ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.7km]

小泉城跡(片桐城跡)

南北朝時代、大和国で勢力のあった小泉氏の城として築かれた。別名、片桐城または小泉陣屋と呼ばれている。小高い丘の上にあり、川と丘陵、湿地と自然…

スポットカルチャー[1.2km]

慈光院

寛文3年(1663年)、片桐石見守貞昌(石州)が、父貞隆(慈光院殿雪庭宗立居士)の菩提寺として建立した臨済宗大徳寺派の寺院。表の門や建物まで…

スポットカルチャー[1.6km]

法起寺

推古14年(606年)、聖徳太子が法華経を講説したという岡本宮を、寺に改めたものと伝わる国内最古級の寺院。法隆寺、四天王寺、中宮寺などととも…

スポットカルチャー[1.8km]

史跡 中宮寺跡

法隆寺東院伽藍の東側にある中宮寺が最初に建てられた場所。発掘調査によって、塔と金堂が南北に並んで建てられていたことが判明し、これは聖徳太子が…

スポットカルチャー[2.0km]

上宮遺跡公園

聖徳太子が住んでいたという言い伝えが残っている土地にある奈良時代の大規模な遺跡群跡を整備した公園。平城宮跡と同種の瓦や宮殿並の柱跡が出土した…

スポットカルチャー[2.2km]

法輪寺

古くは、その土地の名前から「三井寺」とも呼ばれ、聖徳太子の御子山背大兄王創建とも伝えられる古刹。境内の飛鳥様式の三重塔は、昭和50年(197…

スポットカルチャー[2.3km]

中宮寺

聖徳太子により、母・穴穂部間人(あなほべのはしうど)皇后の願いで法隆寺と対照的な位置に創建された寺。平安時代に衰退し、室町時代の天文年間に尼…

スポットカルチャー[2.5km]

額安寺

聖徳太子が学舎として親しんだ熊凝精舎の跡地に建立された寺院。鎌倉時代、忍性上人により復興。ご本尊は智恵と福を授けるとされる日本最古の虚空蔵菩…

スポットカルチャー[2.7km]

法隆寺

現存する世界最古の木造建築。広大な境内には、歴史的建築物が軒を連ね、国宝、重要文化財に指定されたものだけでも約190件、点数にして約3000…

全てのスポット情報を見る

スポットグルメ・ショッピング【2.9km】

法隆寺iセンター

歴史街道や、奈良県下の観光、法隆寺をはじめとする斑鳩の里に関する情報発信施設。奈良の豊かな歴史と文化にふれあい、交流できる場として、また観光…

スポットカルチャー【3.2km】

藤ノ木古墳

直径50m以上、高さ9mの円墳で、出土品から六世紀後半に築造された古墳であると考えられている。平成20年(2008年)に整備が完了した。

スポットレジャー【3.3km】

県立大和民俗公園

大和郡山市の西郊、矢田丘陵の一角に約26.6haの広さを持つ公園。自然と人との共存の場として、注目されている「里山」の環境を生かしつつ、園路…

スポットカルチャー【3.3km】

町家物語館(旧川本家住宅)

