ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットエンタメ[0.1km]

天満天神繁昌亭

関西では戦後60年ぶりの復活となる、落語専門の定席(毎日公演している小屋)。昼は週替わり、夜は日替わりで、バラエティに富んだ番組を楽しめる。…

スポットカルチャー[0.2km]

大阪天満宮

菅原道真公を祀り、学問の神様「天満の天神さん」として親しまれている神社。平安時代中期、村上天皇の勅命で建立された。大阪天満宮は、過去何度も火…

スポットカルチャー[0.4km]

堀川戎神社

商売繁昌の神「蛭子大神(えびすのおおかみ)」を祀り、「堀川のえべっさん」の愛称で親しまれている。毎年1月9日から11日の十日戎は、3日間夜通…

スポットカルチャー[0.5km]

まほうびん記念館

象印マホービン株式会社設立90周年を記念し、2008年に開館した「まほうびん」の発展と進化の歴史を紹介する資料館。約100年前、大阪が誇るガ…

スポットグルメ・ショッピング[0.7km]

大阪アメニティパーク(OAP)

水の都・大阪を流れる大川(旧淀川)のほとりに位置し、OAPタワー&プラザ、帝国ホテル大阪、ギャラリー、マンション、公園で構成された一つの「ま…

スポットレジャー[0.7km]

中之島公園

明治24年(1891年)、大阪市の公園として初めて誕生した。堂島川と土佐堀川に挟まれた延長1.5kmの敷地には、中央公会堂や府立中之島図書館…

スポットカルチャー[0.7km]

こども本の森 中之島

2020年7月にオープンした図書館で、建築家・安藤忠雄氏が設計し、大阪市に寄贈した子どものための文化施設。子どもたちが多様な本を手にとって、…

スポットレジャー[0.8km]

造幣局

「日本さくら名所100選」に選定されており、満開時の1週間は、構内旧淀川沿いの約560mが開放されて「桜の通り抜け」が行われ、毎年70〜80…

スポットカルチャー[0.8km]

