長崎県雲仙市小浜町雲仙
2023年3月下旬~4月上旬府内城跡(大分城址公園)
大分県由布市湯布院町川上
2023年3月24日~4月2日臼杵公園(臼杵城跡)
大分県由布市湯布院町
2023年3月下旬~4月上旬人吉城跡
大分県別府市鉄輪321-1
大分県別府市風呂本5組(いでゆ坂沿い)
九州エリアのおでかけ情報
<2022年5月9日~2024年10月まで(予定)休館 ※別館は通常開館>幕末…
“島津薩摩切子”を中心に、屋久杉などの工芸品や限定焼酎、オリジナルグッズなどを…
西郷隆盛、大久保利通など、明治維新で多くの偉人を輩出した加治屋町の甲突川左岸に…
鹿児島紡績所の操業を指導する英国人技師7人の宿舎として、慶応3年(1867年)…
浄土真宗本願寺派の本山・本願寺の別院。鹿児島では約300年にわたり、浄土真宗へ…
観光案内所やみやげもの店と食事処が集まった、霧島温泉郷の中心にある観光拠点。温…
鹿児島市の「人々の暮らしの歴史」と「町の発展の歴史」を、埋蔵文化財を通じて紹介…
薩摩川内市入来の中央に位置し、中世からの古い町並みと屋敷が残る麓地区。樋脇川の…
種子島宇宙センター内にある展示施設。ロケットをはじめ、人工衛星や国際宇宙ステー…
南薩摩の焼酎文化を守り、芋焼酎を作り続ける老舗薩摩酒造の蔵。明治時代に建てられ…
霊峰冠嶽の麓に位置する日帰り温泉。大自然に囲まれた露天風呂では、冠嶽の四季を体…
創業120年と鹿児島市内でも最も古い歴史のある掛け流しの天然温泉。2013年に…
総合温泉ランド「ヘルシーランド」の露天風呂施設。開聞岳を望む和風露天風呂、雄大…
「成せば成(鳴)る大願成就の大鈴」で知られる箱崎八幡神社。鈴は直径3.4m、高…
波打ち際の砂州の上に建つ赤い鳥居が印象的な荒平天神。本殿は天神島と呼ばれる緑に…
元治2年(1865年)4月、洋行が禁止されている幕末に、若き薩摩藩士19人が命…
勝負事にご利益がある神社として親しまれており、スポーツ選手やアスリートたちが多…
幅30m、高さ25mから豪快に流れる「神川大滝」がある自然公園。大小の吊り橋や…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー