ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.5km]

藤森神社

平安期以前の古社。神功皇后が軍旗や武具をこの地に埋め、神まつりしたのが始まりと伝わる。古来、朝廷から庶民までの崇敬が篤く、歴史ある神社である…

スポットカルチャー[1.2km]

京都市青少年科学センター

おしゃべりするティラノサウルスの動態模型をはじめ、科学に関する数多くの展示品があり、見て触って科学の世界を体験することができる施設。生解説の…

スポットカルチャー[1.5km]

瑞光寺

瑞光寺は元政庵とも呼ばれる日蓮宗の寺院。江戸時代初期の名僧元政上人が、明暦元年(1655年)に旧極楽寺の薬師堂跡に、草庵を営んだのが始まりと…

スポットカルチャー[1.6km]

御香宮神社

良い香りの水がでたことからその名が付けられ、現在でも境内の「伏見の御香水」は、環境省認定の名水百選の一つとされている。本殿、表門は、国の重要…

スポットレジャー[1.8km]

中村ローソク

1887年創業の、老舗蝋燭店。櫨(ハゼ)の実など植物性の原料を用い、職人が伝統の技で手作りした和蝋燭を販売している。体験教室(要事前予約)も…

スポットカルチャー[1.9km]

石峰寺

江戸中期の宝永年間(1704〜1711年)に、黄檗宗萬福寺の千呆性あん(せんがいせいあん)禅師により創建された禅寺。御本尊は鈴木白峰作の釈迦…

スポットカルチャー[2.2km]

稲荷駅ランプ小屋(準鉄道記念物)

稲荷駅は明治12年8月18日、旧東海道線が京都から稲荷駅を経て大津駅(現在の膳所駅)まで開通したときに誕生した。その後、大正10年8月1日に…

スポットカルチャー[2.2km]

伏見稲荷大社

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。五穀豊穣、商売繁昌、家内安全にご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れる。本殿背後には「千本鳥居」と呼ばれ…

スポットエンタメ[2.2km]

京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)

さまざまなイベントや見本市が開催される展示場。大展示場、第1展示場、第2展示場の3つの展示会場、4か国語同時通訳の機能も付いた稲盛ホール(5…

全てのスポット情報を見る

スポットアート【2.2km】

京セラギャラリー

京セラ株式会社が取り組む文化事業の一環として、1998年10月に開館した。主に、乾隆ガラス・ピカソ銅板画347のシリーズ、現代日本画、洋画、…

スポットカルチャー【2.3km】

伏見桃山

秀吉が築いた伏見城の城下町で、日本有数の酒どころ。万葉集にも詠まれた風光明媚な地で平安時代には貴族の別荘地となり、その後も院政、応仁の乱、寺…

スポットカルチャー【2.3km】

キザクラカッパカントリー

酒造メーカー・黄桜のテーマパーク。ここでしか買えない日本酒も扱う黄桜商店や、ビール工房でのできたてビールを味わえる黄桜酒場などが揃う。黄桜の…

スポットカルチャー【2.4km】

月桂冠大倉記念館

酒造りや日本酒の歴史をわかりやすく紹介する酒の博物館。昔の酒造用具を工程にしたがって観覧でき、見学後は記念館限定酒などの試飲もできる。一帯は…

スポットカルチャー【2.4km】

寺田屋

文久2年(1862年)4月23日、薩摩藩急進派有馬新七などが京都所司代の殺害を計画して集結し、鎮圧に向かった薩摩藩士と乱闘となり、9人が死亡…

スポットレジャー【2.4km】

三十石船(乗船場所:寺田屋浜乗船場)

宇治川派流と濠川をゆったりと下る三十石船。約40分の乗船では、京都の歴史的風情を楽しみながらのんびりとした時間を過ごすことができる。乗船場の…

スポットレジャー【2.4km】

京都伏見・十石舟

宇治川派流と濠川をゆったりと下る屋形船の十石舟。柳並木や酒蔵など、歴史的な風情をのんびり楽しむことができる。途中、三栖閘門で下船し、資料館を…

スポットカルチャー【2.6km】

城南宮

国常立尊、八干矛神(大国主命)、息長帯日売尊(神功皇后)を祭神とする神社。平安遷都の頃の創建と伝わる古い神社で、昔から方除の神として信仰を集…

スポットカルチャー【3.2km】

東福寺塔頭 天得院

キキョウの寺として知られる天得院。初夏にはキキョウ、秋にはツワブキと紅葉が美しく、見頃に合わせて特別拝観が行われる。日没後はライトアップされ…

スポットカルチャー【3.2km】

東福寺

京都五山のひとつで、臨済宗東福寺派の大本山。摂政九條道家が嘉禎2年(1236年)に京都最大の寺院建立を発願したことが起こりで、寛元元年(12…

スポットカルチャー【3.3km】

勧修寺

昌泰3年(900年)、醍醐天皇が創建した寺院で、「かんしゅうじ」と呼ばれるが、正式名は「かじゅうじ」。宇治郡の大領であった宮道弥益の邸跡と伝…

スポットカルチャー【3.3km】

東福寺塔頭・即宗院

東福寺塔頭のひとつである即宗院。1387年(嘉慶元年)の創建、東福寺龍吟庵の東側に位置する。島津家の菩提寺で、法然上人および西郷隆盛のゆかり…

スポットカルチャー【3.3km】

雲龍院

皇室の菩提寺「泉涌寺」の別院。応安5年(1372年)後光厳天皇が建立し、ご本尊に藤原時代の作とされる薬師如来坐像を安置する。桃山建築の粋を集…

スポットカルチャー【3.3km】

東福寺塔頭 龍吟庵

東福寺塔頭のひとつ。東福寺第三世住持・無関普門(大明国師)の住居あと。ご本尊は宝冠釈迦如来。国宝の方丈は単層入母屋造、こけら葺の現存最古の方…

スポットカルチャー【3.4km】

泉涌寺

日本で唯一「御寺」と呼ばれる皇室の菩提寺である。仏殿には運慶作の三尊仏が本尊として奉られており、天井には狩野探幽作の雲龍図が描かれている。境…

スポットカルチャー【3.5km】

東福寺塔頭・退耕庵

東福寺塔頭である退耕庵。1346年(貞和2年)の創建。ご本尊は千手観音。小野小町ゆかりの寺で、地蔵堂には小町宛ての恋文納められた玉章地蔵が祀…

スポットカルチャー【3.6km】

今熊野観音寺

京都東山の地にある今熊野観音寺では、西国三十三所観音霊場の第十五番札所として名高く、「頭の観音さん」として広く信仰を集めている。ご本尊は、弘…

スポットカルチャー【3.6km】

東福寺塔頭 勝林寺

東福寺の塔頭で、1550年に創建され、勝運・財運のご利益で知られる。本尊の毘沙門天像は、約145cmの等身大に近い一木造の像で、平安時代に彫…

スポットカルチャー【3.7km】

丈六戒光寺

皇室の菩提寺「泉涌寺」の塔頭。鎌倉時代の安貞2年(1228年)、後堀河天皇の勅願所として猪熊八条の地に創建されたが、ご本尊の丈六釈迦如来像(…

スポットカルチャー【3.8km】

即成院

本堂は、現世極楽浄土と呼ばれる御本尊・阿弥陀如来像をはじめ二十五菩薩座像が平安時代より安置され、境内には那須与一の墓と伝えられる石造宝塔があ…

スポットカルチャー【3.8km】

法界寺(日野薬師)

永承6年(1051年)、藤原北家の日野資業によって創建された、真言宗醍醐派の古刹。日野家の菩提寺で、通称を日野薬師ともいわれる。浄土真宗の開…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

