周辺地図
スポット情報
駅からの距離が近い順に、スポット情報を表示しています。
[1.7km]
枚方市立旧田中家鋳物民俗資料館
江戸時代は「河内国左右惣官鋳物師」に任ぜられ、由緒ある鋳物師だった旧田中家の家業を紹介する、全国でも珍しい鋳造関係の専門資料館。古くから人々…
[2.3km]
山田池公園
枚方八景のひとつに数えられる山田池と、その周りの豊かな自然を生かした公園。広い園内には水生花園や花木園があり、四季折々の花を楽しむことができ…
[3.0km]
長尾山正俊寺
久貝因幡守正世が、父正俊を弔い建立した曹洞宗の寺院。本尊釈迦如来像は、黒佛と称し、鎌倉期の優れた文化財とされる。同時期に造られた花崗岩を用材…
[4.3km]
大阪公立大学附属植物園
日本の13種類の森の型(樹林型)のうち、代表的な11種を復元するなど、植物学の基礎研究の対象として多くの植物の収集と保存に努めている。学問的…
[4.9km]
星田妙見宮
星にまつわる地名や伝説が数多く残る交野市に鎮座する神社。弘法大師が交野地方に訪れ、秘法を施した際に七曜の星(北斗七星)が降臨し、神社のご神体…
[5.4km]
ひらかたパーク
「ひらパー」の愛称で知られる遊園地。木製ならではのきしみが迫力満点の「木製コースター エルフ」、全長約1300m、最高速度時速70kmの乗り…
[5.5km]
ひらかたパーク プール「ザ・ブーン」
滑り台や巨大バケツで遊べるリニューアルした遊具付きの「わんぱくプール」をはじめ、巨大流水プール「ドンブラー」、高速ウォータースライダー「クラ…
[5.6km]
市立枚方宿鍵屋資料館
近年まで料亭・料理旅館であった「鍵屋」を、江戸時代に京街道や淀川を往来する上で重要な場所であった「枚方宿」の歴史を紹介する資料館として利用し…
[5.8km]
成田山不動尊
不動尊信仰の総府として著名な寺院。交通安全を祈願するお堂を日本で初めて建立し、古くから交通災害救済を祈念する寺院として広く知られている。正月…
【5.8km】
一休寺(酬恩庵)
とんちで有名な一休禅師が再建し、晩年に隠棲した臨済宗大徳寺派の禅寺。もとは、正応年間(1288〜1292年)に大応国師が建てた妙勝寺で、荒廃…
【5.8km】
大御堂観音寺
京都南部の南山城の古刹で、天武天皇の勅願により義淵僧正が創建。1437年(永享9年)の火災により建物のほとんどが焼失したが、大御堂だけが再建…
【5.9km】
磐船神社
神様の乗り物といわれる高さ12m、幅12mもある船の形をした巨岩「天の磐船」をご神体とする神社。境内には、古来より神道家や修験道の行場として…
【6.8km】
八幡市立松花堂庭園・美術館
史跡・名勝に指定された庭園は、約2万平方mの広さがあり、3棟の本格的な茶室が並ぶ。40種類を超える竹や200本を超える椿や梅、桜のほか、紫陽…
【8.2km】
高槻市立しろあと歴史館
高槻城三の丸跡の一画に建てられた歴史館。資料や映像、模型などで江戸時代の高槻を紹介している。市内に眠る文化財の収集や保存、調査研究も行ってい…
【8.2km】
高槻城跡
高槻城は、永禄12年(1569年)に織田信長配下の和田惟政(これまさ)によって拡充され、その後、キリシタン大名の高山右近が城主となった。大坂…
【8.3km】
蓮華山妙法寺
元和3年(1617年)創建の400年以上の歴史ある寺。初代日證上人は、「本能寺の変」で有名なあの本能寺から招聘された。現在は京都の妙蓮寺を本…
【8.3km】
高槻城公園芸術文化劇場
高槻市を代表する文化芸術施設。2023年3月、高槻城公園内にオープンした南館は、高槻城を思わせる塀や堀を再現し、城下町の格子戸をイメージさせ…
【8.5km】
緑の文化園
テニスや野球などのスポーツ施設、セミナー、研修、宿泊施設が揃っている緑の文化園。金剛生駒紀泉国定公園の恵まれた緑の中に広がり、自然に包まれて…
【8.6km】
石清水八幡宮
九州の宇佐神宮、関東の鶴岡八幡宮とともに日本三大八幡のひとつにあげられている神社。社名は、男山の中腹に涌き出ている霊泉「石清水」に因んだもの…
【8.6km】
けいはんなプラザ
宿泊施設「けいはんなプラザホテル」やレストラン、コンサートホール「けいはんなホール」やイベントホール、貸会議室などを併設する交流施設。京都・…
【9.1km】
国立国会図書館 関西館
国内外の図書約280万冊、雑誌・新聞約12万タイトルを含む、1700万点以上の資料を収蔵する大規模図書館。一面ガラス張りのデザイン性の高い建…
【9.1km】
国史跡 飯盛城跡
