

飯盛城跡
標高314mの飯盛山の山頂に、四條畷市と大東市にまたがる山城跡。一時は「天下人」と呼ばれた戦国大名、三好長慶の居城として知られる。南北約700m・東西約400mと、近畿地方最大級の規模を誇る。場内には、多くの曲輪や堀切、土橋などが良好な状態で残っている。曲輪に多くの石垣が用いられていることが特徴で、石垣を多用した城の先駆けとされる。城中で連歌の会を催すなど文化人でもあった長慶は、キリスト教布教を許可し、73人の家臣が城中で洗礼を受けた。
住所 | 大阪府四條畷市大字南野、大東市大字北條 |
---|---|
お問い合わせ | 四條畷市教育委員会 生涯学習推進課 072-877-2121 |
関連ホームページ | https://www.city.shijonawate.lg.jp/site/bunkazai-shiseki/1857.html |
アクセス | 学研都市線「四条畷駅」から徒歩1時間 |
※掲載情報は2020年7月6日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
提供:四條畷市生涯学習推進課
提供:四條畷市生涯学習推進課
周辺地図
周辺情報

大般若経転読付き大護摩供(9月)
2022年9月8日
大阪府寝屋川市 成田山不動尊

枚岡神社の秋郷祭(枚岡まつり)
2022年10月14日~15日
大阪府東大阪市 枚岡神社

大恐竜展2022~生き残りをかけた対決~
2022年7月16日~9月4日
大阪府枚方市 ひらかたパーク イベントホール