

史跡乙訓古墳群(物集女車塚古墳ほか)
京都府南西部の乙訓地域(向日市・長岡京市・大山崎町・京都市の一部)に点在する古墳群で、2016年に13基が「史跡乙訓古墳群」の名称で国の史跡に指定された。同古墳群で最大となる恵解山古墳(長岡京市、古墳時代中期)をはじめ、物集女車塚古墳(向日市、古墳時代後期)や五塚原古墳(向日市、古墳時代前期)、寺戸大塚古墳(向日市、古墳時代前期)などの前方後円墳のほか、鳥居前古墳(大山崎町、古墳時代前期、帆立貝形古墳)などがあり、古墳時代を通して古墳造りが継続していたと推測される。出土品などから、古墳の築造にあたり、桂川や淀川を用いた水上交通により、点在するムラ同士の交流もうかがえる。向日市にある5基のうち、物集女車塚古墳では、毎年5月下旬から6月上旬に、横穴式石室の内部が一般公開される。
住所 | 京都府向日市ほか |
---|---|
お問い合わせ | 向日市観光協会 075-963-6504 |
関連ホームページ | https://www.city.muko.kyoto.jp/site/rekishi/list8-28.html |
アクセス | 物集女車塚古墳まで/JR京都線「向日町駅」から徒歩16分 |
※掲載情報は2020年2月14日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
物集女車塚古墳石室 提供:向日市教育委員会
五塚原古墳 提供:向日市教育委員会
寺戸大塚古墳 提供:向日市教育委員会
周辺地図
周辺情報

竹の径・かぐやの夕べ
2025年10月18日~19日
京都府向日市 竹の径周辺

城南宮 菊の巫女神楽
2025年9月1日・6日~7日・9日・13日~15日・20日~21日・23日・27日~28日
京都市 城南宮

第93回京都アンティークフェア
2025年10月24日~26日
京都市 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)