

嵯峨鳥居本
嵯峨野の西北、愛宕山のふもとにあり、農林業や漁業を営む集落として発展。江戸時代には愛宕詣での門前町として賑わった。愛宕神社一之鳥居あたりは昔の町並みがよく残り、坂を上るにつれて民家が町家風から草葺きの田舎屋風に変わっていく。江戸時代から続く茶店・料亭もある。町並みの中ほどに千灯供養で知られる化野(あだしの)念仏寺があり、街道を隔てて寺の向かいが曼荼羅山。五山送り火のひとつ「鳥居形」はこの山の斜面に灯される。
住所 | 京都府京都市右京区嵯峨鳥居本 |
---|---|
関連ホームページ | https://ja.kyoto.travel/ |
アクセス | 嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」から徒歩25分もしくは94系統の京都バス「鳥居本」下車、またはJR「京都駅」から72系統の京都バス「鳥居本」下車 |
※掲載情報は2020年9月9日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

常寂光寺 盆梅展
2021年2月下旬~3月下旬
京都市 常寂光寺

天龍寺 節分会
2021年2月3日
京都市 天龍寺 境内

虚空蔵法輪寺 針供養
2020年12月8日、2021年2月8日
京都市 虚空蔵法輪寺
-
冬の関西1デイパス
冬の関西を日帰り旅行でめぐってみよう!
JR自由周遊区間内の普通列車(新快速・快速含む)の普通車自由席・大阪水上バス「アクアライナー」および「江若交通バス」1日乗り放題と、3つから選べる引換券がセットになったおトクなきっぷです。
-
Go To トラベル 地域共通クーポン限定!自由周遊きっぷ
Go Toトラベルを利用のご旅行に!
Go Toトラベル事業で配布される「地域共通クーポン(紙クーポンのみ※電子クーポン不可)」を利用いただく場合に限り発売するきっぷです。
-
-
京都鉄道博物館・水族館きっぷ(山陽発)
京都鉄道博物館と京都水族館へおトクにおでかけ!
「JR往復」と「京都鉄道博物館」の入館券とスチーム号利用券、「京都水族館」の入館券と「京都自由周遊区間のJR普通車自由席3日間乗り放題」がセットになったおトクなきっぷです。