ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[0.0km]

稲荷駅ランプ小屋(準鉄道記念物)

稲荷駅は明治12年8月18日、旧東海道線が京都から稲荷駅を経て大津駅(現在の膳所駅)まで開通したときに誕生した。その後、大正10年8月1日に…

スポットカルチャー[0.2km]

伏見稲荷大社

全国に約3万社ある稲荷神社の総本宮。五穀豊穣、商売繁昌、家内安全にご利益があるとされ、多くの参拝者が訪れる。本殿背後には「千本鳥居」と呼ばれ…

スポットカルチャー[0.4km]

石峰寺

江戸中期の宝永年間(1704〜1711年)に、黄檗宗萬福寺の千呆性あん(せんがいせいあん)禅師により創建された禅寺。御本尊は鈴木白峰作の釈迦…

スポットカルチャー[0.7km]

瑞光寺

瑞光寺は元政庵とも呼ばれる日蓮宗の寺院。江戸時代初期の名僧元政上人が、明暦元年(1655年)に旧極楽寺の薬師堂跡に、草庵を営んだのが始まりと…

スポットカルチャー[1.1km]

東福寺塔頭 天得院

キキョウの寺として知られる天得院。初夏にはキキョウ、秋にはツワブキと紅葉が美しく、見頃に合わせて特別拝観が行われる。日没後はライトアップされ…

スポットカルチャー[1.2km]

東福寺

京都五山のひとつで、臨済宗東福寺派の大本山。摂政九條道家が嘉禎2年(1236年)に京都最大の寺院建立を発願したことが起こりで、寛元元年(12…

スポットカルチャー[1.2km]

東福寺塔頭 龍吟庵

東福寺塔頭のひとつ。東福寺第三世住持・無関普門(大明国師)の住居あと。ご本尊は宝冠釈迦如来。国宝の方丈は単層入母屋造、こけら葺の現存最古の方…

スポットカルチャー[1.2km]

東福寺塔頭・即宗院

東福寺塔頭のひとつである即宗院。1387年(嘉慶元年)の創建、東福寺龍吟庵の東側に位置する。島津家の菩提寺で、法然上人および西郷隆盛のゆかり…

スポットカルチャー[1.3km]

京都市青少年科学センター

おしゃべりするティラノサウルスの動態模型をはじめ、科学に関する数多くの展示品があり、見て触って科学の世界を体験することができる施設。生解説の…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【1.4km】