吉祥院天満宮 春季大祭 六斎念仏

吉祥院天満宮の春季大祭は毎年4月25日に行われます。境内の舞殿で、国の重要無形民俗文化財に指定さ……

2024年4月25日
吉祥院天満宮

イベントカルチャー

城南宮 曲水の宴

新緑が深まる中、平安王朝を偲ぶ雅な遊び「曲水の宴」が、城南宮の神苑(平安の庭)で催されます。……

2024年4月29日
城南宮

イベントカルチャー

伏見稲荷大社 稲荷祭

伏見稲荷大社の稲荷祭は、例年約2週間にわたり行われます。稲荷大神が氏子らに神徳を垂れ給う祭儀と……

2024年4月21日〜5月4日
伏見稲荷大社

イベントアート

リト@葉っぱ切り絵展 葉っぱの小旅行 in 京都

葉っぱ切り絵作家・リトさんの作品展が、ジェイアール京都伊勢丹で初めて開催されます。1枚の小さな……

2024年4月16日〜5月5日
ジェイアール京都伊勢丹

イベントカルチャー

藤森祭

藤森神社で毎年5月1日から5日の5日間にわたり、藤森祭が行われます。祭礼当日の5日には、午前9時から……

2024年5月1日〜5日
藤森神社

イベントカルチャー

醍醐寺 霊宝館 春期特別展

文化財の宝庫である醍醐寺の霊宝館で、春期特別展が行われます。醍醐寺は、国宝約7万5000点、重要文化……

2024年3月20日〜5月6日
醍醐寺

イベントカルチャー

東福寺塔頭・即宗院 春の特別拝観「〜新緑遊び〜」

島津家の菩提寺で、法然上人および西郷隆盛のゆかりの寺として知られる即衆院で、春の特別拝観が行……

2024年4月27日〜5月6日
東福寺塔頭・即宗院

イベントカルチャー

新日吉祭

新日吉神宮で850年もの歴史がある、神仏混淆の珍しいお祭り「新日吉祭」は、毎年5月第2日曜に斎行され……

2024年5月12日
新日吉神宮

イベントカルチャー

准胝観世音菩薩ご開扉法要

新緑が鮮やかに醍醐山を彩る季節に、下醍醐観音堂で准胝観世音菩薩ご開扉法要が行われます。毎年5月1……

2024年5月15日〜21日
醍醐寺

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

春期特別公開

多くの寺宝を所蔵する密教美術の宝庫、東寺で、春期特別公開が開催されます。密教工芸や、書跡・典……

2024年3月20日〜5月25日
京都市 東寺(教王護国寺)宝物館

イベントアート

特別展「雪舟伝説−『画聖(カリスマ)』の誕生−」

6件もの作品が国宝に指定され、日本美術史上もっとも重要な画家の一人とされる雪舟にスポットを当て……

2024年4月13日〜5月26日
京都市 京都国立博物館 平成知新館

イベントカルチャー

両祖大師誕生会 青葉まつり

総本山智積院で、真言宗の宗祖、弘法大師空海と、中興の祖、興教大師覚鑁(こうぎょうだいしかくば……

2024年6月15日
京都市 総本山智積院

イベントレジャー

Fashion Cantata from KYOTO

京都が誇る、日本の古き良き和装文化を紹介する「Fashion Cantata from KYOTO」が、京都劇場で開催されます。……

2024年6月15日
京都市 京都劇場

イベントカルチャー

春期京都非公開文化財特別公開

秘仏や障壁画をはじめ、国宝や重文などの貴重な非公開文化財が、一斉に公開されます。対象は、京都……

2024年4月27日〜6月16日
京都府 府内15か所の社寺など

イベントカルチャー

夏越の祓 茅の輪くぐり・人形流し

城南宮で、日本古来の風習である「夏越(なごし)の祓(はらえ)」が行われ、6月25日から30日まで、参……

2024年6月25日〜30日、7月1日〜7日
京都市 城南宮

イベントレジャー

