

長尾山正俊寺
久貝因幡守正俊を弔い、息子である正世が建立した久貝家菩提寺。父の名より長尾山正俊寺と命名された、曹洞宗の寺院。鎌倉時代に作られた高さ4.3mの花崗岩製の十三重塔が本堂左手にあり、大阪府有形文化財に指定されている。境内には羅漢さんの像があり、そばには約1万5000枝のあじさいが植えられている。あじさいは、例年6月上旬から7月上旬にかけて見頃となる。
開門時間 | 8:00~17:00 ※紫陽花庭園公開期間/6月上旬~7月中旬 |
---|---|
住所 | 大阪府枚方市長尾宮前2-2-1 |
料金 | 有料 |
お問い合わせ | 長尾山正俊寺 072-858-8222 |
関連ホームページ | http://www.shoshunji.jp/ |
アクセス | 学研都市線「長尾駅」から徒歩5分 |
※掲載情報は2010年5月11日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

大住隼人舞
2023年10月14日
京都府京田辺市 月読神社、天津神社

コスモスの里 穂谷
2023年10月上旬~11月上旬
大阪府枚方市 穂谷コスモス畑

一休寺(酬恩庵)の紅葉
2023年11月中旬~下旬
京都府京田辺市 一休寺(酬恩庵)