大分県大分市高崎山下海岸
2023年3月下旬~4月上旬国指定史跡 岡城跡
福岡県北九州市小倉北区城内2-1
通年別府駅
大分県大分市神崎字ウト3098-1
2023年3月31日~4月3日別府市内各地域
大分県別府市北浜3-10-2
2023年4月8日マリンポートかごしま
福岡県北九州市門司区
2023年3月18日~4月9日長崎県立西海橋公園
福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25
2023年4月14日~16日牛深ハイヤ大橋横芝生広場
福岡県福岡市中央区地行浜2-2-2
2023年4月1日~30日諫早公園
2023年2月25日~4月28日ハウステンボス
九州エリアのおでかけ情報
溶岩なぎさ公園内にある全長約100m、日本最大級の足湯。泉質は塩化物泉で、天然…
海抜373m、桜島岳の4合目に位置し、桜の花びらをデザインした屋根が印象的な展…
桜島ビジターセンターは、桜島フェリー乗り場のすぐそばにある「火山のミニ博物館」…
桜島港のフェリーターミナル近く、国道224号線沿いにある道の駅。ギネスブックに…
鹿児島で最大の繁華街。天文館通りの名は、ヨーロッパ文明を進んで取り入れた薩摩8…
霧島の豊かな自然のなかで、優れた彫刻などの芸術作品や美しい自然に触れ、親しめる…
霧島山麗の西部、栗野岳の豊かな自然のなかで馬とふれあえる観光牧場。レベルに合わ…
明治44年(1911年)創業の芋焼酎蔵の老舗で、今も昔ながらの「和がめ」で造ら…
坂本龍馬が妻、お龍を連れて日本最初の新婚旅行に訪れた際に、もっとも長く逗留した…
高さ36m、幅22m、豊かな水量をたたえ豪快に水が流れ落ちるさまが壮観な滝。か…
特攻隊の出撃基地であった知覧にある史料館。第二次世界大戦末期の沖縄戦において、…
国立公園霧島に位置し、2007年3月、鹿児島県で初めて「森林セラピー基地」に認…
太平洋戦争時に「特攻の母」と慕われた陸軍指定食堂の女将、鳥濱トメの食堂を再現し…
鹿児島、宮崎両県にまたがる霧島火山群からなる霧島地域と桜島、指宿、佐多岬からな…
錦江湾の湾奥部に位置する海水浴場。桜島を望みながら、海水浴を満喫できる。遠浅で…
<2022年5月9日~2024年10月まで(予定)休館 ※別館は通常開館>幕末…
“島津薩摩切子”を中心に、屋久杉などの工芸品や限定焼酎、オリジナルグッズなどを…
西郷隆盛、大久保利通など、明治維新で多くの偉人を輩出した加治屋町の甲突川左岸に…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー