

愛宕念仏寺
天平神護2年(766年)に稱徳天皇の開基により、東山の地に愛宕寺が建立されたことが始まり。平安の初め、天台宗の僧千観内供(918~984年)により再興され、比叡山の末寺となる。本堂(重要文化財)は、鎌倉中期の再建によるもので、大正11年に現在の嵯峨の地へ移築された。厄除け千手観音を本尊とし、境内に1200躰の表情豊かな石造の羅漢さんが並び、訪れる人々の心を和ませる。
開門時間 | 8:00~16:30 |
---|---|
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本深谷町2-5 |
お休み | 無休 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 愛宕念仏寺 1200rakan@otagiji.com 075-285-1549 |
関連ホームページ | https://www.otagiji.com/ |
アクセス | 嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩5分「野の宮」~「清滝行」の京都バス「おたぎでら前」下車 |
※掲載情報は2020年10月16日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報
-
冬の関西1デイパス
冬の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」および「江若交通バス」1日乗り放題と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。
-
-
京都鉄道博物館・水族館きっぷ(山陽発)
京都鉄道博物館と京都水族館へおトクにおでかけ!
「JR往復」と「京都鉄道博物館」の入館券とスチーム号利用券、「京都水族館」の入館券と「京都自由周遊区間のJR普通車自由席3日間乗り放題」がセットになったおトクなきっぷです。