古い町並みの残る大和郡山市洞泉寺町(とうせんじちょう)に位置する町家建築。大正13年(1924年)に建てられた、当時では珍しい木造三階建て遊…

スポットカルチャー【3.4km】

大和松尾寺

養老2年(718年)、舎人親王が、厄除と日本書紀編纂事業の完成を祈願して建立したといわれる、日本最古の厄よけ霊場。本尊の木造千手観音立像は、…

スポットレジャー【3.4km】

箱本館「紺屋」

江戸時代から続く藍染商の町屋。「金魚のまち」大和郡山の金魚研究家、故石田貞夫が蒐集した「金魚コレクション」約1000点を所蔵しており、随時、…

スポットアート【3.5km】

<2024年7月16日〜2027年頃(予定)まで展示室は公開休止>奈良県立民俗博物館

<2024年7月16日〜2027年頃(予定)まで展示室は公開休止※古民家は通常どおり見学可能>大和郡山市の大和民俗公園内にある民俗博物館。昭…

スポットカルチャー【3.5km】

柳沢文庫

郡山城内・毘沙門郭に設立された、地方史誌専門図書館。郡山城跡の保存整備をはかるとともに、所蔵する数万点にのぼる古文書、典籍などの歴史史料をは…

スポットカルチャー【3.5km】

稗田環濠

環濠集落とは、村の周囲に堀をめぐらせた集落を指す。外敵と洪水から守り、利水も兼ねていた。集落は東西約260m、南北約260mの規模で、周囲を…

スポットカルチャー【3.5km】

大和郡山の町並み

金魚の産地で知られる城下町。天正5年(1577年)、戦国武将の筒井順慶が大和を統一し郡山城を築城。その後、豊臣秀吉の義弟・秀長が大和三国10…

スポットカルチャー【3.6km】

史跡郡山城跡

筒井順慶の築城に始まる大和でもっとも大規模な城郭で、近世期には、豊臣秀長が100万石を治め、水野家、松平家、本多家、柳澤家の居城となった。良…

スポットカルチャー【3.8km】

龍田神社

聖徳太子が創建した神社で、太子に法隆寺建立の地を告げたとされる龍田大明神を祀る。もともとは法隆寺を守護していたが、明治の神仏分離により法隆寺…

スポットカルチャー【3.8km】

矢田寺(金剛山寺)

矢田のお地蔵さんの通り名で親しまれている矢田寺。城下町・郡山より西へ3.5km、矢田丘陵の中心矢田山の中腹にあり、日本最古の延命地蔵菩薩が安…

スポットカルチャー【3.9km】

吉田寺

恵心僧都源信が創建したとされる寺で、恵心僧都が祈願した衣服を母親に着せると、母親は苦しみもなく往生したといわれることから、「ぽっくり寺」とよ…

スポットレジャー【4.5km】

奈良県立竜田公園

古くよりもみじの名所として、「百人一首」に収められた平安歌人・在原業平や能因法師の歌をはじめ、多くの和歌に登場する竜田川。春は桜の名所として…

スポットレジャー【4.9km】

三室山(奈良県立竜田公園内)

三室山のふもとを流れる竜田川は、古くよりもみじの名所として、平安歌人の在原業平や百人一首の能因法師の歌をはじめ、多くの和歌に登場する。ソメイ…

スポットカルチャー【5.4km】

薬師寺

文武2年(698年)藤原京にて伽藍がほぼ完成したが、平城遷都に伴い、718年に現在の場所に移転した。数度の災害と1528年の兵火により、創建…

スポットカルチャー【5.9km】

霊山寺

天平8年(736年)創建。聖武天皇の勅命で、行基菩薩が伽藍を建立。東大寺大仏開眼導師としても知られる婆羅門僧正菩提僊那によって霊山寺と名付け…

スポットカルチャー【6.2km】

唐招提寺

失明を乗り越えて来日した唐僧鑑真が開いた寺。境内には金堂、講堂、宝蔵、経蔵、鼓楼(いずれも国宝)をはじめとする伽藍が立ち並んでいる。天平彫刻…

スポットカルチャー【6.2km】

達磨寺

達磨大師、聖徳太子、千手観音菩薩を本尊とする臨済宗南禅寺派の古寺。聖徳太子が自ら刻んだ達磨大師の像を祀ったのが始まりと伝えられている。鎌倉〜…

スポットカルチャー【6.3km】

帯解寺

天安2年(858年)創建の古刹で、安産、求子祈願の寺として有名。平安前期、文徳天皇妃・染殿皇后が子がなく悩みの折、祈願して清和天皇を懐胎、安…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

第29回全国金魚すくい選手権大会〜Goldfish Scooping World Championship〜

“金魚すくい”にルールを定めてスポーツ化した、夏恒例の「全国金魚すくい選手権大会」が、“金魚……

2024年8月18日
金魚スクエア(大和郡山市総合公園多目的体育館)

