-
長崎ランタンフェスティバル ランタンナイト・ツアー
「長崎ランタンフェスティバル」をバスの車窓から楽しめるツアーです。出島表門橋前をスタートし、ランタンに彩られた長崎の街を約45分で巡ります。事…
期間 2023年1月22日~2月5日スポット 長崎市 出島表門橋前(発着場所) -
南阿蘇サイクルラリー
アクティビティセンター南阿蘇(道の駅あそ望の郷くぎの内)で貸し出しを行っているレンタサイクルを利用して、南阿蘇村内に設けられた11のポイントを…
期間 通年スポット 熊本県南阿蘇村 道の駅あそ望の郷くぎの内 アクテビティセンター南阿蘇(受付) -
寄贈記念展 野見山暁治
102歳を迎えてもなお現役で活躍中の洋画家、野見山暁治氏(2014年文化勲章受章)の作品が福岡県立美術館へ寄贈されたことを記念し、展覧会が開催…
期間 2022年12月17日~2023年2月12日スポット 福岡市 福岡県立美術館 4階展示室 -
創業200周年 フィンレイソン展
創業200年を迎える北欧フィンランド最古のテキスタイルブランド「フィンレイソン」を紹介する展覧会が、長崎県美術館で開催されます。創業1820年…
期間 2023年1月21日~3月26日スポット 長崎市 長崎県美術館 企画展示室 -
UKIHA DENKEN ART MONTH
「筑後吉井重要伝統的建造物群保存地区」の築100年を超える古民家を舞台に、アートイベント「UKIHA DENKEN ART MONTH」が開催…
期間 2023年1月7日~2月26日スポット 福岡県うきは市 鏡田屋敷、みなも -
バンクシーって誰?展
日本の5都市で50万人を動員した「バンクシーって誰?展」が、福岡アジア美術館で開催されます。世界各都市で人気を博した「ジ・アート・オブ・バンク…
期間 2022年12月17日~2023年3月26日スポット 福岡市 福岡アジア美術館 -
ハウステンボス 光の王国 白銀イルミネーション
世界最大の輝きを誇る「光の王国」では、季節ごとに特別なイルミネーションや光の演出が行われています。2月24日まで、場内のさまざまなスポットが白…
期間 2022年12月26日~2023年2月24日スポット 長崎県佐世保市 ハウステンボス -
特集展示「種子島 - 風と波が育んだ歴史 -」
古くは鉄砲伝来、近年ではロケット打ち上げの舞台として知られる九州「種子島」に焦点をあてた特集展示が、九州国立博物館で開催されます。黒潮が岸を洗…
期間 2022年12月13日~2023年2月12日スポット 福岡県太宰府市 九州国立博物館 -
特別展「加耶」
古代、朝鮮半島中南部に存在した国々の総称「加耶」にスポットをあてた特別展が、九州国立博物館で開催されます。3世紀から6世紀にかけて鉄の生産で栄…
期間 2023年1月24日~3月19日スポット 福岡県太宰府市 九州国立博物館 -
長崎ランタンフェスティバル
中国との交流が深い長崎では、毎年旧正月に、長崎新地中華街などの市内中心部に約1万5000個ものランタン(中国提灯)が飾られます。干支をモチーフ…
期間 2023年1月22日~2月5日スポット 長崎市 湊公園、長崎新地中華街、中央公園、長崎市中心部一帯