ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.2km]

法樂寺

真言宗泉涌寺派の大本山で、山号を紫金山、院号を小松院とし、田辺のお不動さんの名で親しまれている。御本尊は、左右に矜羯羅(こんがら)童子と制多…

スポットカルチャー[1.3km]

安倍晴明神社

阿倍野区阿倍野で生まれたといわれる平安時代の陰陽師・安倍晴明を祀る神社。阿倍王子神社が管理する末社で、創建は没後2年の寛弘4年(1007年)…

スポットエンタメ[1.3km]

長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)

大阪を代表する公園、長居公園内にある陸上競技場。競技場内にはトレーニングセンターをはじめ、スポーツ総合情報センター、ユースホステルなどの施設…

スポットレジャー[1.5km]

長居公園

大阪を代表する総合公園で、広大な緑あふれる都会のオアシス。サッカーやマラソンで有名な長居陸上競技場(ヤンマースタジアム長居)では、スポーツ観…

スポットレジャー[1.6km]

大阪市立長居植物園

緑あふれる自然豊かな“都会のオアシス”として親しまれている、日本有数の植物園。広さ約24.2haの園内には、約1200種類の植物があり、バラ…

スポットアート[1.6km]

大阪市立自然史博物館

大阪市の長居公園の一角にある博物館。「自然と人間」をテーマに、動物、植物、昆虫、岩石、化石などを中心に約1万数千点の標本を展示し、5つのテー…

スポットレジャー[1.7km]

花と緑と自然の情報センター

花と緑に関するさまざまな情報を発信する「花と緑のエリア」と、地域の自然について学べる「自然のエリア」から成り、イベントや講習、実習などを通し…

スポットレジャー[1.7km]

万代池公園

大阪の帝塚山にある公園。園内には周囲約700mの大きな池がある。桜の名所で知られ、春は花見客でにぎわう。5月には、帝塚山音楽祭が行われる。

スポットカルチャー[2.2km]

