

和宗総本山 四天王寺
推古天皇元年(593年)に聖徳太子が建立した日本仏法最初の官寺。南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊が囲む形式である「四天王寺式伽藍配置」がとられており、日本では最も古い建築様式。その源流は中国や朝鮮半島に見られ、6~7世紀の大陸の様式を今日に伝える貴重な存在となっている。毎月21日の大師会(だいしえ)と22日の太子会(たいしえ)の2日間は四天王寺の縁日で、特に21日は境内に約300店の露店が並ぶ。
開閉時間 | 4月~9月/8:30~16:30、10月~3月/8:30~16:00 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18 |
料金 | 中心伽藍・宝物館・本坊庭園/有料 |
お問い合わせ | 和宗総本山 四天王寺 06-6771-0066 |
関連ホームページ | http://www.shitennoji.or.jp/ |
アクセス | JR「天王寺駅」から北へ徒歩12分、またはJR「大阪駅」から地下鉄谷町線「東梅田駅」~「四天王寺前夕陽ケ丘駅」4番出口~南へ徒歩5分 |
※掲載情報は2018年12月19日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

曼供法要・奥殿秘仏御開扉
2021年1月22日
大阪市 四天王寺

四天王寺 新春名宝展「元三大師堂-鬼となった高僧 良源祀る御堂の歴史-」
2021年1月1日~2月7日
大阪市 四天王寺 宝物館

節分星まつり
2021年2月2日
大阪市 四天王寺 六時礼讃堂(六時堂)
-
-
-
冬の関西1デイパス
冬の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」および「江若交通バス」1日乗り放題と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。