ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[1.1km]

堅田地域

堅田は平安時代末期から江戸初期にかけ、琵琶湖最大の自治都市が築かれた所で「堅田千軒」や「諸浦の親郷」と呼ばれた。その端緒は寛治4年(1090…

スポットカルチャー[1.4km]

浮御堂

近江八景の一つ、「堅田の落雁」で知られる景勝地。寺院名は、臨済宗大徳寺派満月寺といい、寺伝によれば、平安時代に恵心僧都源信が、湖上安全と衆生…

スポットレジャー[1.5km]

真野浜水泳場

琵琶湖大橋の北西岸にある琵琶湖最南の湖水浴場で、遠浅の浜でゆったり泳げるため、家族連れに人気。湖水浴はもちろん、砂遊びも楽しめるほか、ペット…

スポットアート[3.1km]

佐川美術館

比叡山を望む琵琶湖湖畔にある美術館。佐川急便の創業40周年記念事業の一環として開館した。日本を代表する芸術家である日本画家の平山郁夫、彫刻家…

スポットレジャー[3.9km]

おごと温泉

琵琶湖の南西岸に位置し、背後には世界遺産の比叡山を控える雄琴温泉。歴史は古く、延暦3年(784年)に比叡山延暦寺の開祖、最澄が開湯したものと…

スポットレジャー[4.4km]

和邇浜水泳場

琵琶湖の湖西に位置する水泳場。なぎさが約2kmにもわたり、遠浅のため、家族連れに人気がある。

スポットアート[5.5km]

滋賀県立琵琶湖博物館

「湖と人間」をテーマに、琵琶湖のおいたちと生き物の変遷、人と琵琶湖の関係を楽しみながら学べる“体験型”の博物館。水族展示室は、展示面積が約2…

スポットレジャー[5.6km]

草津市立水生植物公園みずの森

琵琶湖に面した風光明媚な場所にあり、季節ごとに移り変わる草花を楽しむことができる植物園。なかでも、スイレンの種類は日本最多の150種類以上で…

スポットレジャー[5.8km]

もりやま芦刈園

烏丸半島の近くにあるアジサイ園。親水河川、芝生公園や遊歩道が整備されている。園内には西洋アジサイ50種5000本と、日本アジサイ50種500…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【6.2km】

西教寺

全国に450以上の末寺を持つ、天台真盛宗の総本山。聖徳太子による創建と伝わり、室町時代に、真盛が入寺して再興した。紀州徳川家寄進による本堂と…

スポットカルチャー【6.4km】

比叡山延暦寺 横川

世界文化遺産、比叡山延暦寺の発祥地、東塔から、奥比叡ドライブウェイを経て約5km北に位置する横川(よかわ)は、第3世天台座主、慈覚大師円仁に…

スポットカルチャー【6.9km】

坂本

延暦寺および全国3800余りの山王さんの総本宮・日吉大社の門前町「坂本」には、日吉大社参道の両側に50近い里坊が並ぶ。里坊とは比叡山上の山坊…

スポットカルチャー【7.0km】

旧竹林院

比叡山延暦寺、日吉大社の門前町「坂本」。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された、歴史ある町並み「坂本」は、苔むした「穴太衆積み(あのうし…

