

西教寺
全国に450以上の末寺を持つ、天台真盛宗の総本山。聖徳太子による創建と伝わり、室町時代に、真盛が入寺して再興した。紀州徳川家寄進による本堂と、伏見城の遺構であり、狩野永徳が描いたとされる襖絵がある客殿は、重要文化財に指定されている。明智光秀の菩提寺として知られ、光秀や妻、煕子の墓もある。桜や紅葉の名所としても知られ、特に約200m続く参道の両側は、桜や紅葉のトンネルとなり圧巻。
開門時間 | 9:00~16:30 |
---|---|
住所 | 滋賀県大津市坂本5-13-1 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 西教寺 077-578-0013 |
関連ホームページ | http://www.saikyoji.org/ |
アクセス | 湖西線「比叡山坂本駅」から徒歩30分もしくは江若バス「西教寺」すぐ |
※掲載情報は2024年10月27日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

日吉大社 裏千家献茶祭
2025年5月29日
大津市 日吉大社

新緑の比叡山・坂本 名勝庭園と御朱印めぐり
2025年5月3日~6日
大津市 坂本(宝積院、滋賀院門跡、旧竹林院、比叡山延暦寺、日吉大社、西教寺 ほか)

スタンプラリー比叡山摩訶不思議伝説ウォーク
2025年4月24日~12月7日<4月19日~12月7日に変更となりました>
大津市 比叡山・坂本一帯