雲仙天草国立公園
長崎、熊本、鹿児島の3県にまたがる自然公園。昭和9年(1934年)に日本初の国立公園のひとつとして指定をうけた雲仙国立公園(雲仙地域)に、天草地域などが追加されるかたちで誕生した。雲仙地域は、雲仙岳をはじめ20を超える山々から成る島原半島の山岳地域で、火山活動により形成されたダイナミックな火山景観が特徴。天草地域は大小120の島々を含む多島海で、沈降海岸特有の湾入、陸繋島や海蝕崖など変化に富んだ海洋景観を呈する。両地域はそれぞれ国立公園区域を核とする「島原半島ジオパーク」「天草ジオパーク」に認定されている。
| 住所 | 熊本県、長崎県、鹿児島県 |
|---|---|
| お問い合わせ | 環境省九州地方環境事務所 096-322-2412 |
| 関連ホームページ | https://www.env.go.jp/park/unzen/ |
| アクセス | 雲仙地域/長崎本線「諫早駅」からバス「雲仙」下車、天草地域/九州新幹線「新水俣駅」から肥薩おれんじ鉄道「水俣駅」~「水俣港行」のバスもしくは車「水俣港」~乗合便(予約制)「御所浦港」下船 |
※掲載情報は2016年8月23日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。

出典:環境省ホームページ
周辺地図
周辺情報

![]()

シークルーズ イルカウォッチング
通年
熊本県上天草市 ミオ・カミーノ天草(mio camino AMAKUSA)

![]()

八代妙見祭
2025年11月22日~23日
熊本県八代市 八代神社(妙見宮)、砥崎河原、八代駅前

![]()

第20回記念天草マラソン大会
2025年11月16日
熊本県天草市 あましんスタジアム(天草市陸上競技場)(スタート/ゴール)
![]()