スポットカルチャー【7.0km】

日吉大社

全国にある日吉、日枝神社の総本宮。千年の都、京都平安京の表鬼門を守る方除、厄除の神社として有名。日吉大神の使いである神猿は、「マサル」と呼ば…

スポットカルチャー【7.0km】

来迎院

仁寿年間(851〜854年)に慈覚大師円仁により創建された天台宗の寺院。御本尊は木像の薬師如来坐像、阿弥陀如来坐像、釈迦如来坐像の三体。経文…

スポットカルチャー【7.0km】

浄蓮華院

承徳2年(1098年)、魚山声明の根本道場として建立された融通念仏本堂。本尊は阿弥陀如来で、ほかに不動明王、観世音菩薩、地蔵菩薩が祀られてい…

スポットカルチャー【7.1km】

滋賀院門跡

元和元年(1615年)、天海大僧正(慈眼大師)が京都・北白川の法勝寺を、現在の場所に移築再建したもの。のちに後水尾上皇から滋賀院の号をうけた…

スポットカルチャー【7.2km】

勝林院

長和2年(1013年)に、大原入道寂源(じゃくげん)が開基して、勝林院と称した。本堂は、文治2年(1186年)、後に天台座主となった顕真(け…

スポットカルチャー【7.3km】

三千院

天台宗五箇室門跡の一つで、最澄が比叡山に庵を結んだ時、東塔南谷に一堂を建立したことを起源とする寺院。市指定名勝庭園の「有清園」や「聚碧園(し…

スポットレジャー【7.3km】

比叡山坂本ケーブル

日吉大社の門前町として古くから栄えた坂本と、世界文化遺産である比叡山延暦寺を11分で結ぶケーブルカー。パノラマワイドな車窓からは、琵琶湖の素…

スポットカルチャー【7.3km】

酒井神社

下阪本の両社の辻に、北に酒井、南に両社の二社が向かいあって建つ。ともに、本殿は坂本城主浅井長吉(長政)の孫、長晟(ながあきら)が建立したもの…

スポットカルチャー【7.3km】

宝泉院

京都大原・三千院の参道の突き当りにある天台宗・勝林院に隣接しており、約800年前の歴史を持つ古刹。もとは僧坊のひとつであった。山門より入ると…

スポットカルチャー【7.4km】

日吉東照宮

徳川家康を祀る東照宮のひとつ。江戸時代前期に日光東照宮に先立って造られたといわれる。社殿は前方に拝殿、後方に本殿があり2つの建物を石の間がつ…

スポットカルチャー【7.5km】

坂本城址

戦国時代に明智光秀(1528〜1582年)が築城した城で、現在は見るべき遺構がほとんど残っておらず、碑だけが立っている。琵琶湖の水を引き入れ…

スポットカルチャー【7.7km】

大原

京都の洛北に位置し、社寺仏閣と自然が調和した豊かな里山。春は桜、秋には紅葉が美しく、三千院や寂光院をはじめとする寺院などが多くあり、観光名所…

スポットカルチャー【8.1km】

古知谷 阿弥陀寺

慶長14年(1609年)、弾誓上人が開山した念仏道場。慶長18年(1613年)、弾誓は、当寺の本堂脇の巌窟内で即身仏となり、その遺体は石棺に…

スポットカルチャー【8.2km】

三大神社

JR草津駅の北に位置する条里集落内「伊吹の里」にある神社。天智4年(665年)に志那津彦命、志那津姫命を祭神として創建された。鎌倉時代に作ら…

スポットグルメ・ショッピング【8.3km】

里の駅大原

新鮮な京野菜とつきたての餅が買える直売所に、レストランも完備している。毎週日曜には、朝市も開催している。

スポットレジャー【8.3km】

近江妙蓮公園

大日池に隣接した、敷地約2500平方mの公園内には、近江妙蓮池、展示資料館、観蓮棟などが整備されている。大日池とそこに咲く妙蓮は県の天然記念…

スポットカルチャー【8.4km】

寂光院

建礼門院徳子が閑居した古刹。天台宗の尼寺で、山号は清香山、寺号は玉泉寺。豊臣秀頼が再興した本堂は火災で焼失したため平成17年(2005年)に…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

湖信会湖都大津十社寺 御朱印めぐり

大津を代表する10社寺、浮御堂、西教寺、延暦寺、日吉大社、近江神宮、三井寺、石山寺、建部大社、岩……

通年
大津10社寺

イベントカルチャー

三千院 左義長

三千院で、一般に「お焚き上げ」「どんど焼き」という名称で広く知られる左義長が行われます。本来……

2025年1月15日
三千院

イベントカルチャー

三千院 金色不動尊初縁日護摩供

三千院のお不動さまのご縁日にあたる毎月28日の中でも、特に正月28日の初縁日は「千日参りの日」と呼……

2025年1月28日
三千院

イベントカルチャー

日吉大社 節分祭

日吉大社で、季節の変わり目に厄魔を祓う「節分祭」が執り行われます。日吉大社は、1200年の昔より、……

2025年2月2日
日吉大社

イベントカルチャー

三千院 節分会

三千院では旧正月にあたる節分の日の9時より、僧侶が般若心経を一年の日数分(日数心経)唱え、息災……

2025年2月2日
三千院

イベントカルチャー

西教寺秘伝大根煮

西教寺にて、無病息災祈願の秘伝大根煮が賞味できます。大根煮と大根煮定食(大根煮、モチ入りきんちゃく、ご飯、汁物、小鉢)はいずれも有料です。

2025年1月16日〜2月7日
西教寺

イベントカルチャー

幸せを呼ぶ初午大根焚き

奥の院金色不動堂前広場で、毎年2月の初午にあわせ、盛大に大根焚きが行われます。三千院の「初午大……

2025年2月8日〜11日
三千院

イベントカルチャー

三千院 涅槃会

三千院の宸殿で、お釈迦様の入滅された2月15日に、その様子が描かれた「涅槃図」を掲げて遺徳を偲ぶ……

2025年2月15日
三千院

イベントカルチャー

三千院 星まつり

三千院では、毎年2月28日の午前11時より道場すべての戸が閉められ、明かりを遮断した状態で暗闇の中に……

2025年2月28日
三千院

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

ウィンターフェスタ

豊かな自然に恵まれた琵琶湖に面し、四季折々の風景を楽しめる草津市立水生植物公園みずの森で、ウ……

2025年1月5日〜2月28日
滋賀県草津市 草津市立水生植物公園みずの森

イベントレジャー

びわ湖マラソン大会2025

琵琶湖の湖畔を走る「びわ湖マラソン大会」が、大津市と草津市、守山市をまたいで開催されます。“……

2025年3月9日
滋賀県大津市 皇子山陸上競技場(スタート)、草津市 烏丸半島(フィニッシュ)