イベントカルチャー

松尾山修験道まつり

厄除け観音として知られる大和松尾寺で「松尾山修験道まつり」が行われ、厄除祈祷が厳修されます。9……

2024年9月1日〜8日
大和松尾寺

イベントレジャー

観月茶会

中秋の名月に慈光院で、観月茶会が催されます。重要文化財の書院の席で、月を見ながら石州流のお点前で一服頂けます。

2024年9月17日
慈光院

イベントカルチャー

日本唯一の舎人親王像 公開

舎人親王が建立したと伝わる松尾寺には、日本で唯一とされる舎人親王像があり、毎年4月1日から12月下……

2024年4月1日〜12月25日
大和松尾寺

イベントレジャー

あおぞらマルシェ in 馬見ひまわり

四季折々の花々が楽しめる県営馬見丘陵公園では、例年7月下旬からひまわり約23品種13万本が咲きはじめ……

2024年7月27日〜28日
奈良県営馬見丘陵公園

イベントレジャー

大和鉄道まつり2024

鉄道の魅力が満載の「大和鉄道まつり」が、奈良県コンベンションセンターで開催されます。テレビや……

2024年8月10日〜11日
奈良県コンベンションセンター

イベントカルチャー

弁天堂御神影 宇賀神像特別開扉

行基が創建したとされる喜光寺では、蓮の見頃の時期にあわせて、「弁天堂御神影 宇賀神像特別開扉……

2024年6月14日〜8月12日
喜光寺

イベントレジャー

奈良・西ノ京ロータスロード〜蓮と歴史を楽しむ旅〜

初夏から夏にかけて、蓮(ロータス)の花が見頃を迎えます。蓮寺として知られる西大寺、喜光寺、唐……

2024年6月14日〜8月12日
西大寺、喜光寺、唐招提寺、薬師寺

イベントカルチャー

地蔵会万灯供養

元興寺で、地蔵菩薩の功徳を称え、人々の無病息災を祈願する「地蔵会万灯供養」が行われます。国宝……

2024年8月23日〜24日
元興寺

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

ぐれーとさまぁーふぇすた☆ならまち遊歩

“ならまち”のまち歩きを楽しむイベント「ならまち遊歩」が、今年も開催されます。提灯の灯る猿沢……

2024年8月23日〜25日
奈良市 ならまち一帯(猿沢池周辺、元興寺旧境内エリア)

