ここからが本文です。

[周辺地図・観光情報]駅周辺地図やスポット・イベント情報のご案内です

周辺地図

基本的な使い方

 

スポット情報

イベント情報を見る

駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。

スポットレジャー[1.9km]

亀岡運動公園 プール

亀岡運動公園内の夏季限定でオープンするプール。最大波高1m、浜辺をイメージした造波プール、1周200mの流水プール、幼児プール、高低差11m…

スポットカルチャー[2.4km]

稗田野神社

和銅2年(709年)、丹波国主により創建された神社で、保食命(うけもちのみこと)、大山祇命(おおやまずみのみこと)、野椎命(のづちのみこと)…

スポットカルチャー[2.9km]

穴太寺

西国三十三所観音霊場の第二十一番札所として知られる、丹波の古刹。慶雲2年(705年)、大伴古麿により創建された。ご本尊は聖観世音菩薩で、本堂…

スポットエンタメ[3.2km]

サンガスタジアム by KYOCERA 京都府立京都スタジアム

亀岡駅北口から徒歩すぐの場所に位置する、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボールなどの専用球技場。京都サンガF.C.のホームスタジアムとし…

スポットレジャー[3.2km]

南郷公園

丹波亀山城の外堀として使われていた南郷池を中心につくられた公園。JR亀岡駅からすぐのところにあり、市民憩いの公園となっている。公園内にある秀…

スポットレジャー[3.3km]

保津川下り

<運航については、ホームページを要確認>亀岡から嵐山までつなぐ約16kmの保津川の渓流を、約2時間かけて下るスリル満点の船下り。熟練の船頭さ…

スポットカルチャー[3.7km]

出雲大神宮

大国主命(オオクニヌシノミコト)と后神である三穂津姫命(ミホツヒメノミコト)を御祭神とする古社で、本殿は重要文化財に指定されている。御神山か…

スポットカルチャー[4.4km]

鍬山神社

大己貴神(おおなむちのかみ)を祭神とし、和銅2年(709年)創建と伝えられる古社。紅葉の美しさで知られ、境内にある心字池の周囲の紅葉は特に見…

スポットレジャー[4.6km]

