

矢田寺(金剛山寺)
矢田のお地蔵さんの通り名で親しまれている矢田寺。城下町・郡山より西へ3.5km、矢田丘陵の中心矢田山の中腹にあり、日本最古の延命地蔵菩薩が安置されている。境内付近一帯は県立矢田自然公園に指定され、矢田丘陵ハイキングコースとして親しまれている。本堂裏山には大正時代に開かれた矢田寺八十八ケ所霊場もある。境内には、早春の梅にウグイス、春の桜にツツジ、初夏のアジサイの花にホトトギス、夏のキョウチクトウ、秋の萩に紅葉、晩秋初冬の山茶花があり、四季折々の趣を楽しむことができる。 ※あじさいの時期には、近鉄郡山駅から臨時バス運行
入山時間 | 8:30~17:00 |
---|---|
住所 | 奈良県大和郡山市矢田町3506 |
お休み | 無休 |
料金 | 入山無料(あじさいの時期のみ有料) |
お問い合わせ | 矢田寺大門坊 0743-53-1445 |
関連ホームページ | http://www.yatadera.or.jp/ |
アクセス | 大和路線「大和小泉駅」から「近鉄郡山駅行」の奈良交通バス「横山口」~徒歩20分 |
※掲載情報は2025年2月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

矢田寺 あじさい園開園
2025年5月31日~6月30日
奈良県大和郡山市 矢田寺

松尾寺 お花畑(バラ)の一般公開
2025年5月上旬~中旬
奈良県大和郡山市 松尾寺

日本唯一の舎人親王像 公開
2025年3月20日~12月21日
奈良県大和郡山市 大和松尾寺