イベントカルチャー

なつの鹿寄せ

春日大社境内飛火野で、毎年夏に行われている「なつの鹿寄せ」が、今年も行われます。ナチュラルホ……

2024年8月3日〜25日の毎週土日曜
奈良市 春日大社境内 飛火野

イベントカルチャー

采女祭

猿沢池のほとりにある釆女神社の例祭です。昔、池に入水した采女(うねめ)の霊を鎮め人々の幸せを……

2024年9月17日
奈良市 春日大社 末社 采女神社

イベントカルチャー

観月讃仏会

世界遺産にも登録されている唐招提寺にて、名月を愛でる「観月讃仏会」が行われます。境内には行燈……

2024年9月17日
奈良市 唐招提寺

イベントカルチャー

ライトアッププロムナード・なら

春日大社(一之鳥居)、東大寺(大仏殿・中門回廊・南大門)、奈良国立博物館(なら仏像館・仏教美……

2024年7月20日〜9月22日
奈良市 奈良公園一帯 ほか

イベントカルチャー

生駒聖天お彼岸万灯会

生駒山中腹にあり、「生駒聖天」の名で知られる宝山寺で、万灯会が行われます。山門へと続く石段に……

2024年9月22日
奈良県生駒市 宝山寺

イベントエンタメ

不空院 かなで奉納会

志賀直哉をはじめとした文豪に愛された高畑にある不空院で、「かなで奉納会」が行われます。元林院……

2024年9月29日
奈良市 不空院

イベントレジャー

元興寺 ハギの見頃

古都奈良の文化財として世界遺産に登録された元興寺の極楽堂と禅室の周辺に、赤や白のハギの花が咲……

2024年9月中旬〜10月中旬
奈良市 元興寺

イベントレジャー

全国だるまさんがころんだ選手権大会

「達磨寺」は、片岡で道に臥せっていた飢人を聖徳太子が助け、飢人は達磨大師の化身であったという……

2024年11月16日、24日
奈良県王寺町 王寺町地域交流センター(予選)、達磨寺(決勝)

イベントカルチャー

唐招提寺 新宝蔵秋季特別公開

唐招提寺に伝来する寺宝を紹介する秋の特別公開が、開催されます。金堂に安置されていた木造大日如……

2024年9月1日〜11月30日
奈良市 唐招提寺

イベントグルメ・ショッピング

秋の収穫祭

さまざまな体験や旬の味覚狩りが楽しめる農業公園信貴山のどか村で、秋の収穫祭が開催されます。サ……

2024年9月中旬〜11月下旬
奈良県三郷町 農業公園 信貴山のどか村

イベントエンタメ

Nara for Culture〜ムジークフェストなら2024〜

古都奈良を彩る音楽祭「ムジークフェストなら」が、5月1日から12月31日まで、県内の社寺や音楽ホール……

2024年5月1日〜12月31日
奈良県 県内各所(社寺、音楽ホール、街中のカフェ ほか)

イベントレジャー

奈良県庁舎屋上開放

芝生や低木などで緑化された奈良県庁舎屋上広場が、無料開放されます。興福寺五重搭や東大寺大仏殿……

通年
奈良市 奈良県庁舎 屋上広場

イベントグルメ・ショッピング

NARA FOODSHED FARMERS MARKET

有機栽培、無肥料栽培や自然農法など、自然に沿った栽培方法で育てられた農産物と加工品が並ぶ奈良……

毎月最終日曜
奈良市 JR奈良駅前広場

イベントカルチャー

東大寺 解除会

東大寺の大仏殿で、夏越しの祓いに由来する法要が執り行われます。大仏さまの前に、茅草で作った直……

2024年7月28日
奈良市 東大寺 大仏殿

イベントカルチャー

春季特別展−源氏物語の時代− 平安王朝の栄華

王朝文化の宝石箱、春日大社国宝殿で「春季特別展−源氏物語の時代− 平安王朝の栄華」が開催されて……

2024年4月6日〜8月4日
奈良市 春日大社国宝殿

イベントカルチャー

東大寺 「大仏さま」お身拭い

東大寺大仏殿の大仏さまのお身体を清める行事です。大仏さまの魂を抜く撥遣(はっけん)作法が行わ……

2024年8月7日
奈良市 東大寺 大仏殿

イベントカルチャー

五劫院 五劫思惟阿弥陀仏坐像特別公開

五劫院のご本尊、木造五劫思惟阿弥陀仏坐像(国重文)が、特別公開されます。五劫の「劫」とは、3年……

2024年8月1日〜11日
奈良市 五劫院

イベントカルチャー

奈良大文字送り火

古都奈良の夏の夜空を彩る風物詩として親しまれる「奈良大文字送り火」は、昭和35年(1960年)に始ま……

2024年8月15日
奈良市 高円山(春日大社境内 飛火野)

イベントカルチャー

中元万燈籠

諸願成就を祈り、春日大社で「中元万燈籠」が行われます。平安時代から現在までに寄進された、全ての石燈籠と釣燈籠約3000基に灯がともされます。

2024年8月14日〜15日
奈良市 春日大社

イベントカルチャー

バサラ祭り

市民参加型の夏祭り「バサラ祭り」が、奈良市にある東大寺や春日大社などで開催されます。鎌倉・室……

2024年8月24日〜25日
奈良市 東大寺 ほか