合の酒蔵で、搾りたてのお酒を味わえる「酒蔵開き」が開催されます。新酒のできる期……

2024年12月15日、2025年2月1日
京都市 伏見銘酒協同組合

イベントカルチャー

藤森神社 節分祭

古来、皇室から庶民まで崇敬が厚い、由緒ある藤森神社で「節分祭」が執り行われます。午前10時からは……

2025年2月2日
京都市 藤森神社

イベントカルチャー

城南宮 七草粥の日

城南宮では、源氏物語若菜の巻にちなみ、セリ、ナズナ、スズナ、スズシロなどの七草が神前に供えら……

2025年2月11日
京都市 城南宮 斎館

イベントレジャー

葉ぼたん展

新春恒例の葉ぼたん展が、吉祥院天満宮で行われます。農家や園芸家の手作り葉ぼたん約250株が、特設……

2024年12月15日〜2025年2月15日
京都市 吉祥院天満宮

イベントレジャー

正法寺の梅林

三面千手観世音菩薩を本尊とする正法寺には、山門の前に梅林があります。例年2月中旬から3月中旬にか……

2025年2月中旬〜3月中旬
京都市 正法寺

イベントレジャー

しだれ梅と椿まつり

城南離宮の築山の一つである春の山では、例年2月中旬から早春の花々を楽しむことができます。特に大……

2025年2月18日〜3月22日
京都市 城南宮 神苑(源氏物語花の庭)