

滋賀県立琵琶湖博物館
「湖と人間」をテーマに、琵琶湖のおいたちと生き物の変遷、人と琵琶湖の関係を楽しみながら学べる“体験型”の博物館。水族展示室は、展示面積が約2000平方mで、淡水生物の展示としては国内最大級。琵琶湖や滋賀県の河川にすむ在来魚のほか、世界の古代湖の生き物など、100種類以上の生き物を、トンネル水槽をはじめとした水槽で見ることができる。ビワコオオナマズや世界の古代湖の生き物も展示。さまざまな標本が間近で見られるおとなのディスカバリーも必見。屋外には、約180万年前の太古の森や、縄文時代・弥生時代の森を再現している。
開館時間 | 9:30~17:00(入館は16:00まで) |
---|---|
住所 | 滋賀県草津市下物町1091 |
お休み | 毎週月曜(休日の場合は開館)、臨時休館日 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 滋賀県立琵琶湖博物館 077-568-4811 |
関連ホームページ | https://www.biwahaku.jp/ |
アクセス | 琵琶湖線「草津駅」西口から「琵琶湖博物館行」の近江鉄道バス「終点」すぐ |
※掲載情報は2024年6月24日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:滋賀県立琵琶湖博物館
周辺地図
周辺情報

三大神社の藤
2025年4月中旬~5月上旬
滋賀県草津市 三大神社

第14回ルシオール アート キッズフェスティバル
2025年5月18日
滋賀県守山市 守山市民ホール、立命館守山中学校・高等学校、守山市立図書館、あまが池プラザ・親水緑地、守山宿町家”うの家” ほか

守山ほたるパーク&ウォーク
2025年5月24日~25日
滋賀県守山市 守山市ほたるの森資料館 ほか