大阪市立阿倍野防災センター

災害について考え、学べるよう工夫された施設。映像や振動、地震発生直後の街並みなどが体感でき、消火、避難、救助といった災害時に必要な一連の行動…

全てのスポット情報を見る

スポットアート【2.3km】

あべのハルカス美術館

駅直結という利便性の高さが魅力の都市型美術館。「あらゆるアートを、あらゆる人に。」をコンセプトに、国宝や重要文化財をはじめ、日本・東洋美術、…

スポットグルメ・ショッピング【2.3km】

あべのハルカス

高さ300mを超える高層複合ビル。ハルカスは、「伊勢物語」の一節「晴るかす」(晴らす、晴れ晴れとさせる)から名づけられた。ターミナル駅である…

スポットグルメ・ショッピング【2.4km】

天王寺ミオ

1995年オープンの老舗ファッションビル。JR天王寺駅に直結し、利便性が高くアクセスに優れている。トレンドをいち早く取り入れ、流行のファッシ…

スポットカルチャー【2.7km】

生根神社

延喜式内社で、造酒の祖神である少彦名命を祀り、神功皇后がここで酒を造り、住吉三神に献じたとも伝わる。豊臣時代には秀吉の側室淀殿の崇敬社として…

スポットカルチャー【2.7km】

大念佛寺

融通念佛宗の総本山。1127年、聖徳太子信仰の厚かった良忍上人が、四天王寺に立ち寄った際、太子から夢のお告げを受け、鳥羽上皇の勅願により、平…

スポットカルチャー【2.8km】

慶沢園

天王寺公園内にある代表的な林泉回遊式庭園。明治末期から大正期にかけて造られた豪商住友家本邸の庭で、大正15年(1926年)に大阪市へ寄贈され…

スポットアート【2.9km】

<2025年3月1日リニューアルオープン>大阪市立美術館

<2025年3月1日リニューアルオープン>昭和11年(1936年)5月に、天王寺公園内に開館した美術館。敷地は住友家の本邸があった場所で、本…

スポットカルチャー【2.9km】

住吉大社

摂津国の一宮である住吉大社は、全国2300社余ある住吉神社の総本社であり、正月には約200万人もの参拝者で賑わう。住吉大神と神功皇后を祀る4…

スポットカルチャー【3.0km】

茶臼山

天王寺公園内にある丘で、前方後円墳と自然陵、両方の説がある。「大坂冬の陣」では徳川家康、「大坂夏の陣」では真田幸村の本陣となり、「茶臼山の戦…

スポットレジャー【3.0km】

SPAWORLD HOTEL & RESORT

スケールの大きさと豪華さを誇る、スパ・アミューズメント複合レジャー施設。世界12か国の代表的なシーンをイメージした17種類のお風呂と、エジプ…

スポットレジャー【3.0km】

天王寺公園

明治42年(1909年)に開設された、長い歴史を持つ公園。広い園内には、旧住友家の名園慶沢園(2025年春まで休園中)や茶臼山などがあるほか…

スポットグルメ・ショッピング【3.0km】

ジャンジャン横丁

通天閣を中心とする新世界にある南北約180mの南陽通商店街は、通称「ジャンジャン横丁」と呼ばれ、大阪名物「ソース二度づけお断り」の串カツ屋を…

スポットカルチャー【3.0km】

吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)

観音霊場として名高い古刹。推古天皇14年(606年)、聖徳太子がこの地を訪れ、伽藍建立せよと仰せられたことがはじまりと伝えられている。戦乱の…

スポットレジャー【3.0km】

天王寺動物園

2025年に開園110周年を迎える天王寺動物園。大阪の中心部にありながら、約11haの敷地で、およそ170種1000点の動物を飼育している。…

スポットカルチャー【3.0km】

和宗総本山 四天王寺

推古天皇元年(593年)に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺。南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形…

スポットカルチャー【3.1km】

平野(町ぐるみ博物館)

「平野」は、大正時代まで「平野郷」と呼ばれていた旧市街地(旧平野郷地区)で、現在の大阪市平野区の中心部に位置する約1km四方の地域のこと。か…

スポットカルチャー【3.1km】

杭全神社

牛頭天王より神託をうけた、坂上田村麿の孫当道が、素盞嗚尊(すさのおのみこと)を氏神として貞観4年(862年)に創建した神社。永正年間に建てか…

スポットカルチャー【3.1km】

全興寺

高野山真言宗の寺院。おおさか十三仏霊場、摂津八十八ケ所霊場のひとつ。1400年前に、聖徳太子により、平野の野中の地に薬師如来の像を安置するた…

スポットカルチャー【3.1km】

一心寺

文治元年(1185年)法然上人を開基とする浄土宗の古刹で、江戸時代末期より年中、施餓鬼法要を行う「おせがきの寺」として知られるようになった。…

スポットレジャー【3.2km】

森野サンプル(食品サンプル制作体験)

商業用の食品サンプルの製造を手掛ける「森野サンプル」で、カレーライス、ラーメン、スイーツなど、つくってみたいメニューのサンプルづくりが楽しめ…

スポットレジャー【3.2km】

通天閣

新世界にそびえる高さ108mのタワーで、大阪のシンボルのひとつ。明治45年(1912年)にエッフェル塔と凱旋門を模して造られた塔で、現在のも…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

