一心寺
文治元年(1185年)法然上人を開基とする浄土宗の古刹で、江戸時代末期より年中、施餓鬼法要を行う「おせがきの寺」として知られるようになった。現在は、納められた遺骨により10年ごとに造立される「お骨佛」の寺としても有名。徳川家康公の子息・仙千代君の葬儀が行われた縁で、「大坂冬の陣」では家康公の本陣がおかれた。境内には、幸村に追い詰められた家康を救ったと伝わる「きりふりの松」が残る。酒封じの神様として信仰されている徳川方の武将・本多出雲守忠朝の墓があり、断酒祈願のしゃもじがたくさん奉納されている。大阪の町と庶民とともに長く歴史を歩んできた跡が、今も境内の随所に数多く残る。
開門時間 | 5:00~18:00、各種受付/9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市天王寺区逢阪2-8-69 |
お休み | 無休 |
料金 | 参詣無料 |
お問い合わせ | 一心寺 info@isshinji.or.jp 06-6771-0444 |
関連ホームページ | https://www.isshinji.or.jp/ |
アクセス | JR「天王寺駅」から徒歩15分 |
※掲載情報は2022年2月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)公益財団法人大阪観光局
(c)公益財団法人大阪観光局
周辺地図
周辺情報