イベントレジャー

竹灯篭と竹工芸作品展

季節ごとに移り変わる風景が楽しめる草津市立水生植物公園みずの森で、「竹灯篭と竹工芸作品展」が……

2025年3月14日〜16日
滋賀県草津市 草津市立水生植物公園みずの森

イベントレジャー

スタンプラリー比叡山摩訶不思議伝説ウォーク

比叡山と山麓坂本に残る伝説・逸話をモチーフにした「比叡山摩訶不思議伝説ウォークスタンプラリー……

2025年4月24日〜12月7日
大津市 比叡山・坂本一帯

イベントグルメ・ショッピング

大原ふれあい朝市

里の駅大原で開催される朝市で、毎回15〜20軒程度の出店があります。大原野菜、有機野菜、花木などや……

毎週日曜
京都市 里の駅大原

イベントカルチャー

六阿弥陀めぐり

京都市内の真如堂ほか5か所の寺で、年明け最初の「六阿弥陀めぐり」が開催されます。阿弥陀如来の名……

2025年1月15日
京都市 真如堂(真正極楽寺)ほか5か寺

イベントカルチャー

もりやま冬ホタル

華やかなイルミネーションが守山の冬を彩る「もりやま冬ホタル」が、今年も守山駅前緑地公園などで……

2024年11月9日〜2025年1月17日
滋賀県守山市 守山駅前緑地公園 ほか

イベントカルチャー

初不動「ガン封じの笹酒せったい」

年のはじめに行われる「お不動さんの日」(毎月28日)の縁日を「初不動」といい、狸谷山不動院では、……

2025年1月28日
京都市 狸谷山不動院

イベントアート

紫式部と三井寺

紫式部ゆかりの三井寺の金堂で、「紫式部と三井寺」が開催されています。三井寺は紫式部の父・藤原……

2024年1月29日〜7月31日、10月1日〜2025年1月31日
大津市 三井寺 金堂

イベントカルチャー

節分厄除大祭

創建1250年以上の歴史がある古社、立木神社で、節分厄除大祭が執り行われます。県内有数規模の節分祭……

2025年2月2日
滋賀県草津市 立木神社

イベントカルチャー

狸谷山節分祭

狸谷山不動院では、節分祭に11時30分、13時、14時30分の3回にわけて、盛大に豆まき式が行われます。境内……

2025年2月2日
京都市 狸谷山不動院

イベントカルチャー

吉田神社 節分祭

「鬼やらい」の別名で呼ばれる追儺式や火炉祭などの神事が、吉田神社で古式ゆかしく行われます。参……

2025年2月1日〜3日
京都市 吉田神社

イベントエンタメ

渡邊守章記念 春秋座−能と狂言

京都芸術大学内にある京都芸術劇場 春秋座で、今年も「春秋座−能と狂言」が開催されます。歌舞伎劇……

2025年2月8日
京都市 京都芸術劇場 春秋座(京都芸術大学内)

イベントカルチャー

びわ湖大津館イルミネーション「光が織りなすナイトミュージアム」

びわ湖大津館に隣接するイングリッシュガーデンをメイン会場に、イルミネーション「光が織りなすナ……

2024年11月30日〜2025年1月5日の毎日、1月11日〜2月9日の土日祝
大津市 柳が崎湖畔公園 びわ湖大津館 イングリッシュガーデン

イベントカルチャー

五大力菩薩法要

鎌倉時代1200年頃の創建とされ、「五大力さん」の愛称で親しまれている積善院凖提堂にて、五大力菩薩……

2025年2月23日
京都市 積善院凖提堂

イベントレジャー

雪見船クルーズ

大津港と長浜港を結ぶ高速船で、真冬の琵琶湖クルージングが満喫できます。片道約2時間半で、日本一……

2025年2月1日〜24日までの土日祝および2月10日
大津市 大津港、滋賀県長浜市 長浜港

イベントカルチャー

びわ湖開き

びわ湖の観光シーズンの開幕を告げる、「びわ湖開き」が開催されます。水の恵みに感謝し、びわ湖の……

2025年3月8日
大津市 大津港一帯、びわ湖大津館

イベントカルチャー

比良八講

比良八講とは浄水祈願の行事で、毎年3月26日に天台宗系の行者たちが、法水を船上から琵琶湖に撒きま……

2025年3月26日
大津市 近江舞子中浜水泳場(駐車場)

イベントカルチャー

真如堂 涅槃図公開

江戸中期建立の巨大な本堂で知られる真如堂で、涅槃図が公開されます。縦6m、幅4mの極彩色が施された……

2025年3月1日〜4月6日
京都市 真如堂(真正極楽寺)

イベントレジャー

総本山三井寺 春のライトアップ

近江八景のひとつ「三井の晩鐘」や、桜の名所として名高い総本山三井寺で、ライトアップが行われま……

2025年3月25日〜4月13日
大津市 総本山三井寺

イベントカルチャー

銀閣寺(慈照寺)「春の特別拝観」

銀閣寺の本堂と国宝・東求堂(とうぐどう)、弄清亭(ろうせいてい)が一般公開されます。本堂には……

2025年3月20日〜5月6日
京都市 銀閣寺(慈照寺)