

高槻市立しろあと歴史館
高槻城三の丸跡の一画に建てられた歴史館。資料や映像、模型などで江戸時代の高槻を紹介している。市内に眠る文化財の収集や保存、調査研究も行っている。常設展示のほか、企画展や特別展も開催する。講座、講演会、体験教室もあり、城下町たかつきの新たな魅力を知ることができる。
開館時間 | 10:00~17:00(入館は16:30まで) |
---|---|
住所 | 大阪府高槻市城内町1-7 |
お休み | 毎週月曜(祝日の場合は翌日)、祝日の翌平日、12月28日~1月3日 ※暴風警報発令の場合は臨時休館 |
料金 | 無料 ※特別展は有料の場合あり |
お問い合わせ | しろあと歴史館 072-673-3987 |
関連ホームページ | https://www.city.takatsuki.osaka.jp/site/history/list9.html |
アクセス | JR京都線「高槻駅」から南東へ徒歩15分 |
※掲載情報は2022年5月29日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

フジパンPresents 淀川寛平マラソン2025
2025年12月6日~7日
大阪府枚方市 淀川河川敷特設コース(淀川河川公園枚方地区スタート/ゴール)

山田池公園のアジサイ
2025年6月上旬~下旬
大阪府枚方市 山田池公園

企画展「つながる民藝 縁ぐるり -山本爲三郎コレクションより」
2025年4月19日~7月6日
京都府大山崎町 アサヒグループ大山崎山荘美術館