メインコンテンツにスキップ

www.jr-odekake.net JRおでかけネット

新規ウインドウで開きます。JR西日本

  1. HOME
  2. 旅・キャンペーン
  3. おでかけガイド
  4. 九州エリアのおすすめスポット・イベント

西日本の観光情報をご紹介!

おでかけガイド

  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 北陸エリア
  • 四国エリア
  • 九州エリア
  • 東京・中部エリア
左
右
  • 西NAVI

九州エリアのおでかけ情報

  • [ジャンル]すべて
  • [エリア]熊本県
  • [カテゴリー]すべて

スポットレジャー

わいた温泉郷

わいた温泉郷は、小国富士とも呼ばれる涌蓋山(わいたさん)の麓に広がる温泉地の総…

スポットカルチャー

押戸石の丘

人工的に配置された9組の環状列石遺構が、山頂一帯に広がる。平成元年(1989年…

スポットレジャー

エルパティオ牧場

阿蘇山の周囲120kmにおよぶ外輪山の一角、見渡す限りの大草原にある「エル・パ…

スポットカルチャー

人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868

世界遺産を目指す、肥薩線やくま川鉄道の魅力を紹介する観光施設。人吉駅からレンガ…

スポットレジャー

天草五橋

天草諸島と九州本土を結ぶ橋で、昭和41年(1966年)に完成した。宇土半島の三…

スポットレジャー

天草五橋クルージング(シークルーズ)

宇土半島の三角から天草上島までをつなぐ、天草五橋をめぐる遊覧船で、松島(前島)…

スポットカルチャー

三角西(旧)港

1887年日本初の本格的な近代港湾施設として開港した三角西(旧)港は、九州一円…

スポットカルチャー

浦島屋

小泉八雲が長崎からの帰途に立ち寄り、著した紀行文「夏の日の夢」の舞台となった旅…

スポットレジャー

おかどめ幸福駅

人吉温泉と湯前町を結ぶくま川鉄道の駅。「幸福(しあわせ)」の文字が刻まれた切符…

スポットアート

<2024年7月1日~2026年3月(予定)まで休館>八代市立博物館未来の森ミュージアム

<2024年7月1日~2026年3月(予定)まで休館>建築家、伊東豊雄の設計に…

スポットカルチャー

天草の崎津集落

潜伏キリシタンの里として、国の重要文化的景観に指定されている天草下島南部の地で…

スポットカルチャー

崎津教会

重厚なゴシック様式の建築で、尖塔の上に十字架が屹立する教会は、大江教会を設計し…

スポットレジャー

雲仙天草国立公園

長崎、熊本、鹿児島の3県にまたがる自然公園。昭和9年(1934年)に日本初の国…

スポットグルメ・ショッピング

渕田酒造場

人吉の老舗蔵元で、明治11年(1878年)創業の酒造場。約140年の間、球磨川…

スポットレジャー

湯山温泉

熊本県と宮崎県にまたがる市房山や江代山などの山々の麓にある温泉地。村内各所に温…

スポットカルチャー

天草コレジヨ館

1591~1597年の7年間、天草の地で開校していた宣教師を育成する大神学校「…

スポットアート

御船町恐竜博物館

白亜紀後期の恐竜化石の産出量、日本一を誇る御船町にある恐竜博物館。御船層群と呼…

スポットレジャー

天草オリーブ園 AVILO

オリーブのことがよくわかる体験型オリーブ農園。約1.8haの作付け面積に10品…

九州

絞り込みできます

ジャンルから検索

エリアから絞込

カテゴリー

今月開催のイベント

ページトップへ戻る