ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットカルチャー[1.2km]

萩反射炉

萩藩の海防力強化のため建設された金属溶解炉の遺構で、現在残っている部分は煙突にあたる。大砲鋳造を目的としたもので、萩藩の記録では、安政3年(…

スポットカルチャー[1.3km]

恵美須ヶ鼻造船所跡

幕末頃、軍事海防力の強化を目的に、幕府が萩藩に対し大型船の建造を要請したことから、尾崎小右衛門らの働きにより建設された造船所の遺跡で、現在も…

スポットグルメ・ショッピング[1.6km]

道の駅 萩しーまーと

萩漁港・魚市場直結の道の駅。隣接の漁港に水揚げされる四季折々の旬の鮮魚、活魚を安く販売している。水産加工品や野菜果物、農産加工品、地酒、惣菜…

スポットアート[1.6km]

萩陶芸美術館・吉賀大眉記念館

萩焼最高峰で国の文化功労者、吉賀大眉の代表作品や、江戸期の古萩、大眉ゆかりの関連作品を一堂に展示している。敷地内にある萩焼窯元泉流山大眉窯で…

スポットカルチャー[2.9km]

東光寺

元禄4年(1691年)、萩藩3代藩主・毛利吉就が建立した黄檗宗の名刹。大照院と並んで毛利家の菩提寺で、本堂裏の毛利家墓所は国指定の史跡。吉就…

スポットカルチャー[3.0km]

吉田松陰幽囚ノ旧宅

吉田松陰の実家である杉家の旧宅で国指定史跡、木造瓦葺き平屋建て214平方mの建物。松陰は、海外渡航に失敗して萩城下の野山獄に投獄された後、釈…

スポットカルチャー[3.0km]

松陰神社

明治40年(1907年)創建で、維新の先覚者として知られる吉田松陰を祀る神社。境内には松陰が安政3年(1857年)から2年半の間、子弟を教育…

スポットカルチャー[3.0km]

松下村塾

幕末期に吉田松陰が主宰した私塾。塾は天保13年(1842年)、松陰の叔父・玉木文之進が自邸にて開設、後に松陰の外伯父にあたる久保五郎左衛門が…

スポットカルチャー[3.1km]

伊藤博文旧宅

伊藤博文は、天保12年(1841年)熊毛郡束荷村(現在の光市)の農家に生まれ、木戸孝允の義弟・栗原良蔵の紹介で松下村塾に入り、吉田松陰から高…

全てのスポット情報を見る

スポットレジャー【3.5km】

村田蒲鉾店

古くより蒲鉾づくりが盛んな萩にある、昭和36年(1961年)創業の老舗蒲鉾メーカー。一般的な蒸し製法と異なり、板の下からじっくりと焼き上げて…

スポットグルメ・ショッピング【3.8km】

萩・明倫学舎

「萩藩校明倫館」の跡地に建つ萩の観光拠点。本館は、国の登録有形文化財に指定されており、天井裏が見学できる。復元された校長室や教室、明倫小学校…

スポットカルチャー【3.8km】

木戸孝允旧宅

西郷隆盛、大久保利通とともに「維新の三傑」と称される木戸孝允(桂小五郎)の旧宅。木造瓦葺の2階建てで、誕生の間や幼少時代の手習いの書を表装し…

スポットカルチャー【3.9km】

菊屋家住宅

萩藩の御用商人を勤めていた豪商・菊屋家の屋敷。江戸初期の建築で400年の歴史があり、現存する大型の町家としては最古の部類に属する。主屋をはじ…

スポットカルチャー【3.9km】

旧萩藩校 明倫館

江戸時代中期の享保4年(1719年)、長州藩の第5代藩主毛利吉元が、城内三の丸に創建、翌年開校した藩校。幕末の嘉永2年(1849年)に第13…

スポットカルチャー【3.9km】

青木周弼旧宅

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」萩城下町(旧町人地)のエリアに位置する、幕末の蘭学者・青木周弼の旧宅。長崎で西洋医学を学び、13代藩主毛利…

