国造神社
阿蘇12神のうち、速瓶玉命(はやみかたまのみこと)など4神をまつる古社。景行天皇18年(88年)創建と伝わる。阿蘇神社を本宮として北に坐すため、北宮とも呼ばれる。杉木立に囲まれた境内には、速瓶玉命お手植えといわれる、樹齢2000余年の「手野の大杉」の一部が保存されている。国造神社の由緒を語る杉として、国の天然記念物にも指定された。毎年7月に行われる御田祭りは、五穀豊穣を願う農耕祭事で、国の重要無形文化財に指定されている。
拝観時間 | 参拝自由 |
---|---|
住所 | 熊本県阿蘇市一の宮町手野2110 |
料金 | 参拝自由 |
お問い合わせ | 国造神社 0967-22-4077 |
アクセス | 豊肥本線「宮地駅」から車約15分 |
※掲載情報は2020年9月30日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
朝の絶景を楽しもう!早朝熱気球体験
通年
熊本県阿蘇市 ふれあい水辺公園
黒川温泉 湯あかり
2024年12月21日~2025年3月31日
熊本県南小国町 黒川温泉
乙姫スターライトトレッキング
通年
熊本県阿蘇市 阿蘇ハイランド乗馬クラブ