東福寺塔頭・退耕庵

東福寺塔頭である退耕庵。1346年(貞和2年)の創建。ご本尊は千手観音。小野小町ゆかりの寺で、地蔵堂には小町宛ての恋文納められた玉章地蔵が祀…

スポットカルチャー【1.4km】

雲龍院

皇室の菩提寺「泉涌寺」の別院。応安5年(1372年)後光厳天皇が建立し、ご本尊に藤原時代の作とされる薬師如来坐像を安置する。桃山建築の粋を集…

スポットカルチャー【1.5km】

東福寺塔頭 勝林寺

東福寺の塔頭で、1550年に創建され、勝運・財運のご利益で知られる。本尊の毘沙門天像は、約145cmの等身大に近い一木造の像で、平安時代に彫…

スポットカルチャー【1.6km】

泉涌寺

日本で唯一「御寺」と呼ばれる皇室の菩提寺である。仏殿には運慶作の三尊仏が本尊として奉られており、天井には狩野探幽作の雲龍図が描かれている。境…

スポットレジャー【1.6km】

中村ローソク

1887年創業の、老舗蝋燭店。櫨(ハゼ)の実など植物性の原料を用い、職人が伝統の技で手作りした和蝋燭を販売している。体験教室(要事前予約)も…

スポットカルチャー【1.7km】

藤森神社

平安期以前の古社。神功皇后が軍旗や武具をこの地に埋め、神まつりしたのが始まりと伝わる。古来、朝廷から庶民までの崇敬が篤く、歴史ある神社である…

スポットカルチャー【1.7km】

丈六戒光寺

皇室の菩提寺「泉涌寺」の塔頭。鎌倉時代の安貞2年(1228年)、後堀河天皇の勅願所として猪熊八条の地に創建されたが、ご本尊の丈六釈迦如来像(…

スポットカルチャー【1.7km】

今熊野観音寺

京都東山の地にある今熊野観音寺では、西国三十三所観音霊場の第十五番札所として名高く、「頭の観音さん」として広く信仰を集めている。ご本尊は、弘…

スポットカルチャー【1.8km】

即成院

本堂は、現世極楽浄土と呼ばれる御本尊・阿弥陀如来像をはじめ二十五菩薩座像が平安時代より安置され、境内には那須与一の墓と伝えられる石造宝塔があ…

スポットカルチャー【2.0km】

新熊野神社

平安末期、後白河上皇により熊野の神を勧請、創建された。社頭の大樟は当時、熊野より移植され、上皇によりお手植され、熊野の神降臨の霊樹と伝えられ…

スポットカルチャー【2.3km】

法住寺

三十三間堂の東側に位置する由緒ある寺院。後白河天皇が院の御所として創建した法住寺殿(ほうじゅうじどの)の御聖跡。本尊は、身代り不動明王像。か…

スポットカルチャー【2.3km】

蓮華王院三十三間堂

南北に約120m、内陣の柱と柱の間数が33あることから「三十三間堂」と呼ばれる。長寛2年(1164年)後白河上皇が平清盛に命じて創建させた。…

スポットカルチャー【2.3km】

総本山智積院

京都東山に位置し、真言宗智山派三千ヵ寺の総菩提所・総祈願所。数々の伽藍と多くの貴重な文化遺産があり、長谷川等伯(1539〜1610年)とその…

スポットカルチャー【2.4km】

養源院

父親である浅井長政のために、豊臣秀吉の側室の淀殿が建立。本堂の廊下は鶯張りとなっており、天井には伏見城落城の際に自刃した武士の血痕が残る。襖…

スポットグルメ・ショッピング【2.4km】

京都駅ビル

京都駅、ホテル、専門店やレストランをはじめ、劇場などの文化施設、駐車場などをつなぐ、広場や通路から構成された大型複合商業施設。4階から11階…

スポットエンタメ【2.4km】

京都劇場

京都駅ビル内という抜群のロケーションにある劇場。演劇、ミュージカル、コンサート、舞踊、発表会、講演会、式典など、さまざまな催しが行われる。

スポットレジャー【2.4km】

atelier京ばあむ

京都土産の新定番「京ばあむ」をテーマとしたお菓子ミュージアム。京銘菓「おたべ」で知られる株式会社美十が運営する。2階の工場見学スペースでは、…

スポットアート【2.4km】

美術館「えき」KYOTO

JR京都駅ビル内、ジェイアール京都伊勢丹7階と大階段に隣接したフロアにある美術館。展示作品の安全性に万全の設備、環境を持つ。文化性、話題性の…

スポットグルメ・ショッピング【2.4km】

京都ポルタ

JR京都駅に立地する「京都ポルタ」は、2023年3月1日に「京都駅前地下街ポルタ」と「京都駅ビル専門店街ザ・キューブ」が統合し、約225店舗…

スポットグルメ・ショッピング【2.4km】

京都駅ビル 大階段

京都の玄関口、JR京都駅の駅ビルにある、高低差30m、171段の大階段。毎年2月には、今や京都の冬の風物詩ともなっている「大階段駈け上がり大…

スポットレジャー【2.5km】

ニデック京都タワー

JR京都駅の烏丸口(北側)にある展望塔で、古都京都のシンボル。1964年12月に誕生し、一切鉄骨を使用せず、モノコック構造という厚さ12mm…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

