

旧萩藩校 明倫館
江戸時代中期の享保3年(1718年)、長州藩の第5代藩主毛利吉元が、城内三の丸に創建、翌年開校した藩校。幕末の嘉永2年(1849年)に第13代藩主毛利敬親がこの地に移し、水戸の弘道館、鹿児島の造士館と並んで全国有数の規模を誇った。敷地内に有備館、水練池(すいれんいけ)、聖賢堂などの遺構が残り、「明倫館水練池および有備館」として明倫館碑とともに国の史跡に指定されている。2017年3月4日に旧明倫小学校本館は「萩・明倫学舎」としてオープンした。
住所 | 山口県萩市江向602番地 |
---|---|
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 萩市役所観光課 kankouka@city.hagi.lg.jp 0838-25-3139 |
関連ホームページ | http://hagishi.com/search/detail.php?d=100040 |
アクセス | 山陰本線「東萩駅」から徒歩20分または萩循環まぁーるバス「萩・明倫センター(世界遺産ビジターセンター前)」~徒歩3分 |
※掲載情報は2016年7月20日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

萩・夏みかんまつり
2021年5月8日~9日(予定)
山口県萩市 かんきつ公園・旧田中別邸

浜崎伝建おたから博物館
2021年5月23日
山口県萩市 浜崎本町筋周辺

萩焼まつり<2021年は中止となりました>
2021年5月1日~5日<中止となりました>
山口県萩市 萩市民体育館 ほか