スポットカルチャー【4.0km】

円政寺

明治維新の立役者である高杉晋作や伊藤博文が、勉学に励んだ寺として知られる。敷地内には、幼い晋作が肝だめしをしたという大きく迫力のある「天狗の…

スポットカルチャー【4.0km】

高杉晋作誕生地

「日本の道100選」のひとつ菊屋横町沿いにある幕末の風雲児・高杉晋作の誕生地で、建物の一部を公開している。写真や書をはじめとした晋作ゆかりの…

スポットレジャー【4.0km】

菊ヶ浜海水浴場

国指定史跡の萩城跡から浜崎商港まで続く白砂青松の海岸は、水がきれいで波も静かな、ファミリーにはもってこいのビーチ。「快水浴場百選」にも選ばれ…

スポットアート【4.0km】

萩博物館

萩のまち全体を博物館に見立てた「萩まちじゅう博物館」の中核施設で、萩の自然・歴史・文化の魅力を総合的に学べる博物館。深海魚「リュウグウノツカ…

スポットアート【4.1km】

山口県立萩美術館・浦上記念館

萩市出身の実業家、浦上敏朗が寄贈したコレクションをもとに、浮世絵と東洋陶磁を専門とする美術館として平成8年(1996年)に開館した。平成22…

スポットカルチャー【4.2km】

萩城跡指月公園

慶長9年(1604年)に毛利輝元が指月山麓に築城したことから、別名指月城とも呼ばれていた萩城は、現在本丸跡の一部が指月公園として整備されてい…

スポットレジャー【4.4km】

萩八景遊覧船

水の都「萩」の景観を水辺から楽しめる観光遊覧船。指月橋を始点に、萩城跡横の疎水(水路)を通り、常盤島経由で橋本川本流、堀内伝建地区内・平安古…

スポットカルチャー【4.4km】

萩城下町・伝建地区

慶長9年(1604年)、毛利輝元が萩城を築いてから13代260年にわたって栄えた城下町。上級武士が屋敷を構えた堀内地区は、18世紀末の主屋が…

スポットカルチャー【4.5km】

旧厚狭毛利家萩屋敷長屋

厚狭に領地を持っていた厚狭毛利家の武家屋敷長屋。全長51mの長大な長屋で、屋根は一重入母屋造り瓦ぶき、式台および縁付で、中間部屋もある。現存…

スポットカルチャー【4.6km】

久坂玄瑞誕生地

幕末の志士・久坂玄瑞の旧宅跡。高杉晋作とともに「松下村塾の双璧」と称された人物で、尊王攘夷派として英国公使館焼き討ちや下関戦争に参加したが、…

スポットカルチャー【4.9km】

平安古鍵曲

「鍵曲」とは鍵の手に曲がった通路で、戦いの際見通しを悪くして敵の進入を防ぐためのもの。藩政時代、堀内地区に屋敷を構えていた重臣たちは、堀内が…

スポットレジャー【5.0km】

かんきつ公園・旧田中別邸

夏みかんなど約380本の柑橘類が植栽されている公園。敷地すぐ横の旧田中義一別邸は、明治9年(1876年)に萩で最初に夏みかんの栽培を奨励した…

スポットレジャー【5.3km】

萩循環まぁーるバス

萩地域のおもな見どころをめぐるコミュニティバス。西回りと東回りのコースがあり、どちらも萩市役所を起点に運行している。停留所が細かく設定されて…

スポットカルチャー【5.3km】

萩駅舎

大正14年(1925年)に建てられた駅舎は大正ロマンが漂い、白い壁にエメラルドグリーンの柱、柱や梁が露出したハーフティンバー構造、半円形のド…

スポットカルチャー【5.3km】

萩世界遺産海道

世界遺産「明治日本の産業革命遺産」を構成する松下村塾や、萩反射炉を通り、ホルンフェルスで有名な須佐湾や撮り鉄の間で話題の「惣郷川橋梁」などを…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントカルチャー

東光寺 初詣

黄檗宗の東光寺は毛利家の菩提寺の一つで、災難除け、厄除け、学業成就などにご利益があるとされ、……

2025年1月1日〜3日
東光寺

イベントレジャー

古地図を片手にまちを歩こう「萩城城下町コース」

江戸時代の古地図を片手に、地元ガイドの案内で、幕末の風雲児と称された高杉晋作や、維新の三傑の……

通年
萩城下町・伝建地区

イベントレジャー

萩・椿まつり

笠山椿群生林には、10haの広さに、約60種類2万5000本ものヤブツバキが自生します。例年、2月中旬から3月……

2025年2月15日〜3月16日
笠山椿群生林

イベントカルチャー

萩城下の古き雛たち

旧久保田家住宅をメイン会場に、江戸から現代にわたり大切に受け継がれてきたお雛様、約1200体が、文……

2025年2月3日〜4月3日
旧久保田家住宅

イベントレジャー

萩城跡指月公園の桜

別名を「指月城」とも呼ばれた萩城の跡に広がる指月公園では、県の天然記念物に指定されているミド……

2025年3月中旬〜4月上旬
萩城跡指月公園

イベントレジャー

橋本川沿いの桜

山県有朋や桂太郎らが寄贈した橋本川沿い約2kmにわたる桜並木は、明治期より萩市の花見の名所として……

2025年3月下旬〜4月上旬
橋本川沿い

イベントカルチャー

萩イルミネフェスタ

大正14年(1925年)に建設された洋館駅「萩駅舎」周辺でイルミネーションの点灯が行われ、幻想的な雰……

2024年11月23日〜2025年1月5日
JR萩駅周辺