標高314mの飯盛山の山頂に、四條畷市と大東市にまたがる山城跡。一時は「天下人」と呼ばれた戦国大名、三好長慶の居城として知られる。南北約70…
【9.1km】
安満宮山古墳
平成9年(1997年)夏に発掘調査され、卑弥呼の銅鏡出土かと話題を呼んだ遺跡。3世紀後半、邪馬台国の時代に築造されたと考えられ、中国・魏の年…
【9.1km】
石清水八幡宮参道ケーブル
ケーブル八幡宮口駅からケーブル八幡宮山上駅までを、約3分で結ぶケーブルカーで、昭和30年(1955年)に開通した。車窓からは、京阪本線の赤い…
【9.2km】
けいはんな記念公園
京都、大阪、奈良にまたがる京阪奈丘陵で整備が進む、関西文化学術研究都市の中心部に立地する公園。正式名称は、京都府立関西文化学術研究都市記念公…
【9.5km】
花の小径
城陽市の南部・観音堂にあり、市の花にもなっている花しょうぶやカキツバタなどを湧水を利用して咲かせている。栽培地内の農道を整備した散策路で総延…
【9.5km】
上宮天満宮
創建1050年以上の古社。旧本殿は平成8年(1996年)11月に焼失、現在の本殿は平成14年(2002年)12月に日本で初めての竹で作られた…
【10.1km】
離宮八幡宮
平安京の裏鬼門に位置し、都を守り、人々の平安を願って創建された1500年以上の歴史を誇る古社。荏胡麻(えごま)油発祥地で油の製造と販売の中心…
【10.1km】
久津川古墳群
宇治市南部から城陽市北部にかけての丘陵や扇状地上に100基以上を有する、京都府内で最大級の古墳群。同古墳群の中で最大となる久津川車塚古墳(国…
【10.1km】
大山崎町歴史資料館
山崎の合戦(天王山の戦い)で有名な、大山崎の歴史を紹介する資料館。大山崎は、桂川と宇治川、木津川が合流し淀川へと続く場所にあり、昔から交通の…
イベント情報
開催日の近い順にイベント情報を表示しています。
光の遊園地〜Flowering Illumination〜
「花」をテーマとしたイルミネーションイベント「光の遊園地〜Flowering Illumination〜」が、ひらかたパー……
2024年11月2日〜2025年4月6日の特定日
ひらかたパーク
源氏ろまん 宇治田楽まつり
宇治川の府立宇治公園(中の島)を舞台に、「宇治田楽まつり」が盛大に開催されます。平安時代には……
2024年10月19日
京都府宇治市 府立宇治公園(中の島)、雨天時:宇治市文化会館(大ホール)
普度勝会<2024年は法要のみ執り行われます>
<2024年は法要のみ執り行われます>普度勝会は、毎年秋に行われる留日華僑による先祖を含む万霊供養……
2024年10月20日<法要のみ執り行われます>
京都府宇治市 黄檗山萬福寺
西大寺 秋の特別展と秘仏愛染明王坐像特別開扉
西大寺聚宝館で秋の特別公開が行われます。愛染堂では、ふだんは秘仏として中央厨子内に安置されて……
2024年10月25日〜11月15日
奈良市 西大寺 聚宝館、愛染堂
丸沼芸術の森所蔵 アンドリュー・ワイエス展−追憶のオルソン・ハウス
アンドリュー・ワイエス(1917〜2009年)の作品を紹介する展覧会が、アサヒグループ大山崎山荘美術館で……
前期:2024年9月14日〜10月27日 後期:10月29日〜12月8日
京都府大山崎町 アサヒグループ大山崎山荘美術館
アサヒグループ大山崎山荘美術館の紅葉
印象派の画家モネの「睡蓮」などを所蔵するアサヒグループ大山崎山荘美術館では、美術品鑑賞ととも……
2024年11月中旬〜12月上旬
京都府大山崎町 アサヒグループ大山崎山荘美術館
フジパンPresents 淀川寛平マラソン2024
大阪市中心部を流れる淀川左岸を舞台に、「淀川寛平マラソン」が開催されます。男女ハーフマラソン……
2024年12月14日〜15日
大阪市 大阪・淀川河川公園特設コース(枚方地区スタート/ゴール)
宇治茶巡りガイドツアー
宇治茶に関するスポットを巡る「宇治茶巡りガイドツアー」が開催されます。独特の製法で茶葉を栽培……
毎週土日曜(8月は休み)
京都府宇治市 JR「宇治駅」南出口下観光案内所前(出発)、宇治橋通り(茶農家、茶師屋敷、茶商建物)、宇治橋、茶園、宇治上神社 ほか
光る君へ 宇治 大河ドラマ展〜都のたつみ 道長が築いたまち〜
2024年NHK大河ドラマ「光る君へ」の放送にあわせて、ゆかりの地、宇治にある「お茶と宇治のまち歴史公……
2024年3月11日〜2025年1月13日
京都府宇治市 お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな