

住吉大社
摂津国の一宮である住吉大社は、全国2300社余ある住吉神社の総本社であり、正月には約200万人もの参拝者で賑わう。住吉大神と神功皇后を祀る4棟の「住吉造」本殿は、国宝に指定されており、境内には有名な反橋(そりはし)のほか、多数の文化財を有する。住吉祭や御田植神事、卯之葉神事など、さまざまな年中行事があり、毎月初辰の日に、早朝より商売繁昌を祈願する「初辰まいり」は有名。
開門時間 | 4月~9月/6:00~17:00、10月~3月/6:30~17:00 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89 |
お休み | 無休 |
料金 | 拝観無料 |
お問い合わせ | 住吉大社総務部庶務課 06-6672-0753 |
関連ホームページ | https://www.sumiyoshitaisha.net/ |
アクセス | JR「天王寺駅」から阪堺電気軌道阪堺線「住吉駅」もしくは「住吉鳥居前駅」下車、または大阪環状線「新今宮駅」から南海本線「住吉大社駅」~徒歩3分 |
※掲載情報は2022年10月12日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

住吉大社 節分祭
2023年2月3日
大阪市 住吉大社

吾彦山大聖観音寺 節分厄除大法会
2023年2月3日~5日
大阪市 吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)

第107回日本陸上競技選手権大会
2023年6月1日~4日
大阪市 ヤンマースタジアム長居
-
-
ちょこっと関西歴史たび「春日大社とならまち」
“歴史を知ると、散策がさらに楽しくなる”をテーマに生まれた「ちょこっと関西 歴史たび」。
期間限定の特別公開や特別講座、ガイド付きウォークなど、魅力的な企画をご紹介します。