

保津川下り
<運航についてはホームページ参照>亀岡から嵐山までつなぐ約16kmの保津川の渓流を、約2時間かけて下るスリル満点の船下り。熟練の船頭さんが巧みに操る竿さばきで、雄大な保津峡谷をすり抜け、時にはユーモラスに会話を弾ませながら楽しめる。歴史は古く、慶長11年(1606年)角倉了以が米などの丹波地方の産物を京へ送るため産業水路として開いたもの。桜、岩つつじ、新禄、紅葉、雪景色など四季折々の景色や、猿や鹿、水鳥などの生き物に出会えることもあるのが魅力。
運行期間 | 【夏期船】2025年3月10日~12月7日9:00~15:00 【冬期船】12月8日~2026年3月9日10:00~14:30 ※運休や減便の場合あり(詳細はホームページ参照) |
---|---|
住所 | 京都府亀岡市保津町下中島2 |
お休み | 川止時および2月と9月に安全点検のため休業日あり |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 保津川遊船企業組合 0771-22-5846 |
関連ホームページ | https://www.hozugawakudari.jp/ |
アクセス | 嵯峨野線「亀岡駅」北口から徒歩8分 |
※掲載情報は2025年2月5日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

亀岡光秀まつり・かめまるフェスタ
2025年5月3日
京都府亀岡市 旧城下町周辺、かめきたサンガ広場 ほか

亀岡さくらウィーク
2025年3月25日~4月10日(開花状況により変更となる場合あり)
京都府亀岡市 七谷川(和らぎの道)、南郷公園、亀岡運動公園(さくら公園) ほか

出雲大神宮 鎮花祭-出雲風流花踊り-
2025年4月18日
京都府亀岡市 出雲大神宮