泉布観

総レンガ造りのコロニアル風様式を取り入れた洋風建築物。当初は、造幣寮(現在の造幣局)の応接所として使用された。アイルランド出身の技師、T.ウ…

全てのスポット情報を見る

スポットアート【0.8km】

<2022年2月7日から休館、2024年春頃リニューアルオープン予定>大阪市立東洋陶磁美術館

<2022年2月7日から休館、2024年春頃リニューアルオープン予定>世界的に有名な「安宅コレクション」の寄贈を記念して設立された美術館。国…

スポットカルチャー【0.8km】

キッズプラザ大阪

遊びと体験の空間をテーマにした“こどものための博物館”。「実際にやってみることによって学びに」という考えに基づき、世界の文化の紹介、科学や自…

スポットレジャー【0.8km】

扇町公園

大阪市北区にある、広々とした都市公園。ジャングルジムやマウンテンスライダー、小山を利用したトンネル状滑り台などさまざまな遊具が充実するほか、…

スポットカルチャー【0.8km】

造幣博物館

明治44年(1911年)に火力発電所として建てられた建物で、造幣局構内に残る唯一の明治時代のレンガ造りの西洋風建物として知られる。昭和44年…

スポットグルメ・ショッピング【0.9km】

天神橋筋商店街

日本一長い商店街で有名な天神橋筋商店街。天神橋を起点とし、北に天神橋7丁目まで全長2.6km程にもなる。もともとは大阪天満宮の参道に店が集ま…

スポットエンタメ【0.9km】

大阪市中央公会堂

大正時代のネオ・ルネッサンス様式を基調とした国の重要文化財。創建当初から現在まで、国際的な一流アーティストらによるコンサート、各界著名人の講…

スポットカルチャー【0.9km】

太融寺

弘仁12年(821年)、嵯峨天皇の勅願により弘法大師が創建したと伝わる。天皇の皇子で、光源氏のモデルともいわれている源融が七堂伽藍を建立し、…

スポットカルチャー【1.0km】

大阪府立中之島図書館

大阪の中心部、中之島公園内にあり、明治37年(1904年)住友家第15代吉左衛門の寄付によって建てられた。外観はルネッサンス様式、内部空間は…

スポットカルチャー【1.1km】

適塾

日本で唯一の蘭学塾の遺構で、国史跡で重要文化財に指定されており、大阪市中心部、北浜のオフィス街に位置する。江戸時代後期、蘭医学研究の第一人者…

スポットカルチャー【1.1km】

藤田邸跡公園

実業家、藤田伝三郎(1841〜1912年)の本邸跡に残る庭園。関西実業界の中心人物であった藤田は、数寄者や美術品コレクターとしても有名で、大…

スポットカルチャー【1.1km】

露天神社(お初天神)

創建以来1200年(弘仁の頃)といわれ、「お初天神」の名で広く知られている。元禄16年(1703年)に新地の遊女、お初と醤油屋の手代、徳兵衛…

スポットカルチャー【1.1km】

少彦名神社

「くすりの町」道修町に鎮座する神社で、健康の神様、医薬の神様として崇められている。安永9年(1780年)10月、道修町薬種中買仲間が仲間会所…

スポットアート【1.2km】

藤田美術館

明治時代の実業家、藤田傳三郎とその子ら2代3人が収集した美術品を保存、公開している美術館。1954年に、大阪・網島の藤田邸の蔵を改築して開館…

スポットグルメ・ショッピング【1.2km】

曾根崎お初天神通り商店街

終戦直後から露天神(お初天神)の境内に飲食店が集まり始め、30店舗ほどがお初天神食道街として栄えたことが始まり。現在も飲食店が数多く並び、露…

スポットカルチャー【1.3km】

田辺三菱製薬史料館

1678年創業の日本有数の製薬会社「田辺三菱製薬」の歴史を紹介する史料館。初代田邊屋五兵衞が大阪・土佐堀で「田邊屋振出薬(たなべやふりだしぐ…

スポットエンタメ【1.4km】

マイドームおおさか

大阪の中心に立地し、大阪の中小企業の振興発展を目的に造られた、アクセス良好な“都市型展示場”。隣接する大阪商工会議所およびシティプラザ大阪(…

スポットグルメ・ショッピング【1.4km】

ディアモール大阪

大阪駅から東梅田、北新地、駅前ビルにつながった一等地に位置する地下街。ファッションや化粧品、カフェなどの店舗が並び、自然光の入るストリートに…

スポットアート【1.4km】

大阪くらしの今昔館(大阪市立住まいのミュージアム)

江戸時代、天保年間の大坂の町を実物大で再現した空間が人気の9階フロア。木戸門から一歩入ると、大通りの両側には、風呂屋、本屋、建具屋、小間物屋…

スポットアート【1.4km】

湯木美術館

日本料理店「吉兆」の創業者であり、初代館長である湯木貞一が、長年にわたり蒐集した茶道具や、茶の湯に関する美術品などを収蔵、展示する美術館。奈…

スポットエンタメ【1.5km】

山本能楽堂

大阪のオフィス街に佇む能楽堂。昭和2年(1927年)に創立され、戦災で一度焼失したものの、昭和25年(1950年)に再建され、約80年の歴史…

スポットエンタメ【1.5km】

フェスティバルホール

中之島に位置し、多くの人々に親しまれている「フェスティバルホール」。クラシック音楽からオペラ、ポップスやジャズ、ロックなど、国内外の一流アー…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

大阪ダックツアー(レギュラーバージョン)

