

神護寺
高雄山の山腹に鎮座する、真言宗の古刹。国宝の薬師如来像をはじめ平安、鎌倉時代の仏像、絵画、書跡などが多く残されており、梵鐘(国宝)は日本三名鐘の一つ。有数の紅葉の名所として知られ、急な石段を上りきると絶景が楽しめる。厄払いの「かわらけ投げ」も人気。
開門時間 | 9:00~16:00 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 神護寺 075-861-1769 |
関連ホームページ | http://www.jingoji.or.jp |
アクセス | 嵯峨野線「円町駅」(円町バス停)からJRバス「山城高雄」~徒歩30分、またはJR「京都駅」から「高雄方面行」のJRバス約50分「山城高雄」~徒歩30分 |
※掲載情報は2021年2月26日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
(c)神護寺
(c)神護寺
(c)神護寺
周辺地図
周辺情報

高雄の川床
2022年4月上旬~11月下旬
京都市 高雄

京都・三尾(高雄・槇尾・栂尾)探訪 三尾ウォーキング
2022年7月~9月の土日祝
京都市 三尾(受付:もみぢ家別館 川の庵)

花の天井 秋の特別拝観
2022年9月16日~12月11日
京都市 平岡八幡宮