湯の花温泉

京都の奥座敷、亀岡にある湯の花温泉。歴史は古く、戦国時代には明智光秀をはじめとする武将たちが刀傷を治しに訪れたといわれる。昭和32年(195…

全てのスポット情報を見る

スポットカルチャー【5.6km】

谷性寺

真言宗大覚寺派の寺院で、本尊の不動明王を光秀が厚く信仰していたことから、「光秀寺」とも呼ばれている。明智光秀公を祀る「首塚」がある(開門時間…

スポットレジャー【5.7km】

ききょうの里

例年6月下旬から7月下旬にかけて開園する、期間限定のききょう園。別名、光秀寺として知られる谷性寺の門前にあり、7000平方mの広さの園に、桔…

スポットカルチャー【6.6km】

嵯峨水尾

水尾地域は、トロッコ列車や保津川下りで有名な保津峡から北へ約4km、愛宕山の麓へと分け入ったところに位置する。愛宕山の山頂には、火伏せの神様…

スポットカルチャー【7.8km】

愛宕神社

全国に約900社を数える愛宕神社の本社として、京都市最高峰の霊山である愛宕山上に鎮座する。古くより火伏・防火に霊験のある神社として知られ、京…

スポットレジャー【8.4km】

保津渓谷

亀岡より嵐山に至る16kmの渓谷で、四季折々の美しさで知られる景勝地。3月〜12月の観光シーズン中は、JR馬堀駅とJR嵯峨嵐山駅から連結する…

スポットレジャー【9.3km】

清滝

清滝川流域は、紅葉や桜、藤、新緑など四季折々の美しさで知られる景勝地。川沿いの道はハイキングコースとして整備されている。

スポットカルチャー【9.5km】

京都帝釈天

山号を紫雲山と称し平安建都の少し前、宝亀11年(780年)に和気清麿公によって開創された。古くから「願いごとの叶う神」として親しまれており、…

スポットカルチャー【9.6km】

愛宕念仏寺

天平神護2年(766年)に稱徳天皇の開基により、東山の地に愛宕寺が建立されたことが始まり。平安の初め、天台宗の僧千観内供(918〜984年)…

スポットカルチャー【10.0km】

嵯峨鳥居本

嵯峨野の西北、愛宕山のふもとにあり、農林業や漁業を営む集落として発展。江戸時代には愛宕詣での門前町として賑わった。愛宕神社一之鳥居あたりは昔…

スポットカルチャー【10.0km】

あだし野念仏寺

寺伝によれば、建立されたのは約1200年前、弘法大師が五智山如来寺を開創し、その後、法然上人の常念仏道場となった。境内には、多数の石仏や石塔…

スポットカルチャー【10.1km】

祇王寺

旧嵯峨御所大本山大覚寺の塔頭寺院のひとつ。法然上人の門弟、良鎮(りょうちん)の創建とされる往生院の旧跡に建つ。往生院は、かつて広い寺域を占め…

スポットカルチャー【10.2km】

二尊院

承和年間(834年〜847年)に、嵯峨天皇が慈覚大師を開祖として建立。釈迦如来と阿弥陀如来の2つの本尊が寺名の由来となった天台宗の名刹で、重…

スポットアート【10.3km】

博物館 さがの人形の家

20万点以上の人形を、季節ごとに紹介する博物館。江戸時代の御所人形、嵯峨人形、加茂人形、衣裳人形、伏見人形などを中心に展示しており、国の有形…

スポットカルチャー【10.3km】

常寂光寺

紅葉の美しい小倉山の中腹にあり、常寂光土に遊ぶような風情があるとされ、この名がつけられた。秋になると寺内の紅葉がトンネルのように建物を包み込…

スポットカルチャー【10.5km】

落柿舎

江戸時代の俳人で松尾芭蕉の門人・向井去来の草庵跡。去来は蕉門十哲のひとりで、芭蕉がもっとも信頼した高弟であった。去来が著した「落柿舎記(らく…

スポットカルチャー【10.7km】

生身天満宮

全国に約1万2000社ある天満宮の中で唯一、菅原道真公の存命中に木像を生祠として祀った日本最古の天満宮。その由来から「生身(いきみ)天満宮」…

スポットカルチャー【10.7km】

宝筐院

平安時代に白河天皇により建立。南北朝時代、敵味方に分かれた楠木正行と足利義詮の墓が仲良く並んでいる。これは義詮が正行の人柄を慕い、そばに葬る…

スポットカルチャー【10.7km】

神護寺

高雄山の山腹に鎮座する、真言宗の古刹。国宝の薬師如来像をはじめ平安、鎌倉時代の仏像、絵画、書跡などが多く残されており、梵鐘(国宝)は日本三名…

スポットカルチャー【10.8km】

清凉寺(嵯峨釈迦堂)

元は嵯峨天皇の皇子で、「光源氏」のモデルともいわれる源融の別荘であり、嵯峨野でも有数の古刹。国宝である釈迦如来像は、4月、5月、10月、11…

スポットカルチャー【10.9km】

野宮神社

かつて天皇の代理で伊勢神宮に仕える斎王が、伊勢に向かう前に身を清めた場所。縁結びの神様、子宝安産の神様として知られ、黒木鳥居と小柴垣が平安の…

スポットカルチャー【10.9km】

宝厳院

天龍寺の塔頭寺院のひとつ。寛正2年(1461年)、室町幕府の管領であった細川頼之公の財をもって創建された。嵐山の全容を借景にする庭園は、江戸…

イベント情報

スポット情報を見る

開催日の近い順にイベント情報を表示しています。

イベントレジャー

亀岡さくらウィーク

山々に囲まれた自然豊かな亀岡市には、七谷川(和らぎの道)をはじめ、南郷公園、亀岡運動公園など……

2024年3月23日〜4月7日
七谷川(和らぎの道)

イベントカルチャー

出雲大神宮 鎮花祭−出雲風流花踊り−

出雲大神宮で、桜花の香る春うららかな4月に鎮花祭が斎行されます。古来より花が散るのに伴って疫病……

2024年4月18日
出雲大神宮

イベントカルチャー

亀岡光秀まつり・かめまるフェスタ

天正年間、丹波亀山城主であった明智光秀公の遺徳を偲び、市民をあげて顕彰する市内最大規模のまつ……

2024年5月3日
旧亀山城下町一帯

イベントカルチャー

愛宕念仏寺 花祭り祈祷法要

お釈迦様の誕生を祝う花祭りの法要が、愛宕念仏寺で行われます。誕生仏に甘茶をかける灌仏会に続き……

2024年4月7日
愛宕念仏寺

イベントレジャー

らくさいさくら祭

京都市西京区の洛西地域は、小畑川周辺に約800本もの桜の木が並ぶほか、千眼桜(大原野神社)、なり……

2024年3月30日〜31日
ラクセーヌ

イベントグルメ・ショッピング

嵐山グルメぐりクーポン

嵐山散策の際に、食べ歩きにちょうどいいお菓子などを楽しめる「嵐山グルメぐりクーポン」が販売さ……

2023年4月1日〜2024年3月31日
嵐山

イベントレジャー

勝持寺の桜

別名「花の寺」と呼ばれる勝持寺(しょうじじ)で、桜が見頃を迎えます。例年4月の上旬には、西行法……

2024年4月上旬
勝持寺

イベントレジャー

大覚寺・大沢池の桜

大沢池の周辺を中心に、ソメイヨシノやヤマザクラなど約500本が植えられ、例年3月下旬から4月上旬に見……

2024年3月下旬〜4月上旬
旧嵯峨御所 大本山大覚寺

イベントアート

進撃の巨匠 竹内栖鳳と弟子たち

近代の京都画壇を代表する日本画家、竹内栖鳳(1864〜1942年)の生誕160年を記念し「進撃の巨匠 竹内栖……

2024年1月18日〜4月7日
福田美術館

全てのイベント情報を見る

イベントレジャー

椿を愛でる会

平岡八幡宮の境内に植わる約200種類の椿が、例年3月中旬になると見頃を迎えます。樹齢200年を超える紅……

2024年3月15日〜4月7日
京都市 平岡八幡宮

イベントレジャー

嵐山の桜

嵐山は、渡月橋一帯で約1500本、奥嵯峨にかけては約5000本もの桜があり「日本さくら名所100選」に選定さ……

2024年3月下旬〜4月上旬
京都市 嵐山 中ノ島公園内「しだれ桜」 ほか

イベントカルチャー

嵯峨大念仏狂言 春季公演

清凉寺境内の狂言堂で、「嵯峨大念仏狂言(さがだいねんぶつきょうげん)」の春季公演が行われます……

2024年4月7日、13日〜14日
京都市 清凉寺(嵯峨釈迦堂)

イベントカルチャー

大覚寺 嵯峨天皇奉献 華道祭

いけばな発祥の花の寺でもある大覚寺で、「華道祭」が行われます。数多くのいけばなを展示する華展……

2024年4月12日〜14日
京都市 旧嵯峨御所 大本山大覚寺

イベントカルチャー

御身拭式

嵯峨野でも有数の古刹、清凉寺で、本尊である国宝釈迦如来像の「御身拭式」が執り行われます。この……

2024年4月19日
京都市 清凉寺(嵯峨釈迦堂)