祇園祭提灯 装飾&パネル展

祇園祭の提灯が、京都駅ビル西口広場に展示されます。祇園祭の数々のお囃子の中から、「南観音山保……

2024年7月3日〜31日
京都駅ビル

イベントカルチャー

御香宮 茅の輪神事

伏見の産土神として親しまれる御香宮神社で、夏越の祓いの「茅ノ輪神事」が行われます。本殿と拝殿……

2024年7月31日
御香宮神社

イベントカルチャー

本願寺納涼盆踊り

西本願寺の北境内地を会場に「本願寺納涼盆踊り」が開催されます。浴衣姿の人たちがしんらん音頭な……

2024年8月1日〜2日
西本願寺

イベントカルチャー

六道まいり

お盆を迎えるにあたり、毎年8月7日から10日に、先祖ならびに新盆(にいぼん)の精霊を現世(この世)……

2024年8月7日〜10日
六道珍皇寺

イベントカルチャー

六波羅蜜寺 萬燈会

萬燈会は、毎年8月8日から10日に六波羅蜜寺で行われる行事です。本堂において、「大」の字に灯された……

2024年8月8日〜10日
六波羅蜜寺

イベントレジャー

まなぶんかin京都駅ビル

京都の伝統工芸が体験できるワークショップイベント「まなぶんか in京都駅ビル」が、ホテルグランヴ……

2024年8月12日
ホテルグランヴィア京都

イベントカルチャー

千日詣り 夜の特別拝観

清水寺では、観音さまの最大の功徳日に「千日詣り」が行われます。1日のお参りで、千日分のご利益が……

2024年8月9日〜16日
清水寺

イベントカルチャー

東大谷万灯会

大谷祖廟および隣接する東大谷墓地全域で、夏の暑いお盆参りを“涼しい夜に”との思いから始められ……

2024年8月14日〜16日
大谷祖廟

イベントカルチャー

京都 五山送り火

京都の夏を代表する、全国的にも有名な行事「京都 五山送り火」が行われます。東山如意ヶ嶽を最初……

2024年8月16日
京都市内各所

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

夕涼みと灯りの路

一念坂から二寧坂までの道が、竹かごでできた行灯の優しい光に照らされます。約100個の行灯のなか、……

2024年8月14日〜16日
京都市 一念坂〜二寧坂

イベントカルチャー

高台寺夕涼み浴衣の茶会

高台寺で、浴衣姿で楽しめる茶会が催されます。夏の夕暮れ(金・土・日)に開催され、気軽に参加で……

2024年8月2日〜18日の金土日
京都市 高台寺

イベントカルチャー

高台寺 夏の夜間特別拝観

“秀吉とねねの寺”高台寺では、8月1日より豊臣秀吉の命日である18日まで「夏の夜間特別拝観」が行わ……

2024年8月1日〜18日
京都市 高台寺

イベントカルチャー

六地蔵めぐり

およそ800年続く伝統行事「六地蔵めぐり」が京都市で行われます。京の都の入口(街道)沿いにある市……

2024年8月22日〜23日
京都市 大善寺(伏見六地蔵)、浄禅寺(鳥羽地蔵)、地蔵寺(桂地蔵)、源光寺(常盤地蔵)、上善寺(鞍馬口地蔵)、徳林庵(山科地蔵)

