メインコンテンツにスキップ
新規ウインドウで開きます。
山口県岩国市岩国
2025年6月1日~9月10日錦帯橋
山口県岩国市横山2丁目7-3
2025年7月26日広島港1万トンバース
島根県松江市殿町1-5
2025年7月1日~7日防府天満宮
2025年8月2日~3日白潟公園、末次公園、宍道湖周辺
2025年7月18日~8月17日奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖 ビジターセンター」
2025年6月28日~8月17日の…松江城
2025年7月1日~9月30日倉敷市内参加店舗
中国エリアのおでかけ情報
本州と隠岐の島をつなぐ隠岐汽船のフェリーで、船体の両側に全長約8mの鬼太郎のイ…
黒田官兵衛ゆかりの地・備前福岡に、今も残る築100年の古民家。材木、瓦、石とい…
大正3年(1914年)に建てられた旧平井医院を改築した資料館。備前福岡の歴史や…
米子駅を起点とするJR境線を走るユニークなイラスト列車。鬼太郎、ねずみ男、ねこ…
「五劫思惟阿弥陀如来像」をご本尊とする浄土宗の寺で、くぐると寿命が延びると伝わ…
天台宗の古刹で、35種類約3500株のアジサイが植えられており、「あじさい寺」…
岡山市中心部・城下町一帯の「岡山カルチャーゾーン」の中心に位置し、烏城公園内に…
賀茂鶴酒造の明治初期の建造物である1号蔵(登録有形文化財)を改装した「見学室直…
陶芸工房と織物工房を併設する体験型施設。陶芸工房では、三朝を代表する焼き物の白…
合掌造りを模した建物が特徴的な、弦楽器専門の美術館。三朝温泉街にあり、弦楽器製…
須佐之男命(すさのおのみこと)と奇稲田比売命(くしいなたひめのみこと)、その御…
食物、五穀豊穣、農業、土木、建築をはじめとする諸産業の繁栄に霊験あらたかとされ…
益田市東部の遠田海岸から小浜海岸までの13kmにおよぶ弧状海岸。高津川と益田川…
沈降した海岸が荒波に刻まれてできた奇岩が多数見られる景勝地。なかでも人が座って…
砂浜から突き出た岩礁・宮ヶ島の頂上に鎮座する。由緒ははっきりしないが、寛永13…
飛鳥時代の歌人・柿本人麻呂(人麿)の生誕地として建立。東光山の中腹のうっそうと…
万葉歌人、柿本人麻呂(人麿)を祀る神社。創建は神亀年間(724~729年)で聖…
日本の棚田100選にもなった美しい田園風景。益田市ゆかりの万葉歌人・柿本人麻呂…
すべて
イベントのみ
スポットのみ
アート
エンタメ
カルチャー
グルメ・ショッピング
レジャー
ページトップへ戻る