

吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)
観音霊場として名高い古刹。推古天皇14年(606年)、聖徳太子がこの地を訪れ、伽藍建立せよと仰せられたことがはじまりと伝えられている。戦乱の時代、大坂夏の陣で徳川家康が真田軍勢に追われた際に、辛くもこの寺にかくまわれ、観音様のご加護で九死に一生を得たとも言われている。毎年、節分には護摩焚きが執行され、多くの人で賑わう。
開門時間 | 7:00~17:00、冬季(11月~3月)/7:30~ ※毎月1日・18日/5:30~ |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市住吉区我孫子4-1-20 |
お休み | 無休 |
お問い合わせ | 吾彦山大聖観音寺(あびこ観音) 06-6691-3578 |
関連ホームページ | https://abikokannonji.com/ |
アクセス | 阪和線「我孫子町駅」から南東へ徒歩5分 |
※掲載情報は2019年12月13日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

吾彦山大聖観音寺 節分厄除大法会
2023年2月3日~5日
大阪市 吾彦山大聖観音寺(あびこ観音)

チームラボ ボタニカルガーデン大阪
通年
大阪市 大阪市立長居植物園

長居植物園の梅
2023年2月1日~28日
大阪市 大阪市立長居植物園
-
-
-
ちょこっと関西歴史たび「春日大社とならまち」
“歴史を知ると、散策がさらに楽しくなる”をテーマに生まれた「ちょこっと関西 歴史たび」。
期間限定の特別公開や特別講座、ガイド付きウォークなど、魅力的な企画をご紹介します。