水陸両用バスで水都・大阪を巡るツアーです。全長11.85m、幅2.44m、高さ3.7mの純国産車「LEGEND零FOUR」がバ……

2023年3月20日〜11月30日
川の駅はちけんや

イベントアート

特別展 生誕270年 長沢芦雪−奇想の旅、天才絵師の全貌−

長沢芦雪の生誕270年を記念し、大阪で初となる回顧展「特別展 生誕270年 長沢芦雪−奇想の旅、天才……

2023年10月7日〜12月3日
大阪中之島美術館

イベントカルチャー

1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY Winter 西梅田ナイト

街と人々との心をつなぐ「1000000人のキャンドルナイト@OSAKACITY Winter 西梅田ナイト」が、2023年で第33回……

2023年12月6日
西梅田周辺

イベントカルチャー

冬のクリスマスイルミネーション「Cosmic Feather 〜祈りの翼〜」

冬のクリスマスイルミネーション「Cosmic Feather 〜祈りの翼〜」が、大阪梅田ツインタワーズ・ノース1……

2023年11月22日〜12月25日
大阪梅田ツインタワーズ・ノース

イベントカルチャー

ホテルニューオータニ大阪 クリスマスイルミネーション

ホテルニューオータニ大阪の4階まで吹き抜けのロビー一面に、きらめく幾多のクリスマスオーナメント……

2023年11月18日〜12月25日
ホテルニューオータニ大阪

イベントカルチャー

大阪・光の饗宴「OSAKA光のルネサンス」

“大阪・光の饗宴”と題し、大阪の街の師走を彩る「御堂筋イルミネーション」と「OSAKA光のルネサンス……

2023年12月14日〜25日
大阪市役所周辺〜中之島公園

イベントカルチャー

Twilight Fantasy 〜幸せ運ぶ 光の森〜

大阪駅の冬の風物詩として親しまれている「Twilight Fantasy」が、今年も開催されます。2023年は、「自然」……

2023年11月18日〜12月25日
大阪ステーションシティ

イベントカルチャー

GRAND WISH CHRISTMAS 2023〜Joyful Winter〜

10周年を迎えたグランフロント大阪で、2023年はアニバーサリーイヤーとして“Joyful Winter”と題し、クリ……

2023年11月9日〜12月25日
グランフロント大阪

イベントカルチャー

Diamor Holy Fantasy 2023

梅田の地下街にある、ヨーロッパの街角をイメージしたショッピングモール、ディアモール大阪で冬の……

2023年11月11日〜12月25日
ディアモール大阪

全てのイベント情報を見る

イベントカルチャー

終天神

大阪天満宮の毎月25日の天神さんのご縁日の中でも、1月25日の「初天神」に対し、12月25日は年内最後の……

2023年12月25日
大阪市 大阪天満宮

イベントカルチャー

大阪・光の饗宴「御堂筋イルミネーション」

“大阪・光の饗宴”は、御堂筋で行われる「御堂筋イルミネーション」と中之島で行われる「OSAKA光のル……

2023年11月3日〜12月31日
大阪市 御堂筋(阪神前交差点〜難波西口交差点)

イベントカルチャー

心のふるさと 北御堂 除夜会・除夜の鐘の集い

御堂筋の中心にあり、「北御堂」の呼び名で親しまれている本願寺津村別院では、大晦日の夜、時間内……

2023年12月31日
大阪市 本願寺津村別院(北御堂)

イベントカルチャー

大阪天満宮 初詣

大阪天満宮では、正月三が日に例年約50万人が参拝します。1日から3日は「新春初神楽奉納」が催されま……

2024年1月1日〜3日
大阪市 大阪天満宮

イベントカルチャー

露天神社(お初天神) 初詣

劇作家の近松門左衛門が発表した「曽根崎心中」の舞台とされる露天神社(お初天神)は、縁結び、厄……

2024年1月1日〜3日
大阪市 露天神社(お初天神)

イベントグルメ・ショッピング

お初天神蚤の市

露天神社の境内で、毎月第1金曜に蚤の市が開催されます。出店数は15〜20店舗で、駄玩具から洋服骨董ま……

毎月第1金曜
大阪市 露天神社(お初天神)