あじさい苑公開

藤森神社には2か所に紫陽花苑があり、例年6月上旬から7月上旬にかけて、延べ1500坪の苑内に、約3500株の……

2024年6月上旬〜7月上旬 ※開花状況により期間が変動する場合あり
京都市 藤森神社

イベントグルメ・ショッピング

弘法さん

宗祖弘法大師入定の3月21日にちなんだ毎月21日の縁日に、東寺の境内では、骨董品や特産品、植木や園芸……

毎月21日
京都市 東寺

イベントカルチャー

京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus

京都駅ビルの大階段の“グラフィカルイルミネーションPlus”には、大勢の観光客が訪れます。125段の階……

通年
京都市 京都駅ビル 大階段

イベントレジャー

京都鉄道博物館 開館8周年記念イベント

2016年4月29日のグランドオープンから8周年を迎えることを記念して、京都鉄道博物館で「開館8周年記念……

2024年4月29日
京都市 京都鉄道博物館

イベントエンタメ

都をどり

京都の春の風物詩「都をどり」が、祇園甲部歌舞練場で開催されます。舞を舞う立方(たちかた・芸妓……

2024年4月1日〜30日
京都市 祇園甲部歌舞練場

イベントグルメ・ショッピング

梅小路公園グリーンフェア 春

「でかけよう!みどりの公園梅小路」をテーマに、梅小路公園でグリーンフェアが開催されます。自然……

2024年5月3日〜4日
京都市 梅小路公園

イベントカルチャー

六道珍皇寺 薫風寺宝展

「六道まいり」で有名な六道珍皇寺で、「薫風寺宝展」が開催されます。130年ぶりに保存修理を終えた……

2024年4月27日〜29日、5月3日〜6日
京都市 六道珍皇寺

イベントレジャー

チャギントンランド MINI in 京都鉄道博物館

人気の鉄道CGアニメーション「チャギントン」の人気キャラクターたちが集まる「チャギントンランドMIN……

2024年3月16日〜5月6日
京都市 京都鉄道博物館

イベントカルチャー

高台寺 春の夜間特別拝観

春の高台寺では、建立当時の堂宇が残る史跡名勝庭園をはじめ境内がライトアップされ、22時まで拝観時……

2024年3月15日〜5月6日
京都市 高台寺

イベントカルチャー

春季特別展「建礼門院秘宝展」

最澄(伝教大師)を開基とし、延暦24年(805年)に創建された長楽寺で、春季特別展「建礼門院秘宝展」……

2024年4月1日〜5月10日
京都市 長楽寺

イベントカルチャー

春季金比羅大祭

縁切りや良縁結びのご利益で知られる安井金比羅宮の、春のお祭りが開催されます。11時30分から本殿祭……

2024年5月10日
京都市 安井金比羅宮

イベントカルチャー

菅大臣神社例祭

菅原道真公を祀る菅大臣神社で、公を偲ぶ例祭が斎行されます。2日間にわたり、献茶式、観音供養、茶……

2024年5月11日〜12日
京都市 菅大臣神社

イベントカルチャー

宗祖降誕会

親鸞聖人の誕生を祝い、浄土真宗本願寺派の本山、西本願寺で法要が催されます。聖人は承安3年(1173年……

2024年5月20日〜21日
京都市 西本願寺

イベントカルチャー

高台寺奉納襖絵公開「女性作家 美しさの競演」

豊臣秀吉の正室である北政所(ねね)の没後400年を迎える2024年、女性が建立した最大の寺院、高台寺に……

2024年3月1日〜5月31日
京都市 高台寺

イベントアート

西陣織アート 源氏物語と雅な歌人たち

王朝文化の雅な世界観を紹介する特別展「西陣織アート 源氏物語と雅な歌人たち」が、西陣織あさぎ……

2024年1月6日〜6月30日
京都市 西陣織あさぎ美術館