

星田妙見宮 七夕祭
弘法大師が修行の折、秘法を唱えたところ七曜の星が降りたという伝説が残る星田妙見宮で、七夕祭が行われます。星田妙見宮の七夕の歴史は古く、元禄2年(1689年)の貝原益軒の「南遊紀行」には、七夕の神様として記載されています。御神体である大岩は、古くより織女石(たなばたせき)と称してお祀りされ、七夕信仰が伝わります。神賑行事や笹飾り、屋台の出店(6日~7日)などが行われます。祭典祈祷は例年通り行われ、七夕祭特別祈祷の申込みもできます(7日17:00まで申込受付。祈祷への参列はできません)。七夕祭限定御朱印の授与も行われます。※各行事の開催日時は事前確認が必要
開催日時 |
2025年7月5日~7日
【5日】9:00~17:30 【6日~7日】9:00~21:00 ※いずれも予定。神賑行事により開催日時が異なる、事前確認が必要 |
---|---|
開催場所 | 大阪府交野市 星田妙見宮 |
主催 | 星田妙見宮 |
お問い合わせ | 星田妙見宮 072-891-2003 |
関連ホームページ | https://www.hoshida-myoken.com |
アクセス | 学研都市線「星田駅」から徒歩15分もしくは京阪バス「妙見坂七丁目」下車 |
※掲載情報は2025年5月21日現在のものです。内容が変更になる場合もありますので、あらかじめご了承ください。
周辺地図
周辺情報

機物神社 七夕祭り
2025年7月6日~7日
大阪府交野市 機物神社

山田池公園のアジサイ
2025年6月上旬~下旬
大阪府枚方市 山田池公園

フジパンPresents 淀川寛平マラソン2025
2025年12月6日~7日
大阪府枚方市 淀川河川敷特設コース(淀川河川公園枚方地区スタート/ゴール)