イベントアート

特集展示「新発見!なにわの考古学2023」

豊富な資料を保存する大阪歴史博物館で、「新発見!なにわの考古学」と題した特集展示が開催されま……

2023年10月4日〜2024年1月8日
大阪市 大阪歴史博物館 8階 特集展示室

イベントカルチャー

エマニュエル・ムホー 100colors installation for HERBIS

ハービスPLAZAの「オルガン広場」に、色が流れ落ちているかのように美しく力強い100色の滝が登場します……

2023年11月17日〜2024年1月8日
大阪市 ハービスPLAZA

イベントカルチャー

堂島北新地 えびす詣 招福行列

落語家、芸妓、北新地クィーンらが乗り込んだ5台の人力車や、えびす神輿の行列が、毎年1月9日から11日……

2024年1月9日
大阪市 大阪天満宮〜北新地本通り

イベントカルチャー

天満天神えびす祭

“天満の天神さん”の名で親しまれている大阪天満宮で、「天満天神えびす祭」が行われます。平成19年……

2024年1月9日〜11日
大阪市 大阪天満宮

イベントカルチャー

堀川戎神社 十日戎 宝の市神事

堀川戎神社の「十日戎」は、毎年1月9日から11日まで3日間夜通しで行われ、商売繁盛、福徳円満などを願……

2024年1月9日〜11日
大阪市 堀川戎神社

イベントアート

テート美術館展 光 − ターナー、印象派から現代へ

18世紀末から現代までの画家らが向き合った、“光”をめぐる表現をテーマとした企画展が、大阪中之島……

2023年10月26日〜2024年1月14日
大阪市 大阪中之島美術館 5階展示室

イベントカルチャー

初天神梅花祭

大阪天満宮の「梅花祭」が、年初の菅原道真公のご縁日にあわせて行われます。菅公の御霊を慰めるた……

2024年1月24日〜25日
大阪市 大阪天満宮

イベントアート

アール・ヌーヴォーの女神たち

アール・ヌーヴォーを代表する画家、アルフォンス・ミュシャの作品とともに、作品をデジタル化した……

2023年12月9日〜2024年1月28日
大阪市 グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル イベントラボ

イベントグルメ・ショッピング

海苔チャリティーセール in 大阪天満宮

大阪の節分行事として40年以上続く「海苔チャリティーセール」が、大阪天満宮で開催されます。とれた……

2024年2月3日
大阪市 大阪天満宮

イベントレジャー

大阪マラソン 2024

大阪マラソンは、国内外から参加する約3万4000人のランナーが、大阪のみどころ満載のコースを駆け抜け……

2024年2月25日
大阪市 大阪府庁前(スタート)〜大阪城公園内(フィニッシュ)

イベントアート

決定版!女性画家たちの大阪

近代大阪で活躍した女性日本画家にスポットをあてた展覧会「決定版!女性画家たちの大阪」が、大阪……

2023年12月23日〜2024年2月25日
大阪市 大阪中之島美術館 4階展示室

イベントカルチャー

大阪城イルミナージュ

光が織りなす歴史探訪の旅が楽しめる「大阪城イルミナージュ」が、大阪城西の丸庭園で開催されます……

2023年11月22日〜2024年2月25日
大阪市 大阪城西の丸庭園

イベントアート

描かれた人たち−尊崇・憧憬・追憶−

冬の特集展示「描かれた人たち−尊崇・憧憬・追憶−」が、大阪歴史博物館で開催されます。憧れの人……

2024年1月10日〜3月4日
大阪市 大阪歴史博物館 8階特集展示室

イベントレジャー

大阪ダックツアー(冬季バージョン)

水陸両用バスで水都・大阪を巡るツアーで、個性豊かなガイドが案内してくれます。全長11.95m、幅2.45m、……

2023年12月1日〜2024年3月19日
大阪市 川の駅はちけんや(発着場所)

イベントアート

モネ 連作の情景

モネの連作絵画に焦点を当てた展覧会「モネ 連作の情景」が、大阪中之島美術館で開催されます。1874年……

2024年2月10日〜5月6日
大阪市 大阪中之島美術館 5階展示室