イベントカルチャー

吉祥院六斎念仏

受験合格、開運招福のご利益で知られる吉祥院天満宮で、毎年8月25日の夏季大祭に「吉祥院六斎念仏」……

2024年8月25日
京都市 吉祥院天満宮

イベントアート

百鬼夜行展

高台寺開創四百年に合わせて始まった特別展「百鬼夜行展」は、2024年で19年目を迎えます。土佐派の描……

2024年7月15日〜8月31日
京都市 高台寺

イベントレジャー

下京・京都駅前サマーフェスタ

京都の玄関口と称されるJR京都駅周辺のまちの賑わいづくりを目的に、京都駅ビル開発株式会社、西……

2024年8月1日〜9月7日
京都市 京都駅ビル駅前広場、西本願寺エリア、東本願寺エリア

イベントカルチャー

名刺財布感謝祭

京の「えべっさん」の名で親しまれている恵美須神社で、日頃お世話になっている“名刺”と“財布”……

2024年9月15日
京都市 恵美須神社

イベントカルチャー

観音加持青龍会

創建1200年を超える清水寺の、魅力ある催事の一つとして親しまれている「青龍会」が行われます。清水……

2024年9月15日
京都市 清水寺

イベントカルチャー

豊国神社例祭・献茶祭

旧暦8月18日が秀吉の命日に当たることから、新暦でこの日にあたる9月18日に豊国神社で祭典が執り行わ……

2024年9月18日〜19日
京都市 豊国神社

イベントカルチャー

櫛まつり

「櫛に感謝する心を」という想いから始まった「櫛まつり」が、良縁の縁結びや悪縁との縁切りで知ら……

2024年9月23日
京都市 安井金比羅宮

イベントカルチャー

四国八十八ケ所お砂踏法要

四国霊場八十八ケ所から集められた砂を順に踏んでお参りすると、八十八ケ所を巡ったときと同じご利……

2024年9月21日〜23日
京都市 今熊野観音寺

イベントレジャー

プラレールフェスティバル in 京都鉄道博物館

子どもたちに大人気の鉄道玩具「プラレール」(発売元:タカラトミー)のイベント「プラレールフェ……

2024年7月13日〜9月23日
京都市 京都鉄道博物館

イベントエンタメ

御香宮神能

室町時代より650年続くとされる御香宮神社の神能が行われます。境内にある能舞台で、能楽と狂言が奉……

2024年9月23日
京都市 御香宮神社 能舞台

イベントレジャー

高台寺 秋の夜の「観月茶会」

夕刻から高台寺の湖月庵で、お茶会が催されます。ライトアップされた庭から月を愛で、京湯葉料理「……

2024年9月6日〜29日の金土日
京都市 高台寺

イベントカルチャー

城南宮 菊の巫女神楽

方除の神として信仰を集める城南宮の神楽殿表舞台で、キクの花を手にした巫女が神楽を舞います。「……

2024年9月1日・7日〜9日・14日〜16日・21日〜23日・28日〜29日
京都市 城南宮

イベントカルチャー

御香宮神幸祭

「伏見祭」の名がついた洛南の大祭が御香宮神社で行われます。室町時代の風流傘の伝統を今に伝え、……

2024年10月5日〜13日
京都市 御香宮神社

イベントカルチャー

2024年秋期特別公開「東寺観智院の聖教をまもり伝える−真言宗の勧学院−」

東寺の寺宝からテーマに沿った宝物を公開する秋期特別公開が、東寺(教王護国寺)宝物館で開催され……

2024年9月20日〜11月25日
京都市 東寺(教王護国寺)宝物館

イベントグルメ・ショッピング

京都ポルタ 京まちなか市

“京都の伝統文化・新しい文化に触れることができるイベント”をコンセプトにした「京まちなか市」……

2024年7月13日〜15日、8月10日〜12日、9月7日〜8日、10月12日〜14日、11月9日〜10日、12月7日〜8日
京都市 京都ポルタ 地下1階西エリア 中央通り

イベントカルチャー

京都駅ビル大階段 グラフィカルイルミネーションPlus

京都駅ビルの大階段の“グラフィカルイルミネーションPlus”には、大勢の観光客が訪れます。125段の階……

通年
京都市 京都駅ビル 大階段

イベントグルメ・ショッピング

弘法さん

宗祖弘法大師入定の3月21日にちなんだ毎月21日の縁日に、東寺の境内では、骨董品や特産品、植木や園芸……

毎月21日
京都市 東寺