太平寺 針・筆・茶筅供養

太平寺では、毎年2月8日に諸芸上達の願いを込め、使い古した針、筆、茶筅といった道具に感謝する供養……

2025年2月8日
太平寺

イベントカルチャー

四天王寺 新春名宝展

日本仏法最初の官寺である四天王寺の宝物館で、新春名宝展が行われます。四天王寺の寺宝が特別公開……

2025年1月1日〜2月9日
和宗総本山 四天王寺

イベントカルチャー

高津宮 献梅祭

高津宮の御祭神である仁徳天皇が皇位についた際、「浪速津に 咲くやこの華冬ごもり 今は春べと ……

2025年2月11日
高津宮

イベントカルチャー

なんば光旅 なんばパークス イルミネーション

なんばパークスガーデン全体が、壮大なイルミネーションの輝きに包まれます。8階円形劇場の「煌めく……

2024年11月8日〜2025年2月16日
なんばパークス

イベントレジャー

てんスケ てんしばスケートリンク

天王寺動物園ゲート前にある天王寺公園エントランスエリア「てんしば」に、冬期限定のアイススケー……

2024年11月22日〜2025年2月25日
天王寺公園エントランスエリア「てんしば」

イベントレジャー

長居植物園の梅

広さ約24.2haを誇り、約1200種類の植物がある長居植物園には、約30品種70本の梅が植栽されています。例年……

2025年2月1日〜28日
大阪市立長居植物園

イベントアート

リニューアルオープン記念特別展「What’s New!大阪市立美術館 名品珍品大公開!!」

2025年3月1日の大阪市立美術館のリニューアルオープンを記念し、リニューアルオープン記念特別展「What……

2025年3月1日〜30日
<2025年3月1日リニューアルオープン>大阪市立美術館

イベントレジャー

天王寺動物園×長居植物園スタンプラリー「動物と植物のつながり図鑑づくり」

大阪市の「都会のオアシス」として親しまれている天王寺動物園と長居植物園で、スタンプラリーが開……

2024年11月2日〜2025年3月31日
大阪市立長居植物園

イベントレジャー

桜ウィーク

日本の春を象徴する花“桜”をゆっくりと観賞できる「桜ウィーク」が、大阪市立長居植物園で開催さ……

2025年3月22日〜4月6日
大阪市立長居植物園

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

太平寺 十三まいり(新暦祭・旧暦祭)

