

堀川戎神社
商売繁昌の神「蛭子大神(えびすのおおかみ)」を祀り、「堀川のえべっさん」の愛称で親しまれている。毎年1月9日から11日の十日戎は、3日間夜通しで行われ、商売繁盛、福徳円満などを願う人々が吉兆を付けた福笹を求めて、大変な賑わいを見せる。境内には、地車(だんじり)の形をした珍しい本殿を祀る地車稲荷神社があり、願いが叶ったお礼に小さな奉納地車や、狸が地車を曳く図柄が人気の絵馬を奉納する参拝者が絶えない。
開門時間 | 6:00(日の出)~20:00 |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区西天満5-4-17 |
お休み | 無休 |
料金 | 境内自由 |
お問い合わせ | 堀川戎神社 06-6311-8626 |
関連ホームページ | http://www.horikawa-ebisu.or.jp/ |
アクセス | JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩5分 |
※掲載情報は2022年8月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

大阪天満宮 お針まつり
2023年2月8日
大阪市 大阪天満宮境内 吉備社

てんま天神梅まつり
2023年2月10日~28日
大阪市 大阪天満宮

なにわ七幸市<2023年は中止となりました>
<2023年は中止となりました>
大阪市 大阪天満宮
-
-
-
ちょこっと関西歴史たび「春日大社とならまち」
“歴史を知ると、散策がさらに楽しくなる”をテーマに生まれた「ちょこっと関西 歴史たび」。
期間限定の特別公開や特別講座、ガイド付きウォークなど、魅力的な企画をご紹介します。