イベントレジャー

善峯寺の桜

善峯寺にある桂昌院お手植えの枝垂桜が、例年4月上旬に見頃を迎えます。釈迦堂、幸福地蔵、薬師堂な……

2024年4月上旬〜中旬
京都市 善峯寺

イベントレジャー

天龍寺の桜

天龍寺では、例年3月下旬から4月中旬にヤマザクラやソメイヨシノ、八重桜、紅枝垂桜など約200本が見頃……

2024年3月下旬〜4月中旬
京都市 天龍寺

イベントレジャー

乙訓寺ぼたん祭り

ぼたんの名所で知られる乙訓寺では、例年4月になると、約1000株のぼたんが咲き誇ります。推古天皇勅願……

2024年4月(気象条件により変動する場合あり)
京都府長岡京市 乙訓寺

イベントレジャー

長岡天満宮のキリシマツツジ

四季折々の花木を楽しめる長岡天満宮では、例年4月中旬から下旬にかけて、樹齢170年前後と推定される……

2024年4月中旬〜下旬
京都府長岡京市 長岡天満宮

イベントレジャー

高雄の桜

つつじや紅葉が見事なことで知られる高雄には、山全体でヤマザクラを中心に約500本もの桜があり、例……

2024年4月上旬〜下旬
京都市 高雄

イベントカルチャー

平岡八幡宮「花の天井」春の特別拝観

京都市の有形文化財の指定を受けた平岡八幡宮の本殿が、一般公開されます。ザクロ、ケシ、ツバキ、……

2024年3月15日〜5月6日
京都市 平岡八幡宮

イベントカルチャー

十三まいり

「十三まいり」とは、十三歳の厄難を祓い、智恵を授けてもらえるように虚空蔵菩薩に祈願する行事で……

2024年3月13日〜5月13日
京都市 虚空蔵法輪寺

イベントカルチャー

天龍寺塔頭 弘源寺 春の特別拝観

弘源寺には嵐山を借景とした枯山水庭園があり、例年4月になると桜と庭園とが美しく調和します。春の……

2024年3月16日〜5月16日
京都市 弘源寺

イベントカルチャー

春季名宝展「源氏物語と嵯峨野古典文学めぐり」

「嵯峨御所」とも呼ばれる大覚寺で、春季名宝展が開催されます。平安時代(重文・明円作)、室町・……

前期:2024年3月22日〜4月22日  後期:2024年4月26日〜5月27日
京都市 旧嵯峨御所 大本山大覚寺 霊宝館

イベントカルチャー

業平忌(十輪寺)

平安時代の歌人、在原業平が晩年を過ごした十輪寺で、業平の命日にちなみ、同寺伝統の三弦法要が営……

2024年5月28日
京都市 十輪寺

イベントカルチャー

霊宝館春季特別公開

嵯峨野でも有数の古刹、清凉寺で、霊宝館の春季特別公開が行われます。本尊釈迦如来像胎内納品(国……

2024年4月1日〜5月31日
京都市 清凉寺(嵯峨釈迦堂)

イベントカルチャー

天龍寺塔頭 宝厳院 春の特別拝観

江戸時代の名所案内「都林泉名勝図会」にも紹介され、美しい苔や桜、新緑との風情が見事に調和した……

2024年3月16日〜6月30日
京都市 宝厳院

イベントレジャー

ジオラマ京都JAPAN(鉄道ミュージアム)

「ジオラマ京都JAPAN」は、親子で楽しめる西日本最大級の鉄道アミューズメント施設です。京都の街をミ……

2024年3月1日〜12月29日
京都市 トロッコ嵯峨駅

イベントレジャー

嵯峨野トロッコ列車 運行

トロッコ嵯峨駅からトロッコ亀岡駅までの全長約7.3kmを、25分間で運行するトロッコ列車の旅です。渓谷……

2024年3月1日〜12月29日
京都府 トロッコ嵯峨駅〜トロッコ亀岡駅

イベントグルメ・ショッピング

嵐山グルメぐりクーポン

嵐山散策の際に、食べ歩きにちょうどいいお菓子などを楽しめる「嵐山グルメぐりクーポン」が販売さ……

2024年4月1日〜3月31日
京都市 嵐山