「十三まいり」とは、十三歳となる子どもが3月または4月の13日に虚空蔵菩薩に参詣すると、福徳、知恵……

2025年3月8日〜9日・13日、4月12日〜13日
大阪市 太平寺

イベントアート

大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」

大阪市立美術館は、昭和11年(1936年)の開館後初めて、2年以上におよぶ大規模改修を経て、2025年3月に……

2025年4月26日〜6月15日
大阪市 大阪市立美術館

イベントカルチャー

百万遍会大数珠くり

大念佛寺で、億百万遍会とも称される「百万遍会大数珠くり」が行われます。1人の念仏の功徳が、千人……

2025年1月16日、5月16日、9月16日
大阪市 大念佛寺

イベントグルメ・ショッピング

四天王寺 わつか市

四天王寺の境内に毎月第1日曜、“人の五感を大事に”をテーマとした市が立ちます。西重門広場に約90……

毎月第1日曜(1月、5月、7月〜8月を除く)
大阪市 四天王寺 西重門前広場

イベントカルチャー

チームラボ ボタニカルガーデン 大阪

アート集団「チームラボ」による夜の野外ミュージアム「チームラボ ボタニカルガーデン 大阪」が、長……

通年
大阪市 大阪市立長居植物園

イベントグルメ・ショッピング

大阪木津卸売市場 一般開放日〜木津の朝市

“絆築く木津市場!!”をモットーに、大阪木津卸売市場(木津市場)で一般向の開放日が、毎月第2土曜……

毎月第2土曜・最終土曜
大阪市 大阪木津卸売市場

イベントカルチャー

大阪天満宮 お針まつり

針に感謝し労をねぎらう「お針まつり」が、大阪天満宮で行われます。境内の吉備社での神事のあと、……

2025年2月8日
大阪市 大阪天満宮境内 吉備社

イベントカルチャー

大阪城イルミナージュ〜将軍と侍の世界へようこそ〜

光が織りなす歴史探訪の旅が楽しめる「大阪城イルミナージュ」が、大阪城西の丸庭園で開催されます……

2024年11月15日〜2025年2月16日
大阪市 大阪城西の丸庭園

イベントグルメ・ショッピング

ガシバル〜来たぞ!ガシバル 食うぞ!ガシバル〜

堺東周辺で今年も「ガシバル」が開催されます。バルチケットを購入し、ガシバル参加店舗で、お得な……

2025年2月19日〜21日
大阪府堺市 堺東駅周辺

イベントレジャー

大阪マラソン 2025

大阪マラソンは、誰もが参加できる国内最大級の都市型市民マラソンでありながら、競技マラソンとし……

2025年2月24日
大阪市 大阪府庁前(スタート)〜大阪城公園内(フィニッシュ)

イベントレジャー

てんま天神梅まつり

菅原道真公ゆかりの大阪天満宮では、例年2月中旬の梅の見頃にあわせて、「てんま天神梅まつり」が開……

2025年2月11日〜3月2日
大阪市 大阪天満宮

イベントエンタメ

KANSAI COLLECTION 2025 SPRING&SUMMER

関西から世界へ文化を発信し続けるファッションイベント「KANSAI COLLECTION 2025 SPRING&SUMMER」が、京セラド…

2025年3月2日
大阪市 京セラドーム大阪

イベントアート

特別企画展「発掘!大名たちの蔵屋敷−「天下の台所」に集う米・物・人−」

天下の台所として大いに栄えていた江戸時代の大坂にスポットを当てた展覧会が、大阪歴史博物館で開……

2025年1月11日〜3月3日
大阪市 大阪歴史博物館

イベントレジャー

Happy Earth Day OSAKA 2025

地球のことを、楽しみながら考えるきっかけとなる場をつくろうと、『Happy Earth Day OSAKA』が久宝寺緑地……

2025年3月8日〜9日
大阪府八尾市 久宝寺緑地 修景広場周辺

イベントレジャー

大阪城公園 梅林(見頃)

大阪城公園にある約1.7haの梅林は、交通アクセスがよいことから大阪市内随一の観梅スポットとなってい……

2025年2月上旬〜3月中旬
大阪市 大阪城公園 梅林

イベントレジャー

内川(旧環濠)沿いのさくら巡り

堺市の歴史遺産、環濠(かんごう)を、例年3月下旬になると見事な桜並木が彩ります。堺のまちは、大……

2025年3月下旬〜4月上旬
大阪府堺市 南海七道駅〜南海堺駅間の内川沿い

イベントレジャー

落語家と行く なにわ探検クルーズ「中之島一周と桜コース」

好評の「落語家と行く なにわ探検クルーズ」が、桜の時期は「中之島一周と桜コース」として運航さ……

2025年3月22日〜4月10日
大阪市 タグボート大正、ユニバーサルシティポート

イベントレジャー

大阪城トライアスロン2025

大阪のシンボルである大阪城の下で、大阪城東外堀を泳ぎ(スイム)、大阪城公園から大阪ビジネスパ……

2025年5月25日
大阪市 大阪城公園および周辺特設コース、大阪城東外濠特設コース(スイム会場)

イベントカルチャー

重要文化財 大阪城の櫓 YAGURA 特別公開

歴史ある大阪城の魅力を今に伝えるものとして、重要文化財に指定されている櫓3棟の内部特別公開が行……

2025年3月1日〜11月30日の土日祝
大阪市 大阪城公園 西の丸庭園受付(チケット販売所)

イベントレジャー

大阪ダックツアー(レギュラーバージョン)

水陸両用バスで水都・大阪を巡るガイド付きツアーです。全長11.85m、幅2.44m、高さ3.7mの純国産車「LEGEND……

2025年3月20日〜11月30日
大阪市 川の駅はちけんや

イベントレジャー

サイエンスショー

目の前で行われる、科学実験のライブパフォーマンス「サイエンスショー」は、すぐに試したくなるも……

通年
大阪市 大阪市立科学館 展示場3階 サイエンスステージ